ちびたの日常

のんびり息子と猫たち&イギリス人ハニスケと

まあいいか

2009-03-01 | 宇宙活
ルーリン水星観測のために北きりしまコスモドームへ夕方出発!

コンビニでおにぎりなど準備して万全を尽くし、「曇るなよ」とつぶやきながら到着。

晴れ間は今日と明日。ルーリンはもうすぐどこかへ行ってしまう。

タイミング的に今日しかないので、他の天体写真マニアのおじさんたちがたくさんいるかもしれないと思っていたら、私と職員さんとマニアのおじさんが一人。


コスモドーム内1


プラネタリウムの入り口


スペースシャトルの模型


天体ドーム入り口

「僕も22日に観測したんですけど無理でした。頑張りましょうね。」とマニア同士の団結で寒い中を観測しました。

不運なことに一番でっかい望遠鏡の調子が悪くてミニチュアで観測。

でも本体だけで200万はするすごい望遠鏡です。

月のクレーターなんて霧島の距離かと思うほどです。

でもまたまた不運なことに、ガスが発生。

切れ間を縫ってスバルやシリウス、メシエ天体シリーズのレギュラー級を全部見つけてあきらめることにしました。

帰り道、車のラジオで「アンクルマイクとナンシーさん」を聞きながら少しへこんで帰っていると黒人コーラスグループのテイク6の曲が流れてきました。

昔 1万円するチケットを買ってブルーノート福岡へ行き、ダブルで1500円のバーボンを頼んで聞きに行ったことを思い出していました。

メールでファンレターを無理矢理送って返事が来ないかなと待っていたなあ。

あほやなあ。

そして、「ルーリンは見れんかったけど テイク6聞けちゃった」的な気分になったので「明日晴れたら自分の望遠鏡で探そっ」ってことにしました。

コスモドームの人に明日の位置を教えてもらっているけど、たぶん残念な結果になるんじゃないかなあ。どうやろか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーリン彗星観測厳しい

2009-03-01 | 宇宙活
ガスがでてます(;_;)
小林のコスモドームにいます。
仲良くなった職員さんと頑張ってます。
観測は私たちだけです。物好きなんでしょうか。

300万円のミニ望遠鏡で外から観測してます。

ただいまガスが晴れるのを待ってます。
プレアデスとシリウスなどメジャー級は全部見ました。

晴れてくれぇ(>_<)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発情期ですか!!

2009-03-01 | 雑談
最近の宮崎は暖かさが4月か!って言うくらいですが、おかげで庭の花はすくすく大きくなってくれてます。

動物も発情期なのか、毎晩猫があのみょーな鳴き声を出して大騒ぎ。

朝、なんと庭のアロエの枝を折ってくれちゃって怒るにも犯人はその辺にはいない。

よしずの下に小さな穴を作って何匹かの猫達はバタバタ夜通し運動会をしていたみたいです。

縁側に5匹みんなで昼寝をしている姿は遠くから見ると豪華な敷物みたいです。

春の浮かれ気分は猫だけでなく、駅の裏に最近変態が出るというあきれた話しを聞きました。

どんだけ野生だ!と言いたくなりますが、天罰で春の雷にでも打たれりゃいいのに。(死んじゃいますね)

どころで猫達は、もう大きくなってお兄ちゃんになってしまい 最近では私にじゃれついて来ることはありません。
もう友達と遊ぶ方が楽しいのでしょう。(私の子供とと同じです)

たまに来るときは何か食べたいときだけ。

それも息子と同じです。

親は寂しいもんですねえ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする