前に沖縄に行ったとき、どこかのおそば屋さんに連れて行ってもらいました。
それが美味しくて、それから宮崎でも探したんですが似たような物はあってもまだ巡り会っていません。
去年、どこかの祭りの屋台に沖縄そばって書いてあったんで食べたんですが邪道でした。
余計食べたくなった。
私あんまり違いがわかってないんですけど、いろいろ種類があるらしいです。
私の親は奄美なんでその影響か、南国好きの私としてはいろいろ沖縄も試してみたいんですよね。
焼酎も好きなんで、よく泡盛を買ってきます。あれもまた種類が多くて、沖縄の友達におすすめを聞いて買いました。
聞けば聞くほど、外国みたいな気がするところです。
今はキビ砂糖にこっています。
あれで煮物を作ると子供がぱくぱく食べます。
「味の素はサトウキビからできている」というCMをみて、きっとサトウキビにはうまみ成分がたくさんあるんだろうと思って買いました。
珈琲とか紅茶にいれてもまろやかに甘いですよ
沖縄また行きたいなあ。そばも食べたいけれど、またあの海が見たいです。
それが美味しくて、それから宮崎でも探したんですが似たような物はあってもまだ巡り会っていません。
去年、どこかの祭りの屋台に沖縄そばって書いてあったんで食べたんですが邪道でした。
余計食べたくなった。
私あんまり違いがわかってないんですけど、いろいろ種類があるらしいです。
私の親は奄美なんでその影響か、南国好きの私としてはいろいろ沖縄も試してみたいんですよね。
焼酎も好きなんで、よく泡盛を買ってきます。あれもまた種類が多くて、沖縄の友達におすすめを聞いて買いました。
聞けば聞くほど、外国みたいな気がするところです。
今はキビ砂糖にこっています。
あれで煮物を作ると子供がぱくぱく食べます。
「味の素はサトウキビからできている」というCMをみて、きっとサトウキビにはうまみ成分がたくさんあるんだろうと思って買いました。
珈琲とか紅茶にいれてもまろやかに甘いですよ
沖縄また行きたいなあ。そばも食べたいけれど、またあの海が見たいです。