いろいろあるからさ。。。。
ひとり酒よ。

「石松」で「レバ」ちょい焼き。
2本を塩とタレで。
「う~ん、今日のレバはいいよ」とマスター。
マスターが出してきたレバの塊は、
うっすらと白味がかった脂肪肝のフォアグラ状態。
旨いっす。
色々いただいて、
店をでて、
調子に乗って、
「終着駅」に入ろうとしたが、
田中マー君の沢村賞受賞が決まったためだろう、
常連さんで「ドワァ~」と店内が盛り上っている様子。
ちと、遠慮しておいた。
調子に乗った気持ちは抑えられず、
久しぶりにこちらへ

「kaeruカエル」でラーメン。
帰ればいいのにね。。。。。
中野では数少ない「二郎系」のラーメン屋さん。
「二郎」というよりも
小伝馬町の「ぽっぽっ屋」に近いのかな。
無料トッピングは、
「ニンニク」「タマネギみじん切り」「脂増し」「生玉子」をオーダー。
他に「野菜増し」「味の濃さ増し」「ライス」がサービスで頼めます。

麺は「太麺」で。
この硬いごわごわした麺をわしわし喰らうのがいいね。
毎回、
50歳で喰うラーメンじゃないな、とは思うが
喰いたくってたまらんことがあるのが「二郎系」の中毒性。
満足しつつ、
後悔しつつ、
帰宅の途へ。