呑んベエSTING

ロック、やきとん、丼、ERをこよなく愛するオヤジのたわ言

「ゆで太郎」カレーそば with 無料のエビ天

2011-11-28 23:54:29 | ランチ


本当にいつも「ゆで太郎」でスミマセン。

表彰してくれないかな?
「ゆで太郎」

汁っ気の少ない「カレーそば」
そこがイイんです。

扱いに困る無料券の「エビ天」

乗せてみた。

ビジュアルはいまいち。

喰ってみると組み合せは悪くない。

次回、
「カレーライス」に組み合わせたら、
さすがに店のオバチャンに
怪訝な顔をされるかな。。。

ひとり酒~呑んだ後ラーメン メタボ道

2011-11-28 23:25:36 | やきとん・やきとり・やきにく・ステーキ
いろいろあるからさ。。。。

ひとり酒よ。


「石松」で「レバ」ちょい焼き。

2本を塩とタレで。

「う~ん、今日のレバはいいよ」とマスター。

マスターが出してきたレバの塊は、
うっすらと白味がかった脂肪肝のフォアグラ状態。

旨いっす。


色々いただいて、

店をでて、

調子に乗って、

「終着駅」に入ろうとしたが、

田中マー君の沢村賞受賞が決まったためだろう、

常連さんで「ドワァ~」と店内が盛り上っている様子。

ちと、遠慮しておいた。


調子に乗った気持ちは抑えられず、

久しぶりにこちらへ

「kaeruカエル」でラーメン。

帰ればいいのにね。。。。。

中野では数少ない「二郎系」のラーメン屋さん。

「二郎」というよりも
小伝馬町の「ぽっぽっ屋」に近いのかな。

無料トッピングは、
「ニンニク」「タマネギみじん切り」「脂増し」「生玉子」をオーダー。

他に「野菜増し」「味の濃さ増し」「ライス」がサービスで頼めます。


麺は「太麺」で。

この硬いごわごわした麺をわしわし喰らうのがいいね。

毎回、
50歳で喰うラーメンじゃないな、とは思うが
喰いたくってたまらんことがあるのが「二郎系」の中毒性。

満足しつつ、
後悔しつつ、
帰宅の途へ。

「キッチングラン」の「メンチしょうが焼き盛合わせ」が喰いたかった!

2011-11-28 23:06:42 | ランチ


神保町の「キッチングラン」

「メンチしょうが焼き盛合わせ」

本当に喰いたくって行った。

やっぱり好きだ。

旨い。

かくし味にケチャップが使われている
しょうが焼きがご飯を口に掻っ込ませる。

チープながらホッとさせるメンチがイイ。

炭水化物がご飯だけでは不足なら、
ドカッと添えられたケチャップスパゲッティを喰えばよい。

ああ、懐かしい味だね。

「定食亭」がアポ~ン

2011-11-28 20:32:52 | 呑んだり喰ったり語ったり


会社の近くの「定食亭」

前を通った時刻は11:30

AM9:00開店の店が
シャッター下りたまま。

そうか、、、
さらば・・・



在りし日の「定食亭」の定食。


「豚味噌炒め定食」 旨かった。


「チキンカツ定食」 ボリュームあったけど業務用の冷凍食品だった。


小鉢の冷たいソーメンは、いらなかったけどね。

仲間

2011-11-28 17:06:59 | ロック
「どんばじゃお」キーボードの
BBさんが12月から上海に転勤になる。

「どんばじゃお」メンバー&家族と
「ネブラスカ」信さん&ご常連メンバーが集まって
大カラオケ大会をやりました。


なかなか聞かせてくれない歌声。


会場は信さんがセッティングしてくれた
コスプレ・オカマスター(?)がやっている阿佐ヶ谷の店。


BBママともデュエット。


信さんともデュエット。。。


みんなをバックに歌う、歌う、歌う。



仲間はいいねぇ。

とても楽しいパーティでした。

BBさん、いってらっしゃい!

いつでも、いつまでも、
「どんばじゃお」はお帰りを待っていますよ。