ごきげんよう。左に見えますのが水耕栽培用のサボテンです。ようやく新しい根っこを生やしたようなので公開します。これは朝の段階なんですが、夕方頃また見るとさらに根っこを伸ばしていました。まだ根っこが柔らかく不安定ですが、じきにしっかりしてくれると思います。
根っこが生えなかったらどうしようとそわそわしていましたが、これでようやく一安心。これからすくすくと成長してほしいです。もう少し安定してきたらハイポネックスを投入します。隣の1号にはもうハイポネックスを使っており、使ったら妙に大きくなった気がします(笑)
そして今日、祖母の家に行ってきまして、サボテンの子株を貰ってきました。親のサボテンは黄色い花を咲かせるらしく、この子もきっと大きくなって黄色い花を咲かせてくれるでしょう(何年かかるか分かりませんが)、土と水どっちで育てようかな~って考えた結果、水耕栽培にする事にしたので、また根っこをぶった切って現在乾燥中です。
あと何か多肉植物をもらってきましたが、これはちょっと根を切るの失敗したかも(汗)切りすぎたかなぁ…植物の生命力の強さを信じます。
そろそろ名前を考えよう(笑)
根っこが生えなかったらどうしようとそわそわしていましたが、これでようやく一安心。これからすくすくと成長してほしいです。もう少し安定してきたらハイポネックスを投入します。隣の1号にはもうハイポネックスを使っており、使ったら妙に大きくなった気がします(笑)
そして今日、祖母の家に行ってきまして、サボテンの子株を貰ってきました。親のサボテンは黄色い花を咲かせるらしく、この子もきっと大きくなって黄色い花を咲かせてくれるでしょう(何年かかるか分かりませんが)、土と水どっちで育てようかな~って考えた結果、水耕栽培にする事にしたので、また根っこをぶった切って現在乾燥中です。
あと何か多肉植物をもらってきましたが、これはちょっと根を切るの失敗したかも(汗)切りすぎたかなぁ…植物の生命力の強さを信じます。
そろそろ名前を考えよう(笑)