聖護院大根です。

京都の伝統野菜で 聖護院大根の中でも王様の 淀大根
(と、土肥ポン太さんがテレビで言ってた、と、夫まめおが言ってる)

それをわざわざ久御山の旬菜の里へ買いに行きました。
カラフルラディッシュ、黄色のカリフラワーなんかもあった~。
うれしかったのは芽キャベツ。

オープンと同時に入って ふた袋しかなかったのをゲット。やたっ。
↑ 買った野菜のごく一部。
そして例のごとくほうれん草、ブロッコリを黙々と洗ったり、ゆでたり。

菜の花はゆですぎて くたっとしてもた…。
時間取られたけど やっとくと数日 ラクなのでがんばりました。
さ、今夜は淀大根で ぶり大根です。 や~楽しみ。 ではまた~。


京都の伝統野菜で 聖護院大根の中でも王様の 淀大根
(と、土肥ポン太さんがテレビで言ってた、と、夫まめおが言ってる)

それを

カラフルラディッシュ、黄色のカリフラワーなんかもあった~。
うれしかったのは芽キャベツ。


オープンと同時に入って ふた袋しかなかったのをゲット。やたっ。


↑ 買った野菜のごく一部。
そして例のごとくほうれん草、ブロッコリを黙々と洗ったり、ゆでたり。

菜の花はゆですぎて くたっとしてもた…。

時間取られたけど やっとくと数日 ラクなのでがんばりました。

さ、今夜は淀大根で ぶり大根です。 や~楽しみ。 ではまた~。
