QMA6が3月11日から一部店舗で先行稼働ということで松山に行ってきました。
で、早速ビッグバンEXでQMA6発見。何はともあれサツキ先生がらの新e-AMUSEMENTカードをゲット。
サツキ先生かわいいのぉ。で、その後プレイしようと思って待っていたのだけれども、待てども待てども席あかず(涙)。待ってる人いるんだから少しは後見ましょうよ……。結局AnAnしたりしながら待ち続けて2クレのみ。
ちなみに、サツキのいなくなったユウに存在価値はないので、引き継ぎは無しです。
けんVたる
1-1-0-0 0-0/修練生 5級
今作からかなり仕様が変わっていて、トーナメントも予選前半(5問)⇒予選後半(5問)⇒準決勝(8問)⇒決勝(12問)に。予選前半では脱落者が出ないので、1回戦でイキナリ落ちてがっくりということはなくなりました。最低でも10問は答えられます。そのかわり、予選後半で6人、準決勝で6人落ちますが。
ジャンルも増えて5から7ジャンルに。とはいっても、学問、雑学が文系、理系、社会、ライフスタイルに分かれただけだけど、やはりAnAnを意識してるんだろうか?
さらにクイズジャンルも4つに統合。〇×、4択、連想、画像タッチ⇒セレクトクイズ。文字パネル、並べ替え、スロット⇒パネルクイズ。タイピング、ビジュアル、キューブ⇒タイピングクイズ。順番当て、線結び、一問多答⇒マルチクイズ。まぁ、学問タイピングが来て終了ということがなくなるのはいいけれども、マルチはやっぱりグロそう。フェアリー組でも普通に難しいです。でも、そのうち決勝はマルチの壮絶な投げ合いになるんだろうか……。
あと、残念な変更としてキャラの立ち絵がほとんどでなくなってます。たぶんカスタマイズで髪型を変えられるようになったからだと思うんだけど、それでも決勝前とかはやっぱり絵出るからなぁ。つーか、それならSDじゃないポリゴンキャラ作ればいいと思うんだが……。それくらいしないと、ただの劣化でしかない気がする。
まぁ、なんにせよ、しばらくはアニゲのタイピングを鍛えながら、とりあえずフェニックス組(あるのかどうか知らんけど)目指したいと思います。
おまけ:
帰りにエミフル寄ってみましたがまだ5のままでした。18日に切り替わってくれるといいのだけど……。
で、早速ビッグバンEXでQMA6発見。何はともあれサツキ先生がらの新e-AMUSEMENTカードをゲット。
サツキ先生かわいいのぉ。で、その後プレイしようと思って待っていたのだけれども、待てども待てども席あかず(涙)。待ってる人いるんだから少しは後見ましょうよ……。結局AnAnしたりしながら待ち続けて2クレのみ。
ちなみに、サツキのいなくなったユウに存在価値はないので、引き継ぎは無しです。
けんVたる
1-1-0-0 0-0/修練生 5級
今作からかなり仕様が変わっていて、トーナメントも予選前半(5問)⇒予選後半(5問)⇒準決勝(8問)⇒決勝(12問)に。予選前半では脱落者が出ないので、1回戦でイキナリ落ちてがっくりということはなくなりました。最低でも10問は答えられます。そのかわり、予選後半で6人、準決勝で6人落ちますが。
ジャンルも増えて5から7ジャンルに。とはいっても、学問、雑学が文系、理系、社会、ライフスタイルに分かれただけだけど、やはりAnAnを意識してるんだろうか?
さらにクイズジャンルも4つに統合。〇×、4択、連想、画像タッチ⇒セレクトクイズ。文字パネル、並べ替え、スロット⇒パネルクイズ。タイピング、ビジュアル、キューブ⇒タイピングクイズ。順番当て、線結び、一問多答⇒マルチクイズ。まぁ、学問タイピングが来て終了ということがなくなるのはいいけれども、マルチはやっぱりグロそう。フェアリー組でも普通に難しいです。でも、そのうち決勝はマルチの壮絶な投げ合いになるんだろうか……。
あと、残念な変更としてキャラの立ち絵がほとんどでなくなってます。たぶんカスタマイズで髪型を変えられるようになったからだと思うんだけど、それでも決勝前とかはやっぱり絵出るからなぁ。つーか、それならSDじゃないポリゴンキャラ作ればいいと思うんだが……。それくらいしないと、ただの劣化でしかない気がする。
まぁ、なんにせよ、しばらくはアニゲのタイピングを鍛えながら、とりあえずフェニックス組(あるのかどうか知らんけど)目指したいと思います。
おまけ:
帰りにエミフル寄ってみましたがまだ5のままでした。18日に切り替わってくれるといいのだけど……。