goo blog サービス終了のお知らせ 

Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

海外旅行に行こう!準備編その2。

2013-03-24 08:32:22 | 旅行準備編

この話題を取り上げようと思った最大のキッカケは私の妹。
とにかく、横文字アレルギー
英語の意味を考えずに、すぐ意味がわからないと諦める。
金額は高くていいから全て旅行会社に任せたい派。この高くていいから・・は
さすが職業主婦。

個人旅行のハードルを上げているのは、この英語なんだな
どこの国の会社でも自国語と英語サイトがあると思う。
航空会社、ホテルのサイトほとんどがこのタイプ。
ある航空会社のサイトは日本語で表示されているけれど、手続きが進むと
やはり英語になったり。

直接サイトから予約してみよう!

しかしここで諦めないで一度、挑戦すると要領がわかってきます。
航空チケットにしても、ホテルの予約にしても必要なのは、氏名、日付、
住所、あとはカード番号の入力のみです。
そんなに英語の達人でなくては読解できないものではありません。
小難しそうな単語もありますが、まあ慣れでしょう。
業界用語なんだな~とでも考えておけばOKです。
第一、今はネットで予約するのですから、ネットで意味も直ぐに調べられるじゃないですか
予約できたかどうかは、メールが来るようになっていますし。
「thank you・・」と表示されますし。

そうはいっても私も金額などは気になりますので、一日単位か、合計か、
一人単位なのか?
何が含まれていて、何が含まれていないのか?は注意して確認します。
だいたい、いろいろ書かれていても、必要事項には印が付いており、
それ以外の長い文章は、規約に同意するかとか、必要のないオプションだったりします。

PCでサイトからの予約時にあったトラブル。

航空会社の公式サイトからチケットを購入した私の友達のトラブル。
すべて入力し、あとは購入の印をクリックするだけ・・クリック・・
あらら(@゜Д゜@;ぐるぐるとなかなか読み込んでくれない
これは、数年前に私も経験した事があります。
いくら待っても読み込まないので、前に戻ってもう一度購入をクリック。
その後、確認メールが2通来て、2度購入した事になっていたとか
17万×2名×2度=68万円・・・この請求が来る予定になってしまいました。
サポートセンターにすぐ電話し(得てして海外キャリアの対応は親切とは言えない)
事情を話したのですが、引き落ちるものは引き落ちちゃうと
それから返金するというお答え・・・事前に取り消しはできなかったようです。
私の場合はなかなか読み込まないので、更新をクリックしたのでそのようには
なりませんでした。
やはりメールが来るのを待って確認してから、次の操作はすべきですね。
最近は海外キャリアのサイトではこのなかなか読み込まないという現象は
改善されているように思います。

これは私の例です。ホテルの予約時のトラブル。
そのホテルの公式サイトから予約しカードの入力をしたら「invalid」と
でました。「使えないカード」という意味ですね。
その後、ホテルからメールがきて「valid」のカード情報を教えて欲しい、
という事だったので、メールでカード番号を送るわけにはいかないので
(安全のため)もう一度サイトのフォームから予約をいれ、
今度はカード番号を注意深く入れてOKでした。
その時は確認メールが一通。これで安心とその時は思ったのでした。
利用する1週間前くらいにメールが再度届き、この時もっと注意深く
数字を見るべきだったのですが。。。
いざ現地のホテルに着くと、「お泊まりになるご家族は今いる方が全てですか?」と
きかれました。当然「Yes!」で再び「ご予約ではお部屋は2部屋になっておりますが・・」
ギェ~メールでやりとりし、ホテルからもう一度カード番号を・・と要求してきたのに
2度、予約した事になっていたのだ。
その事情を話したら「おー心配しないでマダム」と品の良いフロントマンのオジ様が
いって下さり、最後の会計まで心配でしたが1部屋分だけの請求でした。
帰ってよーくメールを確認すると宿泊日数の前に「2」と表記されていました。
やはり数字はきちんと確認しなければダメですね。
この顛末は以前のこのブログに書いております。この時は安心していたのですね~。
http://blog.goo.ne.jp/kemuku0210/e/3b0b376d85ebc73944215abaf80e06bb

かりー、機内食の重要性を説く!

さて前回は航空チケットをゲットする・・でした。
英国なのになぜにブリティッシュエアウェイが候補に上がらなかったか?
それは、お料理のまずさにあります
ヨーロッパやアメリカは遠いですよ~、時間が10時間以上かかります。
大概の人は、長時間の睡眠を取る事は難しいでしょう。
では、その長時間をどのように過ごすかこれこそが最大の問題です。
映画を見る、ゲームをする音楽を聴く・・・
そして機内食の時間を最大限に楽しむ
これが、私のポリシーです(キッパリ

飛行時間が12時間としましょう。
離陸して「オー富士山だよ」「スカイツリーも見えるよ~ん
といよいよ始まる旅行で浮かれている最初の30分を過ぎ、
安定飛行に入る1時間後には、たいていドリンクが配られます。
「さー、ビールだビール」この離陸から90分はこれで過ぎていきます。
あと目的地まで10時間30分・・・

ここから1時間後程度・・離陸から2時間前後で第一回目の食事。
まずい食事だとテンションは下がり、まずい食事に限って品数も少なく
離陸2時間半で飽きが来ます。
これが美味しい食事、これは品数も多い場合が多い。
ドリンクも太っ腹のケースが多い。
まずい食事より、美味しいほうがプラス30分楽しめます。
のこり目的地まで9時間・・・
第二回目の食事も着陸前、2時間から1時間の間にでますから、
ここで楽しめれば、退屈な時間は8時間・・・

間にオヤツなどの配布があり、30分は楽しめるのであと7時間30分・・・
ギャレーに、飲み物を取りに行く、食べ物を取りに行く・・
エコノミー症候群のことも考え、なるべく動き取りに行きたいので、
それに1時間30分は費やせます。
残り5時間・・・
今は経費削減でギャレーに食べ物がない場合もあるのでこういうキャリアは避けたい。

私の友達で飛行機に酔いやすく、食事を殆ど取れない、しかも
寝ることもできない・・・長くて苦痛だと言っています。
でも海外が大好きなので毎年行ってますけれど。
このように食事というのは機内食といえども、どれだけ楽しめるかで
快適に過ごせるか、長くてしょうがないかが決まってくるのです。
残りの5時間は映画やチョイ寝をしたり、飽きたりして下さい

その点、中近東系は食事がエコノミーでも品数、内容共に良いんだよね
ブロイラーのようになろうと我慢、我慢

前回書くべきでしたが、大事なことを忘れてました。
公式サイトから買う割引航空券ですが、買った時点で座席を予約できますので
選び放題です。
そうではない航空券だと、24時間前とか48時間前にならないと座席が
選べないですよね。

どの空港で乗り換えるか?はかーなり重要

どの航空会社を選ぶか?の時、トランジット(乗り換え)がある場合、
長時間だとその会社はどこの空港でトランジットするのかは重要です。
小さくてつまんない空港だと時間を持て余します。椅子の状況も大事。
後はエコノミーでも使えるラウンジがあるのか?もチェックすると良いですね。
元気満々の人ならトランジットが長い場合その国に出国し、観光もできますね
なので、お目当ての空港、都市でトランジットがある会社を選ぶのも手です。

ホテルに予約を入れてみよう

さーて、今日は「宿泊の予約編」です・・・
国内の予約は、楽天トラベルやじゃらん、ブログなどで目星をつけます。
海外だとトリップアドバイザーやbooking・comなどで目星をつけます。
あとは、ラグジュアリーホテル・スモールホテルアワードのサイトなども
ありますから、このような賞をもらっているのでもちろんこの中から
候補にあげます。

どういう訳か、このようなサイトで上位のホテルでは日本人の
コメントが少ない。
まるきっりない場合も多いし、ブログも見つからない。
少し心配ではあります。
しかし上位のホテルならそれなりに良いホテルが多いように思いますし、
ツアーなどでは、なかなか使われないでしょうね。

専門サイトで予約しても良いし、そこに空きがない場合でも
公式サイトならある場合もあります。特別なディスカウントがある場合も
自分で予約すると信じられないようなホテルにとても安く泊まることもできます。
お嬢などは今回のドイツで素敵なラグジュアリーホテルが一人1万ですって
ドイツはホテルが安めではありますけれど。
冷蔵庫の中には毎日ビールが補充され、ハッピーアワーにはおつまみまで
もちろん代金込みです。
英国でもハッピーアワーのワインやアフタヌーンティーがサービスという
ホテルもありますね。
ツアーでは、このようなホテルにはなかなか当たらないんじゃないかな。

今回、一日は田舎でのんびりしようと思いB&Bを予約しました。
英国の5星でトラベラーズアワードを受賞したB&Bです。
ちょっとしたプチホテルという趣らしい。

第一候補は、部屋数がとても少なく既にうまっていました。
良いホテルなどは部屋数が少ないところが多く、出足の速さが大事ですね
私が予約したB&Bは独自の予約サイトがなく、そのカウンティーを仕切っているような
専門サイトがありそこから予約しました。
ただ、デポッジットが必要なのですが(最低保証金ってとこ)そのオンラインのリンクが
上手くいかず、何度かメールでやり取りしましたが、それでもダメ。
PCが使用者名とパスワードを要求するのだけれど、どれを入れてもダメで。
しかしそのデポッジトが無くては予約は成立しない・・困り果てて、
B&Bのサイトに電話番号だけはあったので、直接電話して何とかなりました。
という事は最初から電話で予約したほうが早かったのか
なにか少しでも心配がある場合は思い切って電話するのが良いですね。
私の様なダメダメ英語でもどうにかなりますから

やはり宿泊は直接の交渉が良いのかもしれませんね