建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

齋藤クッキング♪

2013年08月21日 | その他

お盆休みに頑張ってみた齋藤です

バジルちゃん達は元気にすくすく育っております    

間引きするのがもったいない…

と思いながら、長女を初摘み

柔らかくて香りも良く、初めての栽培にしては良い出来栄えでした

賞味期限ギリギリの焼きそばと…

冷凍にあったシーフードミックスをオリーブオイルで炒め…

塩コショウで味付けをして…

バジルをのせれば出来上がり

先週に引き続きやっぱり手抜きでした

簡単でおいしくてやめられません

 

頂いた本を活用する前に、そうめんの季節が終わってしまう

と焦っていたはずが、品薄だったフランスパンを見付けて早速購入

ソファの背もたれと同じ長さ…当分手抜き続きますな

 

お盆中、久しぶりに家族みんなで外食して来ました

齋藤にしては珍しく焼肉

最初に予定していたお店が臨時休業で、すぐ近くにあった『高村屋』です

会計は気にせず、食べたい物を食べたいだけオーダー

夢のような時間でした

が、最初にオーダーしまくる姉夫婦のせいでテーブルがスゴイ事に

右手にトング、左手に割り箸…焼くの大変でした

左上に少し写っているのが姉です

たまにブログを見ているみたいで、ちょっと登場してみよっかなと言っていたので載せてみました

来月は齋藤の奢りで行こうねと、笑顔で言われたので実家に帰るのを控えようかと思っている齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間の夏休み

2013年08月20日 | 鈴木

なんの準備もなく「11月の復興マラソンにエントリーしようかな・・・」

と言った瞬間、鼻で笑われた鈴木です。

1.5キロの親子ペアの部なんですが・・・。

決して5キロとか10キロの部ではありません。

1.5キロだよ!完走出来ます!たぶん・・・(笑)

 

さて、先週は夏休みでした。

せっかくなので色々な事をしました。

だってですから!(笑)

 

サーフィンをしたり・・・

どうですか?(笑)

 

 

久しぶりに会った友達とワインを飲んだり・・・

飲みすぎてシャクレてきました(笑)

 

全部、トリックアートin仙台での写真です。

 

その他、色々とありましたが・・・

やはりあっという間に夏休み終わりました(笑)

 

2013夏 子どもに言われた一言。

「パパ、夏休み短すぎぃ!私はまだまだあるぅ

宿題を終わらせて余裕のようです(笑)

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2013年08月19日 | 小山

夏季休暇も終わり、本日から全社員勢揃い。

みんなそれぞれの夏休みを満喫したことでしょう。

私は東京の留守宅に帰宅しましたが、仕事の打合せやら

取引先との会食もあったりで、東京ではあまりノンビリできたという感では

なかったかも...

取引先との会食でお邪魔したのは、新橋の「料亭」

 

いや「漁亭」という小料理屋さん。

東京にいた時に取引先の大先輩に連れて行っていただいてから

ちょくちょくお邪魔してたお店。

音声だと「料亭」と一緒なので、聞いた人は一瞬「すごい」と思ってしまうところがミソなのだ。

 

店にお邪魔したのは18:30

カウンターに少し席が空いているくらいで、予約やらでテーブル席はいっぱい。

このお店、いつもそうなんです。

で、取引先とは美味しい料理とお酒で盛り上がり、いい仕事ができそうです。

 

で、早々と仙台に戻ってきたのは、これも一つの理由。

ゴルフ♪

仙台郊外にある「グレート仙台ゴルフ倶楽部」に行ってきました。

昔仙台にいて、やり始めの頃はよく行ってたゴルフ場ですが、うん十年ぶりに行ってきました。

当時の印象は、料金も手頃だっただけにコンディションはあまり良くなかった感じでしたが

今はいいじゃないですか!!

フェアウエイ―もグリーンもいいですよ!

で、なお且つ料金もお手頃。

お勧めのコースです。

 

で、昨日は勾当台公園で「伊達祭」をやっているので飲食の屋台が目的で行ってみた。

ネーミングとはちょっと違った感じで、

若者文化を集め、みんなで楽しんじゃおうぜ っていうノリのお祭りで、

バスケの3on3のコーナーがあったり、スケートボードのハーフパイプがあったり

まあかなり賑やかなイベントでした。

中にはこんなコーナーも

で、最大の目的

富士宮焼そば

この屋台を出していたのは以前一番町で「七福」という富士宮焼そばのお店の

店長だった大土(おおど)くん。

彼に会うのも目的だった。

大土くんはお店を辞めた後、上京し料理の道を極めるべく修業していたが

あの東日本大震災が起こった直後、料理を通じいろんな人にお世話になった。

そこで被災者の為に今の自分にできることは料理を通じてでしかないと決め、

店を辞め、それから被災地に炊き出しで廻る毎日だった。

いまでも仮設住宅を廻って炊き出しもしたり、いろんなイベントで屋台を出したりと

いそがしく日本全国を走り回っている好青年だ。

今度はニューヨークにも行くのだそうだ!すごい勢力的だ!頑張れ、大土ちゃん!

久しぶりの焼きそば、美味しかったよ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨

2013年08月18日 | その他

【門間】

最近「ゲリラ豪雨」が話題になっています。

先月28日には山口県で1時間当たり143ミリの雨が降り、家屋倒壊や広範囲で浸水

被害がありました。

8月6日には東京でも発生し大きな被害がありました。

さらに、8月9日には東北北部でも午前を中心に局地的に猛烈な雨が降り、

土砂崩れや住宅への浸水が相次ぎ、死者も出る大惨事が起こりました。

「ゲリラ豪雨」という呼び名は気象庁の正式用語ではなく、メディアなどが

約5年前から頻繁に使うようになり浸透したとのことです。

ちなみに、気象庁では「局地的大雨」という用語を使用しているそうです。

近年ゲリラ豪雨が増えているのは、「地球温暖化」にあると言われています。

突然の豪雨に注意しましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台真田氏

2013年08月17日 | 高野

真田幸村と云えば我々の世代では戦国武将の中での人気は絶大なもので雑誌などで猿飛佐助や

霧隠才蔵など忍者集団を引き連れて活躍する「真田十勇士」には心を躍らせたものでした。

ところで、積年の徳川の仇敵である真田がその子孫を仙台藩に残していることは余り知られていない。

関ヶ原の戦い、大阪冬の陣、そして夏の陣で華々しい活躍をして果てた悲運の名将、六文銭の

戦国大名真田昌幸の次男真田幸村の息子、真田大八のことです。

大坂夏の陣で自らの死を覚悟し、敵方である伊達軍片倉小十郎に密かに幼い息女と次男の大八を

預けたことから始まる。

遠刈田温泉案内所で製作、発行蔵王町教育委員会「仙台真田物語」をご覧下さい。

蔵王町矢附・曲竹地区に根づいた真田幸村の末裔「仙台真田氏」の歴史秘話をわかりやすく

紹介している。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大な銀杏の木

2013年08月16日 | その他

宮城野区八幡神社の隣に巨大な銀杏の木があります。

宮城野区の医療センターの東に有ります。

樹齢は1200年で高さは32m・幹の周囲は8mあるそうです。

幹から根の一種である気根がたれ下がっている様が乳房に似ている所から

乳銀杏と呼ばれているそうです。

ここの地名が「銀杏町」と呼ばれている由来だそうです。

一度ご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず

2013年08月15日 | 佐々木

限定という誘惑に弱いです

〇〇店限定発売とか季節限定発売の文字を見ちゃうと、気になってつい買ってしまいます

先日も買い物のついてでにこれを買ってしまいました

ハーゲンダッツの「バニラクッキーラズベリー」です

アイス食べたいな~と思ってアイスコーナーに行ってみると、これが目に入ったので

悩んだ末に購入しました

濃厚なバニラに甘酸っぱいラズベリーとサクサクの食感が楽しめるクッキーが入っていて

とっても美味しかったです

期間限定なので皆さんも是非食べてみて下さい

まだまだ暑い日が続きますが、お腹を壊さないよう気を付けながらアイスを食べたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり♪

2013年08月14日 | その他

まだまだバジル祭り継続中の齋藤です

最近では、スーパーからフランスパンがなくなるという現象が起きてしまいました

2日続けて品切れ状態

そこで困った齋藤が見付けたのが、生パスタ

2分半で茹で上がる&もちもちしてておいしい優れものです

茹で上がった生パスタに切ったトマト&モッツァレラチーズ&バジルの乗せて塩コショウとオリーブオイルで仕上げて出来上がり

欲張って具だくさんになりました

そしてテキト~

でも味は間違いありません

おいしく完食

ですが

手抜きばっかりしてる齋藤に渇を

と言う事で…

これを見て料理頑張りなさ~いと頂いちゃいました

休み中、頑張ってみまぁす

張り切る齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光江戸村

2013年08月13日 | 鈴木

休みに入り初日から日光江戸村に行ってきました。

ホームページから割引手形をプリントし通行手形を購入。

 

天候は晴れ。

しかし暑すぎです。

 

忍者からくり格言迷路や忍者怪怪亭などで忍者修行(笑)

外から建物を撮ってみました。

 

一歩なかに入れば・・・床が・・・重力が・・・さすが忍の修行場(笑)

 

子ども達は先着順で忍者体験も出来ます。

 

野外ステージでは宮本武蔵ショー、劇場では大忍者劇場や水芸座を見物。

子どもはおひねりを覚えました(笑)

 

当日は無風で猛暑。

こまめに水分補給。

かき氷ミルクのみ大好きです!!!

 

タイムトラベルアドベンチャーのMISSIONにチャレンジ!

徳川家の財宝を探し出せ

4つのキーワードを手に入れ、徳川家の印を持ち帰る任務。

 

江戸人との会話を楽しみながら、難しかったけど無事任務完了!!!!!

任務完了の証としてオリジナルカードをGET!

そして・・・

 

江戸人カードもGET!(笑)

 

花魁道中も見物。

 

お土産を買い帰ろうとした時に雷&ゲリラ豪雨。

かなり濡れましたが・・・

日光江戸村楽しかったです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禁煙の勧め

2013年08月12日 | 小山

禁煙生活、ついに2ヶ月を過ぎました。

一緒に禁煙をスタートした二人の仲間も順調です。

禁煙して、よかったこと。

1.喫煙できる場所を探さなくていい。

  最近タバコを吸える場所が限られているので、

  喫煙者にとって喫煙場所を探すというのは、結構面倒であったりするのである。

2.タバコの葉っぱが、バッグの中で散らばることがない。

   タバコはバッグの中に入れて、持ち運んでいたので、

   クズみたいな葉っぱが散らばっちゃって、結構大変なのだ。

3.周りの人に煙たがられないこと。

   当たり前のことだけど、今や喫煙は悪みたいなところもあり、

   喫煙してるとモロに嫌がられることがあった。

 

他にもいろいろとあるのだけど、私が特に思ってること。

しかし見事に太りました。

2ヶ月で、3kg…
]

よくタバコをやめると食べ物が美味しくて、

食べ過ぎて太ると言っている人がいるけど、


私の経験から言うと、それとは違っている。

食べ物の味は、変わらない、


まして、口が寂しくて、ついつい何か食べてしまってということはないのだ。

じゃあ、なぜ太るのか?

それだけ、タバコは身体に有害であるということだと思う。

過去に禁煙に挫折して喫煙しだした途端、体重は減った。

喫煙しただけで!

健康な身体でいたいと思うなら、

まずは禁煙しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする