豆ごはん。
お豆と外皮をゆがいたお出しで炊いて つやつやゆでえんどうはあと乗せ。

今年も 羽曳野の<あすかてくるで>へ うすいえんどうを夫婦で買いに行きました。

さやから出して 身をゆでて 外皮でおだしとって。。。ワタシはノータッチ。
ずんだあん作り(枝豆ちゃうけど)も もう お手の物です。グッジョ~ブ。

夜はワタシの母も呼んで 豆ごはんと 焼き野菜。
ぷりっぷりのキノコと 新鮮アスパラガス とろとろナス。

少しのベーコンと シャウエッセンで じゅ~ぶんお肉を感じる 熟年世代ごはんでした。

お豆と外皮をゆがいたお出しで炊いて つやつやゆでえんどうはあと乗せ。

今年も 羽曳野の<あすかてくるで>へ うすいえんどうを夫婦で買いに行きました。


さやから出して 身をゆでて 外皮でおだしとって。。。ワタシはノータッチ。

ずんだあん作り(枝豆ちゃうけど)も もう お手の物です。グッジョ~ブ。


夜はワタシの母も呼んで 豆ごはんと 焼き野菜。
ぷりっぷりのキノコと 新鮮アスパラガス とろとろナス。


少しのベーコンと シャウエッセンで じゅ~ぶんお肉を感じる 熟年世代ごはんでした。
