こっちもクリアした。
こちらはZ.O.Eとは違ってちゃんと話が終わってる。当たり前と言えば当たり前だけど。
基本的にはZOEと同じだけどストーリーは一本道になったのと、ダッシュ攻撃のホーミングレーザーが多重ロックオンするようになっていたりとこまごまとパワーアップ。前作よりさらにお手軽にカッコイイアクションが出せるようになった感じ。
基本的に背景の被害も気にする必要もないので好きなように暴れられるのもGood。
難易度もNORMALで雑魚戦ではそれほど苦労しないけれども、ボス戦ではそれなりに苦労するというか、特定の手順を踏まないとダメージを与えられないボスが大いので案外手間がかかる(倒し方自体はADAがそのうち教えてくれるけど)。終盤のボスはダメージの与え方わかっても、なかなかうまくいかないのでかなり手こずりました。特に対アヌビス戦。前作にあったサブウェポンのMUMMYがなくなってるのも地味に痛い。
ストーリーの方は一応前作の続きなんだけど、なぜかカリストに放置されたジェフティをディンゴが見つけるところからスタート。その後なんだかんだあって、ADA無しでは生きていけない体にされたディンゴがジェフティとともにノウマンの野望を阻止するために火星に向かい、アヌビスとの決着をつけるというお話。前作の主人公のレオ君は地球の最新鋭LEVであるビックバイパーに乗って登場。コナミならではのコラボレーションです。もし3が出るならレオとディンゴが入れ替わるのかしら?
全然関係ないけどグラディウスもR-TYPEのように戦闘機の系譜とか作って完結編作らないのかな?
こちらはZ.O.Eとは違ってちゃんと話が終わってる。当たり前と言えば当たり前だけど。
基本的にはZOEと同じだけどストーリーは一本道になったのと、ダッシュ攻撃のホーミングレーザーが多重ロックオンするようになっていたりとこまごまとパワーアップ。前作よりさらにお手軽にカッコイイアクションが出せるようになった感じ。
基本的に背景の被害も気にする必要もないので好きなように暴れられるのもGood。
難易度もNORMALで雑魚戦ではそれほど苦労しないけれども、ボス戦ではそれなりに苦労するというか、特定の手順を踏まないとダメージを与えられないボスが大いので案外手間がかかる(倒し方自体はADAがそのうち教えてくれるけど)。終盤のボスはダメージの与え方わかっても、なかなかうまくいかないのでかなり手こずりました。特に対アヌビス戦。前作にあったサブウェポンのMUMMYがなくなってるのも地味に痛い。
ストーリーの方は一応前作の続きなんだけど、なぜかカリストに放置されたジェフティをディンゴが見つけるところからスタート。その後なんだかんだあって、ADA無しでは生きていけない体にされたディンゴがジェフティとともにノウマンの野望を阻止するために火星に向かい、アヌビスとの決着をつけるというお話。前作の主人公のレオ君は地球の最新鋭LEVであるビックバイパーに乗って登場。コナミならではのコラボレーションです。もし3が出るならレオとディンゴが入れ替わるのかしら?
全然関係ないけどグラディウスもR-TYPEのように戦闘機の系譜とか作って完結編作らないのかな?