1週目クリアしたぞ~~!!
<ボーレタリア王城-城内>
城の奥へ続く道をひたすら突き進んでいくステージ。途中、メタボ公使に門を閉じられるので、裏道をまわって進むことに。
通路はせまい上に、いたるところに暗殺者が潜んでいるので慎重に進みましょう。いたるところにいる兵士も、1人づつおびき出して、確実に仕留めていけばOK。石橋を叩いてじっくり進んでいけば、特に問題はないかと。魔法使いの場合は、兵士と接近戦する前に「完全な防護」をかけておくと安心安全。
ちなみに、ボス前まで進むと、少し戻って最初に閉ざされた門を開くことができるので、それ以降はショートカットが可能。
で、ボスはつらぬきの騎士。槍を使う騎士タイプの敵ですが、塔の騎士に比べるとかなり小さい。そのぶん素早いということみたい。基本的には「完全な防護」を絶やさないようにしながら、回避で側面に回り込んで武器で攻撃してれば勝てます。おいらのように体力15くらいしかない場合、魔法無しで正面突き直撃食らうと一撃死する可能性があるので、「完全な防護」は必須です。もうすぐ切れそうと思ったら無理せず距離を取って魔法をかけなおすことを優先する方がいいと思う。
ボスを倒した後は、道中で手に入れた鍵と公使の帽子をつかって双剣のビオールと魔女ユリアを救出できるので、助けておきましょう。ユリアは魔法使い以外はどうでもいいですが、ビオールは助けておくと後でいいことがあります。
<ボーレタリア王城‐対オーラント王>
最終エリアだけれども、ボスまで結構距離があるエリア。要石付近の弓兵3人を倒すと奥に黒いファントムX3。1人ずつおびき出して戦うこと。間違っても一度に戦おうとしない。「完全な防護」を絶やさない。この黒いファントムは倒すと復活しないので、1人倒すごとに神殿に帰ってもOK。ちなみに、時間がかかってもいいなら、気配を消しながら「死の霧」や「毒の霧」をばらまいて、HP減り始めたのを確認したら猛ダッシュで逃げて、放置してればそのうち勝手に死にます。ちなみに、「死の霧」の場合、間違いなく死ぬまでダメージを与え続けます。
その後塔の中で赤目騎士&弓兵&暗殺者を倒して城壁の上に出ると、2匹目の王の飛竜登場。とりあえずしばらく放置しておくと、手前のメタボさんを勝手に焼き殺してくれるので、それまでは様子を見て、その後じっくりと竜に立ち向うこと。魔法使いの場合、ドラゴンブレスの届かない場所から「ソウルの光」が届くので、それでひたすら攻撃。で、HPが半分くらいになったら、「水のベール」をかけてドラゴンをロックしたまま、ドラゴンの下までダッシュして、ドラゴンに向かって「死の霧」その後1回燃やされながら、元の位置まで避難。これでうまく死の霧が当たれば後はしばらく待ってると、勝手に死にます。ちなみに、なぜ最初から「死の霧」じゃないかというと、約3700ダメージ与えたくらいで効果が切れてしまう上に、効果が切れる前に天守閣?の方に逃げてしまうので死の霧をかけなおせないため。なんにしてもドラゴンに50%程度ダメージを与えるか、この城壁をダッシュで渡り切るとドラゴンが天守閣の方に移動。今度はそちらでブレスをはき始めます。ここでビオールがいれば増援に来てくれるので、彼をおとりにして天守閣入口までダッシュ。ここで、また上を向いてドラゴンの頭をロックしひたすら「ソウルの光」。これで倒せます。「死の霧」がかかっている場合、放置でもいいですが時間がかかるので、「ソウルの光」も撃った方がいいと思う。後は最後に1体だけ待ち構えている黒いファントムを倒してボス戦。
しかし、またここのボスがもう……。吸い取られること約15レベル。負け続けること約10回。本当に心が折れそうでした。
ファントムで突入してもソウルアブソーブ食らうので、途中からはため込んだ復活石を使って生き返って味方ファントムを読んでを繰り返してました。とにかく「完全な防護」と相手の攻撃をガードしないで回避するっていうのが味噌なんだけど、わかっててもできないんだよなぁ。まぁ、最終的に何とか撃破できましたが、ほんとにキツかった。
ちなみに、前回吸われたソウルは、次回挑戦時の血痕に吐き出してくれているようではあるけど……。
<楔の神殿>
すべてのボスを撃破したあと、神殿に戻ってイベント。この先しばらくはレベルアップできなくなるので、大量のソウルを抱えたままで進めることに。神殿では古の獣を封印するのだけれども、ここで最後の選択。おいらは古の獣を封印しましたが、しなかった場合どうなるかは不明。最後にとあるデーモンソウルをゲットしてそのまま2周目に突入。エンディングも超シンプルでしたが、これはこれで良い気もする。
ちなみに、おいらはこの時点で19万ほどソウルを抱えていましたが、そのまま一気に2周目のボーレタリア城1をクリアして、レベルアップすることができました。2周目敵がかなり強くなっているもののレベル60あれば、ボーレタリア城1で死ぬことはまずないかな。武器、魔法などなどはそのまま残るし、クリア仕方も分かってればどうということはないしね。
というわけでクリア時の私↓
![Yuri3 Yuri3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/1cedb1924733429f4103ebc8ff2f0629.jpg)
クリア時間あと1秒早かったら49:49:49だったのに……残念(笑)
<ボーレタリア王城-城内>
城の奥へ続く道をひたすら突き進んでいくステージ。途中、メタボ公使に門を閉じられるので、裏道をまわって進むことに。
通路はせまい上に、いたるところに暗殺者が潜んでいるので慎重に進みましょう。いたるところにいる兵士も、1人づつおびき出して、確実に仕留めていけばOK。石橋を叩いてじっくり進んでいけば、特に問題はないかと。魔法使いの場合は、兵士と接近戦する前に「完全な防護」をかけておくと安心安全。
ちなみに、ボス前まで進むと、少し戻って最初に閉ざされた門を開くことができるので、それ以降はショートカットが可能。
で、ボスはつらぬきの騎士。槍を使う騎士タイプの敵ですが、塔の騎士に比べるとかなり小さい。そのぶん素早いということみたい。基本的には「完全な防護」を絶やさないようにしながら、回避で側面に回り込んで武器で攻撃してれば勝てます。おいらのように体力15くらいしかない場合、魔法無しで正面突き直撃食らうと一撃死する可能性があるので、「完全な防護」は必須です。もうすぐ切れそうと思ったら無理せず距離を取って魔法をかけなおすことを優先する方がいいと思う。
ボスを倒した後は、道中で手に入れた鍵と公使の帽子をつかって双剣のビオールと魔女ユリアを救出できるので、助けておきましょう。ユリアは魔法使い以外はどうでもいいですが、ビオールは助けておくと後でいいことがあります。
<ボーレタリア王城‐対オーラント王>
最終エリアだけれども、ボスまで結構距離があるエリア。要石付近の弓兵3人を倒すと奥に黒いファントムX3。1人ずつおびき出して戦うこと。間違っても一度に戦おうとしない。「完全な防護」を絶やさない。この黒いファントムは倒すと復活しないので、1人倒すごとに神殿に帰ってもOK。ちなみに、時間がかかってもいいなら、気配を消しながら「死の霧」や「毒の霧」をばらまいて、HP減り始めたのを確認したら猛ダッシュで逃げて、放置してればそのうち勝手に死にます。ちなみに、「死の霧」の場合、間違いなく死ぬまでダメージを与え続けます。
その後塔の中で赤目騎士&弓兵&暗殺者を倒して城壁の上に出ると、2匹目の王の飛竜登場。とりあえずしばらく放置しておくと、手前のメタボさんを勝手に焼き殺してくれるので、それまでは様子を見て、その後じっくりと竜に立ち向うこと。魔法使いの場合、ドラゴンブレスの届かない場所から「ソウルの光」が届くので、それでひたすら攻撃。で、HPが半分くらいになったら、「水のベール」をかけてドラゴンをロックしたまま、ドラゴンの下までダッシュして、ドラゴンに向かって「死の霧」その後1回燃やされながら、元の位置まで避難。これでうまく死の霧が当たれば後はしばらく待ってると、勝手に死にます。ちなみに、なぜ最初から「死の霧」じゃないかというと、約3700ダメージ与えたくらいで効果が切れてしまう上に、効果が切れる前に天守閣?の方に逃げてしまうので死の霧をかけなおせないため。なんにしてもドラゴンに50%程度ダメージを与えるか、この城壁をダッシュで渡り切るとドラゴンが天守閣の方に移動。今度はそちらでブレスをはき始めます。ここでビオールがいれば増援に来てくれるので、彼をおとりにして天守閣入口までダッシュ。ここで、また上を向いてドラゴンの頭をロックしひたすら「ソウルの光」。これで倒せます。「死の霧」がかかっている場合、放置でもいいですが時間がかかるので、「ソウルの光」も撃った方がいいと思う。後は最後に1体だけ待ち構えている黒いファントムを倒してボス戦。
しかし、またここのボスがもう……。吸い取られること約15レベル。負け続けること約10回。本当に心が折れそうでした。
ファントムで突入してもソウルアブソーブ食らうので、途中からはため込んだ復活石を使って生き返って味方ファントムを読んでを繰り返してました。とにかく「完全な防護」と相手の攻撃をガードしないで回避するっていうのが味噌なんだけど、わかっててもできないんだよなぁ。まぁ、最終的に何とか撃破できましたが、ほんとにキツかった。
ちなみに、前回吸われたソウルは、次回挑戦時の血痕に吐き出してくれているようではあるけど……。
<楔の神殿>
すべてのボスを撃破したあと、神殿に戻ってイベント。この先しばらくはレベルアップできなくなるので、大量のソウルを抱えたままで進めることに。神殿では古の獣を封印するのだけれども、ここで最後の選択。おいらは古の獣を封印しましたが、しなかった場合どうなるかは不明。最後にとあるデーモンソウルをゲットしてそのまま2周目に突入。エンディングも超シンプルでしたが、これはこれで良い気もする。
ちなみに、おいらはこの時点で19万ほどソウルを抱えていましたが、そのまま一気に2周目のボーレタリア城1をクリアして、レベルアップすることができました。2周目敵がかなり強くなっているもののレベル60あれば、ボーレタリア城1で死ぬことはまずないかな。武器、魔法などなどはそのまま残るし、クリア仕方も分かってればどうということはないしね。
というわけでクリア時の私↓
![Yuri3 Yuri3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/92/1cedb1924733429f4103ebc8ff2f0629.jpg)
クリア時間あと1秒早かったら49:49:49だったのに……残念(笑)