◆睡眠記録◆
21時半就寝
1時半起床 ベルソムラ使用
3時ごろ就寝
8時起床
今日はみーくん、夏休み以後
はじめての登校日でした。
ですが、、、起きない・・・
お姉ちゃんたちも学校だし、
起きてバタバタしてても、
みーくん、起きてくれない😰
8時にようやく起きてくれて、
朝ごはんを食べてくれたら即、
マイカーで送って行きました。
夏休み中はデイが10時からで、10時に迎えに来てくれるので、
朝ゆっくり起きて、ゆっくり準備するのが
クセになってしまいました。
なかなか早くに行動できません。
今日は分散登校で、
決められた学年だけが、登校日。
8月中はまだ夏休みの延長。
しかも給食なしで帰ってくる。
学校まで送っていき、
みーくんを送り届けて。
みんなめっちゃくちゃ元気で
再会をみんなで大はしゃぎしながら喜び合って・・・笑
帰宅して買い物したら10時半、、そこから洗濯物干し終わったら11時半、、ちょっと早めのお昼を食べたら、
すぐにみーくんをバス停まで迎えに行く時間です😅
8月中はまだまだバタバタしそうです。
今日は、8月のお誕生日会をしたそうです。
偽物のケーキ登場で大はしゃぎし、
クラスの8月生まれのお友達に、
お祝いのレイをかけてあげて、
ご機嫌に拍手までちゃんとしていたそうです!!
最近、
拍手するタイミング。。。も分かってきてる。
こういうとき、こういうタイミングで拍手!!!って。
ーーーーーーーーー
昨日、夫の事務所を少し覗きにいったのは、
明日、夫が、みーくんを事務所に連れていくと言ったからです。
どんな様子なのか、少し見ておこうと思って。
段ボールがたくさんあり、引っ越し途中で雑然としているので、
あまりみーくんを連れていくところではないのですが。
私はみーちゃんの高校のオープンスクールに連れて行きます。
みーくんもだいぶ善悪の判断や、
危険の察知も、
以前に比べたら、少し、分かるようにはなってきています。
それでも、まだ発達年齢は2歳くらい。
体の大きさと力は9歳です。
きちんと目の届くところに置いて、
見ておかないと、
はじめての場所や
危険なところに行くときは、より心配になります。
自分で身を守れないからね💦