久しぶりにブログ人のトラ場に投稿。
今回のお題は「小学校で必要な語学教育、どちらだと思いますか」
です。
私の意見は、もちろん
日本語
です。
理由1:外国の言葉を使う前に母国語が使えんのではお話にならないから。最近の若い人たちの日本語知らなさ具合には時々驚かされるものがあるので。
理由2:英語に慣れ親しむのならまだいいけれども、小学校の頃から受験英語をやるのであれば、それこそ時間の無駄だと思うから。日本の今の受験英語では英語しゃべれるようにはなると思えないし、実際しゃべれるようにならないから。
もし、小学生に英語を覚えさせたいんだったら、英語版のムシキングなりラブ&ベリーなりの英語版(カードもゲーム機も)作って遊ばせれば、それだけで覚えてくれますよ。好きこそ物の上手なれですよ。
私も英語への苦手意識をカードゲーム(Magic the Gathering)で克服したし、文法もそれで理解した部分が大きいので。
今回のお題は「小学校で必要な語学教育、どちらだと思いますか」
です。
私の意見は、もちろん
日本語
です。
理由1:外国の言葉を使う前に母国語が使えんのではお話にならないから。最近の若い人たちの日本語知らなさ具合には時々驚かされるものがあるので。
理由2:英語に慣れ親しむのならまだいいけれども、小学校の頃から受験英語をやるのであれば、それこそ時間の無駄だと思うから。日本の今の受験英語では英語しゃべれるようにはなると思えないし、実際しゃべれるようにならないから。
もし、小学生に英語を覚えさせたいんだったら、英語版のムシキングなりラブ&ベリーなりの英語版(カードもゲーム機も)作って遊ばせれば、それだけで覚えてくれますよ。好きこそ物の上手なれですよ。
私も英語への苦手意識をカードゲーム(Magic the Gathering)で克服したし、文法もそれで理解した部分が大きいので。