畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

しあわせコーンの落とし込み定植

2016年03月22日 08時17分37秒 | とうもろこし

連休は特別なゴルフでした。
そのうちの一つがシングルお祝いコンペ。
知り合いがシングルになったお祝いのコンペ。
(最近は結構珍しい)
out,inそれぞれ10組80人ぐらいのコンペで
何となんとベスグロ優勝しました。

やったね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

まだまだ若いもんだ。


落とし込みというとチヌ釣りですが、今回は

しあわせコーン第1弾を定植。



まずは場所づくり



もみ殻、もみ殻燻炭、堆肥、ぼかし、牡蠣殻石灰に菌を加えて



耕運しました。



ネズミが食べて穴をあけたせいで一部腐敗していたEM菌ぼかしは

大丈夫そうなところを集めて1か月保存。

一応使えそうです。



マルチをして穴あけ。

今回使用の防草シートは厚い不織布性でいつもははさみで穴をあけるが



今回は試しにポンポンカッターで開けてみた。

力はいるけどちゃんと開く。これは楽だった。



定植方法は落とし込み定植(by kazuちゃん
呼び名はちょっと違う

今までは穴の中に種を落としていましたが、kazuちゃんの記事で浅すぎることが判明。



しかも定植もできることがわかり10cm以上の深植えにしました。



これでほぼ放置で収穫までいけるかどうか?



不定根がちゃんと地面に入ればOKですね。

失敗が一つ、間違って30cm間隔で穴をあけてしまった。

もっと広かったですよねヾ(゜0゜*)ノ?
コメント (28)