その日暮らしで行こう!

艦これイベント進行や遊んだゲームについていろいろ書いてます

艦これ~2021春イベ E-4 3本目は空母の出番

2021年06月05日 09時43分01秒 | 艦これ
艦これ2021春イベ、E-4のゲージ3本目です。
今度は戦力ゲージ、本イベントではあまり出番のない空母が働きます。
というか、ここが最後の出番(ギミック以外だと)のような気がします。

マップはこちら

機動連合部隊で敵空母部隊を倒しに行きます。

編成はこちら


この装備で、道中の空襲マスに基地航空隊のエアカバーを出すことで、ボスの最終形態まで含んで、全マスほぼ優勢以上取れます。
クリアするまで夜戦で大井まで行くことはなかったので、大井は主砲⇒ソナー&爆雷にして先制対潜&雷撃と割り切ってもよかったかも。
正直、ここまでで鈴谷以外の航巡及び水戦積める重巡を使い切ってしまったのは、ちょっと早計だったかもしれません。
まあ何とかなりましたが。
基地航空隊は

大体こんな感じで、出していました。第一と第二はボスマス、第三はFマスに出します。

道中は
B(潜水)⇒C(能動分岐)⇒F(空襲)⇒Y1(水上)⇒Y2(機動連合)⇒Y(ボス)
となります。事故要素はY1の警戒陣とかY2のヌ級改のワンパンとかでしょうか。思いのほかBの潜水艦は事故らないけど、Bからのダメージの積み重ねでY2で大破とかあるのでカスダメもあなどれません。
Y2の警戒陣はこちらが機動部隊というのもあって、最初に第2が砲撃戦した後に魚雷が飛んでくるのが問題です。
ここがヤバいというのは少ないものの、どこでも大破させられるイメージですね。制空も大事です。

ボスは深海海月姫です。

編成はこんな感じです。

取り巻きに姫級やネ級改もいないしマイルドな編成。
大体、昼でボス以外いなくなります。下の写真のように退避していてもあまり問題ありません。
ボスが空母で中破させれば何もしてこなくなるのも優しい感じです。

あとは、夜戦でトドメを刺すだけです。


ボスにたどり着けさえすれば、どうにかなる感じです。

ラスダンになると、編成は少し強化され先制雷撃とかもあるものの海月姫は壊にはなりません。

今回は基地航空隊と決戦支援が大活躍して昼戦前にこの状態

もうこの時点でほぼ勝ち確です。
この後夜戦まででボス以外丸裸にし


高雄の連撃でフィニッシュでした。

ボスを倒すと第3ゲージは出てくるものの、ボスマスは出ず……。

またギミック解除の時間です。

ちなみに、このころから息抜きにE-2で伊203堀をしていたんですが、無事10週目で伊203をお迎えできました。


それはそうと、この伊203堀りのおまけでHelenaがさらに2人でたのですが、春のHelena祭りかな?

続く




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ~2021春イベ E-4 第3ボスマスを出すお仕事

2021年06月01日 22時06分11秒 | 艦これ
艦これ2021春イベ、E-4もようやく2本のゲージをクリアして折り返し地点手目といったところ。
ここからはギミックを解除しないと、ボスマスが出てきてくれません。

以下のギミックを解除する必要があります。
①輸送部隊でWマスS勝利2回
②遊撃部隊でXマスS勝利2回
③第二艦隊でOマス航空優勢1回
④基地防空優勢2回

順番にクリアしていきます。
まずは①から

輸送部隊を流用して、集積地II、PTなどが混じった敵連合艦隊相手にS勝利しないといけません。
Wの敵編成は以下の通りです。

第2でPTを殲滅、第1で陸上敵を殲滅と分担するのですが、相手が相手だけに、上手く攻撃が当たらなければ、S勝利は取れません。

最終的な編成はこちら


装備し忘れてますが鬼怒の3スロ目にはM4A1DDを積んでいました。
輸送時は村雨だったのですが、村雨がカミ車を装備できなかったためにベールヌイに置き換えました。陸上敵を誰でもワンパンできる人をいかに確保できるかがカギになります。
第1艦隊は夜戦出来ないので昼に決めきれなかった場合はあきらめて出直しです。
同じように第2は基地や支援艦隊が倒しきれなかったPTを倒すのが仕事です。敵の第1第2に敵が残った場合絶対にS勝利できないので、夜戦はせずに出直しです。
ボスマスではなく、道中に水上戦があるため道中支援は出しましょう。基地航空隊を2部隊と道中支援まででPT2体以上、砲台1体以上、ワ級がいなくなっているのが理想の形です。

昼戦開始時にこういう形がベストケースです。ここまで来るとS勝ち確です。

ゲージを削るとき以上に全力で支援をしたほうが、圧倒的にギミックの解除が楽になりますので、手を抜かずにやりましょう。

Wが終わると次はXです。
こちらは遊撃部隊の編成を軽巡+駆逐x6にしてXマスを目指します。

編成はこちらです。

対空艦は必須です。あとは第1ゲージの時の重巡の代わりを探してきて編成しています。

道中は
B(潜水)⇒D(空襲)⇒E(潜水)⇒X2(水雷)⇒X(軽巡棲姫)
です。Dの空襲はヤバいので、基地航空隊でエアカバーは必須です。
潜水艦マスは事故が怖いので上のほうに対潜艦を集めて警戒陣でよいと思います。
後はここのボスは比較的弱いので、基地航空隊を1部隊は防空に回して④の解除に同時に進めるのが良いと思います。

ボスは軽巡棲姫で編成はこんな感じです。

取り巻き含めて弱いので、夜戦すれば普通に勝てます。特効もあるのかもしれません。


最後は③のOマス航空優勢です。
ここは水上連合を作っていくのですが、道中は対潜と空襲で終わるので、余った軽空母に艦戦満載して出撃すれば簡単に終わります。
第2の駆逐艦は普通に第二艦隊に編成予定の艦を対潜装備で組み込めばOKです。

こんな感じでサクッとクリアしましょう。

これで第2ボスマス登場です。

これで、ようやくE-4は折り返しといった感じです。
気を抜かず頑張っていきましょう。

続く








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艦これ~2021春イベ E-4 2本目は輸送

2021年06月01日 21時10分45秒 | 艦これ
艦これ2021春イベE-4、2本目のゲージは輸送ゲージです。

マップはこちらです。

マップの左のほうで輸送します。ラバウルからニューギニア島への輸送です。

最後の輸送なので、残りメンバーでこの後使いそうな人たちを外して編成しました。
特効な人たちもなるべく入れてみたのですが……。


これでA勝利時に輸送量128なので甲の750をちょうど6回で輸送しきれます。
何回かS勝利を目指してみたものの、結果的にこの戦力ではS勝利は無理だったので、無理せずA勝利6回で帰るほうが結果的にバケツの節約になったなというのが感想です。

低速が入るとQ2からRにそれたので、高速化は必須でした。
道中は
Q(潜水)⇒Q2(空襲)⇒S(空襲)⇒T(能動分岐)⇒U(空襲)⇒V1(輸送)⇒V(ボス)
ほとんど空襲マスなのですが、海月姫もいないしヌ級もいないし、飛行場姫ばかりなので事故ることはほとんどありません。
基地航空隊は2部隊をボス、残り1部隊は防空でよいと思います。

ボスは、ル級改入りの巡洋艦隊です。

一番の問題は警戒陣で出てくることがあることで、そうなると輸送連合ということもあって、自艦隊はほぼ機能しません。
なので、基地航空隊が超重要です。基地が少なくとも警戒部隊を2体以上含む3体以上倒してくれないとかなり困ったことになります。

もっとも、うまく基地航空隊が機能すれば基地航空隊でA勝利できます。
ただ、この状態からでもS勝利できる保証がないので、黙って昼で帰るほうが良いです。

大体こんな感じで終わります。
6回チャレンジしてS勝利は1回だけでした。

というわけで、ちまちま6回輸送して

最後は昼で終わりです。

輸送自体はかなり楽にいったのですが、問題は2つ目の戦力ボスマスを出すためのギミック解除でした。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする