建財社 STAFF BLOG

社員のキャラが丸分かり☆
現場から社員がお伝えします!

「ネジバナ」

2013年08月11日 | その他

【門間】

先日、家のまわりの草取りをしていると、「ネジバナ」が咲いているのを見つけました。

小さな花が螺旋階段を上るようにねじれながら次々と咲いている姿は

ユニークです。

そのねじれるように咲く様子から「ネジバナ」の名前がついています。

最初2本見つけ、さらに脇を見るとなんと4本も咲いていました。

計6本咲いているのを見つけ、しばし草取りの手を休め見入りました。

花のまわりの雑草を取り写真に収めました。

「ネジバナ」はラン科の山野草で日本を含む東アジアが原産。

日当たりの良い平地に自生し、人間の生活する身近な場所でも見られる

と言われてますが、我が家のまわりで見られたのはラッキーです。

来年も見られるようにそっとしておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹かまぼこ

2013年08月10日 | 高野

仙台・土樋といっても、名のとおり西から東へとても長い街です。

その中で「閻魔大王横丁」というところに創業昭和元年の炭火焼笹蒲鉾の店がある。

現在で三代目とのこと。若い店主が昔ながらの手法による味づくりにとり組んでいる。

私は保存料無添加のこの「かま志ん蒲鉾店」の笹かま(ぼこ)が一番好きです。

 

「わが家の笹かまぼこの食べ方いろいろ」

・わさび醤油  ・唐辛子醤油  ・柚子こしょう・生姜しょうゆ

・細切りにしてサラダに

・半分に切って「天ぷら」 ご飯に合います!

・一味もしくは七味唐辛子で「唐辛子マヨネーズ」をつけて

・「ほうれん草のお浸し」

薄切りにして軽く混ぜて切り節やツナを加えても合います

・「ナムル風」

茹でたほうれん草に極薄切りにした笹かまと

少量のごま油を加え混ぜ白ゴマをかける。お好みでシラスをのせる

・「チーズフライ」

丸く膨らんだ方の串穴からスティックチーズを差し入れフライに

・「わかめの酢の物」

薄切りにしてわかめと和える

・スライス玉ねぎとわかめでマリネ風に

・角切りにして半熟玉子焼きの具に

・お好みの大きさに切り千切りのミョウガをのせポン酢しょうゆをたらす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして

2013年08月09日 | その他

8月4日の12:00に天気が良かったので、空を見上げたら

変な雲があり、虹がかかっていました。

その後、12時28分に地震がありちょと大きかたです。

今となっては、これは地震雲ではないかと思いますが。

どうでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着!

2013年08月08日 | 佐々木

遂に我が家にソファがやって来ました

午後からの配達にしてもらっていたので、部屋で待っているとお昼過ぎに突然グラグラっと

強い揺れを感じて「地震だ!」と慌てて逃げ道を確保しつつ、TVが倒れないように押さえて

揺れが治まるのをじっと待ち、ようやく揺れが治まった頃に携帯から緊急地震速報のアラームが

鳴り「今頃!?遅っ!」と突っ込んでしまいました

(ちなみに窓を開けていたので、他のお部屋からも同様の声が聞こえてきました)

何とか落ち着いた頃にチャイムが鳴り、配送業者さんが到着

無事に搬入完了しました

思ったよりも圧迫感もなく、ベランダまでもスムーズに出られる動線が作れました

座り心地も最高です

ソファに座ってTVを見ながらゆっくりするのが、毎日楽しみになってます

今度はクッションを購入したいと思います

まだまだインテリア熱が冷めない佐々木です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮やか♪

2013年08月07日 | その他

毎日バジルを摘むのが楽しみな齋藤です

妹のにょきにょきバジルは相変わらず元気に成長中です   

 

お姉ちゃんも頑張れとベランダに出してみました

すると…あんなに細かったお姉ちゃんがたくましくなり、葉っぱの枚数も増えて成長期に突入

そんなに太陽が出ていた記憶はありませんが、効果があったようです

 

そして、調子に乗った齋藤…新たにバジルちゃんの種を蒔いてしまいました

これまた見事に発芽   

元気な三つ子ちゃんとなりました

 

 

それより何より、最近の楽しみがバジルを使った料理

フランスパンにバジルとトマトとモッツァレラチーズを挟んで、オリーブオイルと塩コショウをかけるだけ

あ、料理じゃないか

でも、こんなに簡単なのにビックリするくらいおいしいんです

ほとんど毎日食べてますが、今のところ全然飽きる気配なし

飽きるよりも前にバジルちゃんがなくなる可能性が高い状況なんです

早くお姉ちゃんと三つ子ちゃんが大きくならないかぁと毎日楽しみです

 

鮮やかと言えば、8/6(火)から開催されている『仙台七夕』をチラッと覗いてみました

ちょうどパレードか何か始まるところだったようで、人がいっぱい

遠くから失礼しちゃいました

人が居ない時にゆっくり見に行きたいと思っている齋藤でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きたい所リクエスト2013夏

2013年08月06日 | 鈴木

とあるサイトより。

今年はここに行きたい!国内旅行人気ランキング

5位 軽井沢・佐久・小諸

4位 富士山

3位 伊勢

2位 沖縄の離島

1位 出雲・大田・石見銀山

 

行きたい所リクエスト2013夏。鈴木さんちの場合

5位 嵐のコンサート 

4位 伊東温泉 横浜藤よし伊豆店

3位 日光江戸村

2位 スパリゾートハワイアンズ

1位 南の島 どこだよ(笑)

 

「沖縄の離島いいよねぇ~」と聞こえてきました。

・・・

・・・・・

・・・・・・・・・・沈黙する私

 

・・・

・・・・・

・・・・・・・・・・

実は・・・・・言ったら・・・・・

たぶん舌打ちされるだろうな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またかよ(^^;

2013年08月05日 | 小山

専務が気になってるラーメン二郎

仙台のお店は行ったことはありませんが、都内の何軒かは経験有りの小山です。

で、今回も食べ物の話?

またかよ  と思ったかもしれませんが

今回は違います。

 

ちょっと真面目な人とのつながりのお話

 

つくづく自分は周囲の人間に恵まれているなと思います

ちょっと落ち込んだ時、助けの手が欲しいなと思った時

そんな時スーッと手を差し伸べてくれる人が必ずいます。

 

人と人の繋がり

 

やはり一番大切にしたいものだと考えています。

 

博報堂生活総合研究所が、2010年にインターネット調査で行ったアンケート

「生活を楽しむために必要なもの」

1位が「家族や友人、他者との関係」

2位が僅差で「お金、経済力」

3位が「時間のゆとり」という結果で、人との関係・繋がりが大事だと思ってる人が多い。

 

しかし意外なことに、「家族や友人、他者との関係」との回答が多かったのは

10代から40代で、50代と60代は「お金、経済力」が1位。

  

あなたはどう考えますか?

 

*オマケ*

先々週のゴルフコンペで、ベスグロ優勝をしたと自慢気に書いておりましたところ

現役の東北福祉大学ゴルフ部の女子学生よりもスコアーが良かったんじゃないかと

大きな誤解をまねいていました。

現役には到底敵いません!

彼女たちは、同じレギュラーティーで周って、パープレイであがってくるような

レベルの選手たちですから!

よって、ついて行くのがいっぱいいっぱいです!

 

*オマケその2*

今朝明け方 ついにタバコを吸ってしまいました… でも夢の中です。かなり焦りました(・・;)

もうすぐ2ケ月!何とか順調です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の「回覧板」

2013年08月04日 | その他

【門間】

先日、町内会の回覧板で「空き巣に注意」の呼びかけがありました。

我が町内会にも空き巣被害が出たとのことです。

夏になると風通しや節電を考えて、窓や玄関を開けっ放しにしたり、

家族旅行で留守にすることも多くなるので、窃盗犯にとっては

泥棒に入りやすい時期だという。

そこで、自分の家が犯罪者に狙われやすいかどうか点検して下さいと

チェックリストが載っていた。

 

① 立地・地域環境

  ○ 道路の見通しはいいか

  ○ 人通り、街路灯の数は

  ○ 隣近所と交流があるか

 ※ 人目があり、街や通りの手入れがいいと、犯罪者は侵入しにくい。

 

② 玄関、庭、駐車場

  ○ 塀や垣根の見通しはよいか

  ○ 樹木が足がかりになっていないか

  ○ 玄関、通路、駐車場などの暗がりに照明はあるか

 ※ 潜める場所、足がかりになるものはできるだけなくす。

 

③ 防犯設備

  ○ ドアホン、センサー照明はついているか

  ○ 玄関ドアの鍵の強度は

  ○ 窓ガラスの強度、鍵の数は

 ※ 鍵が古い、強度が弱い場合は交換するか補助錠をつけて強化する。

 

④ 生活習慣

  ○ 在宅時も玄関、窓に施錠しているか

  ○ ゴミ出しの短い時間でも鍵をかけてるか

  ○ トイレや浴室の窓も閉めているか

 ※ 在宅時も外出時も施錠するのが基本。

 

最後に、チェックするときは「泥棒目線」で自宅を見て下さいとありました。

くれぐれも、空き巣に遭わないよう注意しましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン二郎

2013年08月03日 | 高野

退社は19時頃ですが、帰路対向車線をみるといつも歩道に人があふれている。

先月から気になっていたがラーメン屋だった。

場所は広瀬通り菓匠三全の向かい、川内トンネルの出口にある。

小さな店ですが、昼食時間帯をすぎた14:30でもこのとおりです。

私としては、並んでまで食べるのがどうも性に合わないし、漫画の置いていない店には普段入らない。

それに、ネコ舌なのでせかされて熱いものを食するのがどうも苦手です。

どなたか、どんなものか一度食べて来て下さい。

その感想をお待ちしております。

できれば昔風のみそラーメンだとうれしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ始まります。

2013年08月02日 | その他

やっと雨も上がり、天気もよくなってきました。

来週は仙台七夕祭りが始まります。

仙台駅構内では、すでに七夕飾りが出来ています。

七夕の準備が着々と進んでいるようで、準備する方々は

大変でしょうがガンバッテ下さい。

私は、ただ見るだけです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする