漁師じゃないんだから・・・

セオリーと言うヤツをすべて無視して釣りをするオヤジのブログです。          採算なんて度外視。遊びだからね。

2020.1.19 カレイよ何処行った?2週目 福島県小名浜港

2020-01-19 20:37:55 | 海釣り

 先週は北茨城市の大津港、今週はいわき市の小名浜港。

結果から先に言うと、今週もカレイは釣れませんでした。

今回は最初からあまり期待していませんでしたが、

昨年夏から小名浜港では、釣り場が狭くなって、竿を出していなかったため、

今週は久々に様子を伺いに出撃しました。

たぶん今週も狭くて窮屈な思いをするだろうなあ。

だけどあそこは水深があるし、産卵後のカレイが集まっているかもしれない。

・・・

・・・

・・・

じつは、カレイよりも、もしも大きなアナゴが釣れたら、

持ち帰ってあなご寿司を自分で作ってみようと思います。

先週のテレビで、有名寿司屋のあなご寿司の作り方を見ていて、

よしオレも自分で作ってやろうと思ったのです。

それは、ふわふわ煮あなごを潰さないようにして、さらに焼いて焦げ目を付けて、

酢飯で握ってから、最後にツメを塗る・・・

そんな手の込んだ寿司を自分でも作ってみたいのです。

カレイは難しくてもアナゴなら簡単に釣れる・・・そのときはそう思ったのです。

 

エサは先週の大津港釣行で残ったアオイソメを塩で〆たものと、

近所のスーパーで買ってきた生牡蠣を塩で〆たものと、

同じくスーパーで買ってきたイカ塩辛にアサリ身を漬け込んだものを準備しました。

 

写真は生牡蠣を塩で〆て水分を抜いたもの ↓ ↓

 

写真はイカ塩辛に蒸したアサリ身と赤色ソフトルアーを漬け込んだもの ↓↓ まるで松前漬けのよう。

 

丸セイゴ針15号に生牡蠣とアサリを付けてドボンと放り込みました。

 

日曜日に日付が変わってAM0:30スタート。

 

 

AM2:20 コツンと叩く小さなアタリを確認。

上げてみると、ドンコ君でした。

アナゴを狙っていたので、外道扱いです。

 

その後は何も起こらずに夜が明けてきました。

ということで、大変残念ながら、今回のアナゴ寿司企画は実現しませんでした。

 

AM6:30 気温1℃ めちゃくちゃ寒いです。

車のエンジンかけたまま暖房全開です。

 

 

 

 

ターゲットをアナゴからカレイに変えて、エサも生牡蠣とアサリ身から、

塩イソメやイカ塩辛や赤いソフトルアーへ変更。

 

 

 

しかし、朝マズメの大チャンスは何も起こりませんでした。

 

たまーに、ヒトデ君のブリッジを見せてもらい・・・

 

 

あっというまに昼になりました。

つまらん釣りやのう。

小名浜のカレイは午前8時と午後1時頃によく釣れる・・・そんなことを・・・

もちろん経験上のことですが・・・

だけど・・・今回は釣れませんでした。

 

PM1:30

もうやめて帰ろうと、竿を片付け始めたとき、最後の4本目の竿をしゃくると重たい。

おおっー? ひょっとしてカレイか?

重さは確かに40cmカレイ級の重さですが、手応えや抵抗がぜんぜん無くて、

ただ重たいだけでした。

「こりゃデカいヒトデか、ゴミだな」と思いながらリールを巻いて寄せてくると・・・

・・・

・・・

・・・

なんじゃこりゃ?

ありゃりゃ、タコ君やないですか。

よいしょ、

そのまま岸壁へ抜き上げると・・・

クモのように這って歩き出しました。

エイリアンみたいです。

目がオレンジ色で光ってる。

 

 

とっさにハサミで目と目との間の急所を突きましたが、なかなか死にません。

海へ帰られそうになったので、「そうはさせるか!!」とタコの頭を掴んで

クーラーボックスへドカッと投げ入れて、蓋をバタンッと閉めました。

 

 

すぐに常磐道をかっ飛ばして自宅へ戻ってきました。

650グラムのタコでした。

 

茹でてから、タコブツにして美味しくいただきました。

 

 

 

それと、夜中に釣れてきたドンコ君の肝と刺身も美味しくいただきました。

 

今回は、あなご寿司は残念ながら作れませんでしたが、

タコ君もドンコ君も、どちらも酒の肴としては最高の逸品でしたよ。