建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

本気&気合で作ったシリーズ第三弾!

2016年01月05日 | 鈴木

明けましておめでとうございます!

鈴木です。

本日より仕事初めです。

そして今年初(鈴木担当)のブログを更新いたします。

 

年末年始休みの伝統行事(笑)、本気&気合で作ったシリーズ第三弾!

今回は「ビーフシチュー」に挑戦!

なぜビーフシチューにしたか…

和歌山県の山奥にある『森のパン屋さん』。

この『森のパン屋さん』の11月から3月までの冬限定グルメ『ビーフシチュー』が絶品で大人気とのこと!

TVで紹介されていました。

なんと、調理には3日間もかけるというこだわりよう。

1日目は、国産の牛ホホ肉を赤ワインに丸1日漬け込んで肉を柔らかくするとともに赤ワインの風味を与える。

2日目は、肉を取り出してフライパンでさっと炒め、表面に焼き色をつけて肉の旨みを中に閉じ込める。

寸胴で香味野菜の玉ねぎ、ニンジン、セロリなどを炒め、これにこんがり焼けたホホ肉を入れ、丸1日肉を漬け込んでいた赤ワインを煮詰めたものを加える。

鍋でおよそ30分間強火で煮込み、次にパン用のオーブンに入れ、およそ4時間じっくり煮込む。

で、1日寝かせ、3日目にようやく完成。

お客さんがパンもビーフシチューも美味しそうに食べていましたので…

そうだ!ビーフシチューにしよう!!となった訳です。

 

3日間も時間は掛けれないので赤ワインに漬け込む時間を5時間に短縮。

牛ホホ肉もなかなか売っていないので別の部位を使用。

パン用のオーブン(商用特大サイズ)もないので作業を省きました。

 

後は気合で調理!!!!!

で、完成!※調理中の画像は一切ありません(笑)。本気ですから(笑)。

というか完全に写真を撮るのを忘れています

完成時はちょっと酸味が強く感じましたが1日に寝かせてみたら…

美味い!!!!!

 

早速、福島で行われた親戚の新年会に鍋ごと持参!

好評でした!!やったね(^○^)

 

最後に年末年始に撮った写真を紹介。

BOOWY風ロゴが入ったビールジョッキ

 

オリジナルヤードビール&カラオケボイスドリンク、クリームソーダと共に。

 

1月1日 6時23分 仙台新港

 

1月1日 6時59分 仙台新港 初日の出

一人ぼっちで行ってやったぜぇ~ワイルドだろぉ~♪

波際にいるのはではなく、サーファーさん達です。

 

いただいたホテルモンタナリゾートのおせち

 

仙台東照宮でおみくじ…

中吉…微妙~!

 

しっかり充電&リフレッシュ完了!

今年も初日から飛ばしていきます!!

 

弊社は1月9日~11日が定休日となっております。

1月12日(火)より4月末まで無休で営業予定となります。

 

 お部屋探しは建財社へ♪

http://www.kenzaisha.co.jp

 

仙台de賃

http://www.kenzaisha.com/

 

特選売買情報

http://9800811a.hpbegin.jp/

 

仙台のリノベーション紹介メディア

Sendai Scale(仙台スケール)

http://sendaiscale.jp/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする