ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

情が移っただけのこと

2009-03-09 | 自己啓発日記

私は正直子供を持つ前は人を好きになるという感情が理解できていなかったと思います。
気に入っただけと好きになる区別がつかなかった。
だから表現が悪いですが飽きが来るのは早かった。
相手の欠点を許せないし、待つだの我慢するだの馬鹿じゃないのくらいの勢いで 無駄な時間は過ごさない的な奴でした。

「愛情なんていずれなくなる。なぜ他の人たちは何年も同じ人を好きでいられるのだろう」と本気で不思議だったくらいです。

それが子供が生まれてからガラッと変わりました。
「なくならない愛情」というものがわかったのです。
なくなるどころかどんどん増えていく。じっと見ていると涙がにじんでくるくらいにです。

他のことにまで波及していきます。
その人を思って自分を変えようとしたり努力しようとします。
愛情であるか、ただのお気に入りなのかの違いは 相手のためを思うことの違いなのかなと思っています。

そんないろんなことを理解していくと、まだ愛情があるのかもうなくなろうとしているのかもわかってきます。

他の人からであっても、愛されているのか気に入られていただけなのかもわかってきます。

今では昔のように区別がつかないことはありません。
情が移っただけなのか、愛情があるのか、その差が理解できます。

これがわかるようになったのは子供という存在です。
音楽や、絵を描いたりする上で一番大切なことでもあります。

私を大人にしてくれた私の子供と、そのチャンスをくれた私の前の夫に感謝しています。

理解できないと言うより理解していないことを知らない人はたくさんいます。

知らないと言うことに気がついていない人は昔の私のように 自分のことしかかわいくなくてなんにも痛みも感じずに、そのまま年をとるのでしょう。

まず人を愛すると言うことを自分は知っているのかと考えたことが私の今を作ったのだと思います。

そして子供が教えてくれたことで「私だってできるんだ。他の人たちみたいにできるんだ」と思った瞬間でした。

きっと心の奥の方で、誰かのことをずっと一生懸命思う心にあこがれていたのかもしれません。

人を好きになるということをうわべではなく、口先だけではなく人を真剣に想う人はその人を思って自分と話をする人。

本物の愛情がある人はたぶんそんなに愛しているとは言わない。
そういわれなければ不安だと言う人は相手への愛情が言わせるのじゃない。

たぶん独占欲。

時間も距離も関係なくただその人の存在を感じて自分を上へと持って行けること。

そんなことができる人こそ本当の愛情を知っている人なんだと思います。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャラクターは微妙

2009-03-07 | 子育て日記
お別れ遠足が今月2回あり、保育園のころから使っていたトーマスのリュックが小さいし、何よりトーマスのイラストも「赤ちゃんじゃない!」と不満だったみたいです。

3件も探してやっと好きなキャラクターがありました。

マリオです。

でも高いなあリュック。
キャラクターのやつはとくに。
「これだっていつか恥ずかしくなってほかのがよくなるんだし、それならキャラクターがないやつにしようよ」
と言う説得に1時間ねばりを見せた息子。

「トーマスとマリオって似たようなもんやろ。」と言う私に、
「マリオは大人だって好きだもん!クラスのお友達だってポケモンとかなんだもん!」と訴える子ども。

折れちゃいましたねポッキリと。

そして真新しい空っぽのマリオのリュックを家の中で背負ってはなさない様子を見て、「高かったけど元を取るくらい遊びに連れて行って、リュックを使えばいいか」と思ってしまったのでした。

トーマスとマリオの差は子どもにしか分からない「お兄ちゃんへの階段」だったみたいです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうなんだと思ったこと

2009-03-06 | 自己啓発日記
師匠といっしょに中学の先輩も集まって兄弟会と言うのをやりました。

先輩がフリフリチキンなるものを買って来て 大人がよってたかってみんなでフリフリ・・

上手い!

モスだかマックだか忘れたけど。

そして 音楽を聞こう!ってことでかけたのが浜ショー。

ラジオで聞いたからまた聞こうとなってそんなこんなでみんな20年さかのぼったな。

このままばあちゃんになっても友達でいたい。

できれば生まれ変わっても友達でいたい。

この人たちの仲間でいられてなんて幸せなことだろう。

しみじみ思ったことでした。

私ってずいぶん前から十分幸せ者だった。

そうなんだなあと思ってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はひなまつりなのに

2009-03-03 | 子育て日記

私はお腹が痛くて発熱で寝込んでます。
病院に行って薬もらって子どもに看病されてます。

ひなまつりケーキとか食べようって決めてたのに(;_;)

暇なのでこっそりブログを書いてます。
晩ご飯はカレーらしいです。

たよりになります息子様。

「冷えピタ貼ってなさい」

とか言われてます。
親がボケっとしてる間に子どもは育ちます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈没

2009-03-03 | 雑談
今日は沈没です

ルーリンにやられました

寝込みます(|||_|||)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする