なんだかよくわからないけど、途中からボス前で逸れまくりだしたので、そこからかなり試行錯誤するはめに……。
そこでかなりロスしたものの、
![Summer_e32 Summer_e32](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/3d95ae3601e275f76006875812a22060.jpg)
![Summer_e33 Summer_e33](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/d462f2992e920ac1804ff609d61d1c4f.jpg)
![Summer_e34 Summer_e34](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/daa5992f837778a6618e5dfbc9d86bb5.jpg)
![Summer_e35 Summer_e35](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/07512d8cff2ae1b6707281173e7b0571.jpg)
![Summer_e3clear Summer_e3clear](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/1f1b9880857d7915c28b07ccd31a989a.jpg)
ボスにいけるようになってからは5連続で空母棲鬼を撃破してクリア。
ボスさえいければ楽勝でした。
最終的な構成は
第一艦隊
霧島Lv105(46cm、35.6cmダズル、32号電探、零観)
妙高Lv72(20.3cm(3号)、20.3cm(2号)、零観、零観)
蒼龍Lv82(彗星(江草)、烈風、烈風、彩雲)
飛龍Lv82(天山(友永)、烈風、烈風、彩雲)
赤城Lv91(九九式(熟練)、流星改、烈風、彩雲)
加賀Lv91(彗星一二甲、九七式(熟練)、烈風改、彩雲)
第二艦隊
神通Lv66(15.5cm、15.5cm副、14号電探)
夕立Lv68(12.7cmB型、10cm高角、22号電探)
島風Lv70(12.7cm、10cm高角、22号電探)
綾波Lv72(12.7cmB型、10cm高角、22号電探)
利根Lv74(20.3cm(3号)、20.3cm(2号)、瑞雲、瑞雲(六三四))
比叡Lv105(46cm、試製35.6cm三連、14号電探、零観)
支援は無し。キラ付けは上手い相手がいれば演習でつけたくらい。
まぁキラなくても道中で中破以上したことなかったですが。
ちなみに、上の構成で並び巡変えたり、零観を1個電探に変えたりするだけで、ボス前で逸れたりしていたので、かなり索敵条件厳しいのかも。でも前回の記事の最初の構成でもボス行けてたんだよなぁ。索敵値以外に何か別の条件があるのかもしれない。
そこでかなりロスしたものの、
![Summer_e32 Summer_e32](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8a/3d95ae3601e275f76006875812a22060.jpg)
![Summer_e33 Summer_e33](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b8/d462f2992e920ac1804ff609d61d1c4f.jpg)
![Summer_e34 Summer_e34](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/60/daa5992f837778a6618e5dfbc9d86bb5.jpg)
![Summer_e35 Summer_e35](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/07512d8cff2ae1b6707281173e7b0571.jpg)
![Summer_e3clear Summer_e3clear](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1c/1f1b9880857d7915c28b07ccd31a989a.jpg)
ボスにいけるようになってからは5連続で空母棲鬼を撃破してクリア。
ボスさえいければ楽勝でした。
最終的な構成は
第一艦隊
霧島Lv105(46cm、35.6cmダズル、32号電探、零観)
妙高Lv72(20.3cm(3号)、20.3cm(2号)、零観、零観)
蒼龍Lv82(彗星(江草)、烈風、烈風、彩雲)
飛龍Lv82(天山(友永)、烈風、烈風、彩雲)
赤城Lv91(九九式(熟練)、流星改、烈風、彩雲)
加賀Lv91(彗星一二甲、九七式(熟練)、烈風改、彩雲)
第二艦隊
神通Lv66(15.5cm、15.5cm副、14号電探)
夕立Lv68(12.7cmB型、10cm高角、22号電探)
島風Lv70(12.7cm、10cm高角、22号電探)
綾波Lv72(12.7cmB型、10cm高角、22号電探)
利根Lv74(20.3cm(3号)、20.3cm(2号)、瑞雲、瑞雲(六三四))
比叡Lv105(46cm、試製35.6cm三連、14号電探、零観)
支援は無し。キラ付けは上手い相手がいれば演習でつけたくらい。
まぁキラなくても道中で中破以上したことなかったですが。
ちなみに、上の構成で並び巡変えたり、零観を1個電探に変えたりするだけで、ボス前で逸れたりしていたので、かなり索敵条件厳しいのかも。でも前回の記事の最初の構成でもボス行けてたんだよなぁ。索敵値以外に何か別の条件があるのかもしれない。