幸せな時間はあっという間に過ぎ去るもの……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/bcf4c543475db0f3f3c18e90afb6679c.jpg)
道中何回かA勝利があったものの、特に何か問題があるわけでもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/3619ec99e5cd99e4fa9f25d8860e2ec1.jpg)
サクサクとボスを倒して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/4801d974ca1c01ccdc39b08b509b03b1.jpg)
雷巡やっぱり強いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/49c8d049eead1dac361441b7cc3fea69.jpg)
もうちょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/9466a215f25187f353b2fea45962eea9.jpg)
トドメ!
最後だけは道中支援&決戦支援両方出したけど、最後まで決戦支援は無くても問題ないな。
道中は絶対出した方が良い。突破率と被弾率が格段に下がります。
というわけで、あっさりとE-5クリア出来ました。
今回のイベントで一番楽だったかも。
ブォンジョールノ!!リベちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/4329e3e9332c258d6e5c9d398b4ca321.jpg)
編成は
Bismarc Lv97(38cm連装砲改x2、FuMO25、Ar196改)
利根or筑摩 Lv85(20.3cm(2号)連装砲x2、瑞雲(六三四空)、瑞雲)
北上 Lv123(15.5cm三連装砲、15.2cm連装砲、甲標的)
Верный Lv81(10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲、13号電探改)
秋津洲 Lv36(照明弾、探照灯、夜偵)
雲龍 Lv69(彗星(江草隊)、天山一二型(友永隊)、烈風改、彩雲)
最後だけ雲龍の友永隊を爆戦に変更しました。これでボスで優勢になります。
ちなみに友永隊を烈風(六○一)にすると確保になります。そこまで必要は無いけれど。
さて、E-6はカタパルトらしいので乙でやります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/bcf4c543475db0f3f3c18e90afb6679c.jpg)
道中何回かA勝利があったものの、特に何か問題があるわけでもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/15/3619ec99e5cd99e4fa9f25d8860e2ec1.jpg)
サクサクとボスを倒して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/86/4801d974ca1c01ccdc39b08b509b03b1.jpg)
雷巡やっぱり強いわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/49c8d049eead1dac361441b7cc3fea69.jpg)
もうちょい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/7e/9466a215f25187f353b2fea45962eea9.jpg)
トドメ!
最後だけは道中支援&決戦支援両方出したけど、最後まで決戦支援は無くても問題ないな。
道中は絶対出した方が良い。突破率と被弾率が格段に下がります。
というわけで、あっさりとE-5クリア出来ました。
今回のイベントで一番楽だったかも。
ブォンジョールノ!!リベちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/8e/4329e3e9332c258d6e5c9d398b4ca321.jpg)
編成は
Bismarc Lv97(38cm連装砲改x2、FuMO25、Ar196改)
利根or筑摩 Lv85(20.3cm(2号)連装砲x2、瑞雲(六三四空)、瑞雲)
北上 Lv123(15.5cm三連装砲、15.2cm連装砲、甲標的)
Верный Lv81(10cm連装高角砲+高射装置、10cm連装高角砲、13号電探改)
秋津洲 Lv36(照明弾、探照灯、夜偵)
雲龍 Lv69(彗星(江草隊)、天山一二型(友永隊)、烈風改、彩雲)
最後だけ雲龍の友永隊を爆戦に変更しました。これでボスで優勢になります。
ちなみに友永隊を烈風(六○一)にすると確保になります。そこまで必要は無いけれど。
さて、E-6はカタパルトらしいので乙でやります。