ケベックリタイヤ日記

ケベックでリタイア暮らし。ながらえば憂しとみた世も今は忘れた。毎日悦びの種をみつけてぽりぽりかじりたい。

春の日に

2019-04-11 15:34:39 | 聴く
 別れれば新たな出会い春の日に

 20年来にわたって愛読雑誌だったCLASSICAの定期購読を止めにした。編集方針が変わってからつまらなくなりざっと目を通しただけで読まなくなった。かといって他の雑誌に年間購読を申し込むまでにいたらない。年間予約購読だと30パーセント割引でずいぶんお得なのだけれど。それでしばらくは毎月一冊、興味のおもむくままに、あれこれ雑誌巡りしようと思う。たくさんの音楽雑誌があるんです。

 今月はBBC発行のMUSIC。タイトルHOW MUSIC SAVED MEにひかれたから。私もJAMES RHODESと同じく、これまでに、つらいことや、人を呪いたい日もあったけれど、音楽を聴くことでいつも救われてきたから。あたりまえのことだけれどCLASSICAは主にフランス系のアーチストや音楽をとりあげ、MUSICは英国系のアーチストをとりあげる。英語は辞書とくびっききで読まなければならないのでためらったが思いがけない発見があり、あたらしい視野がひらける新鮮な感動があった。

 今月の特集は20世紀音楽を探るで、プーランク以外知らない作曲家を取り上げている。私は新しい曲になじむというか、しみじみ良いなと味わえるになるまでに時間がかかるので、一か月ぐらい毎日毎日同じ曲をかけている。すると、その時代に漂う色香のようなものが浮かんでくる。また、JAMES RHODESというピアニストを初めて知ることになりインタヴュー記事が面白かったのでCDを買おうと思います。

さようならCLASSICA こんにちはMUSICです




最新の画像もっと見る

コメントを投稿