Y's クロニクル

旅行等の一生思い出に残る事から日々の小さな出来事まで少しずつクロニクルに残せたら・・・と思っています。

こんな物を買ってしまった・・ケルヒャーの電動式窓用バキューム。

2014-02-21 09:18:24 | 日記

昨日の男子スキークロスは面白過ぎた~。
メダリスト達は絶対007の映画スタッフからオファーが来るね~。
やっぱり冬のオリンピックは面白いね~

女子フィギアは今まで見た中で一番、レベルが高い戦いだった。
メダルのプレッシャーがかかる中上位陣の、あのほぼ完ぺきな
滑り。
その中でもロシアのソトニコワは氷との一体感が一番、感じられた
意外にもロシアはフィギアで女子の金が初めてなんだね~。

久しぶりにあのヤグディンの演技をユーチューブで見た。
やっぱり演技時間が他の人の半分に感じるくらいの素晴らしい演技で、
この人を超える人はでてくるのだろうか
今回キム・ヨナは銀だったけれど、あのプレッシャーの中、流石だ。
女子でこのキム・ヨナを超える人は出てくるのだろうか

しかし相変わらず日本のメディアはいろいろな感動秘話を出してくるね~。
日本人のスポーツ感はそのプロセスなんだね、
結果じゃないのね

結果よりプロセスに熱狂するんだね・・・
結果を残してのプロセスなら、これは大いに私も感動するんだけどさ。

だから佐村河内守みたいのに騙されちゃうんだよ
あれ、騒いでいる人は作品じゃなくバックグラウンドを買ったんでしょ
あくまでも作品が良かったと思った人なら、どんな人に供給されようと、
関係無いもんね。

あーー、それにしてもようやく普通の睡眠に戻れる。
上手い具合にゴルフの方も松山君が2回戦で敗退してくれたので

オリンピックの開催地であるロシアのソチは思いのほか暖かいらしく、
ジャンプ台の周りに雪も無いんだってね。
ツイッターで松岡修三がソチにいるからだとささやかれていた

今年の東京は寒い!
その影響か例年より家の結露がひどく、北東の和室の畳にカビが
ヤバイよ~、かなりヤバイよ~

例年より寒いだけではなく、加湿し過ぎたのかもしれない
エアコンは加湿もしてくれるタイプ・・空気清浄機も加湿機能付き・・・
昨年まではこれで乗り切っていたのだけれど、
以前使用していた加湿器を今年は持ち出してみた。
これが、犯人かも

窓をタオルで拭いても、拭いても朝起きると、凄い結露で
結露用(窓掃除用?)のワイパーは持っていたけれど、
これでやると水滴がザーッて下に落ちちゃうのでタオルの準備が欠かせない。

ある時TVでこのワイパーの持ち手の所にペットボトルをはめるタイプの
ものが紹介されていて、これなら楽チンだな~と思い、
ハンズに買いに行ったら、品切れ~~~
あれはとても安いのね。
500円くらいで買えたらしい。

でも私の頭の中は「結露、結露」が渦巻いていたので、
代わりに何か良いものはないかと、店内を探し回った。

発見したのはケルヒャーの「家庭用電動窓用バッキュームクリーナー」

付属の洗浄液入りボトルとタオルパットが一体化したもので窓を拭き、
このバッキュームで吸い取る仕組み。

結露にも良さそうだし、冬以外にも使えるし、早速、購入。
これがなかなか良いんだ。
窓以外にも、もちろん使えてミラーなんかもお掃除してみたら
拭きムラなども残らず良い感じ

もちろん、結露も吸い取ってくれて、こんなに溜まるんだ!とビックリするくらい。

ただ一つ反省はハンズで買わずにネットで安いとこ探すべきだった~

と思うとネットでのお買い物が一般的になった今、
ホームセンターのようなお店も、大変だという事だな~