光りの「カナタニ」行くぞ!

日本の政治・経済・国防につてい情報発信します!
アジア情勢について情報発信します!
よろしく

腐敗し、勇気のない政治から 清潔で、勇断できる政治へ - 衆院選のミカタ1 編集長コラム

2017年10月01日 06時52分21秒 | 日記

腐敗し、勇気のない政治から 清潔で、勇断できる政治へ - 衆院選のミカタ1 編集長コラム

腐敗し、勇気のない政治から 清潔で、勇断できる政治へ - 衆院選のミカタ1 編集長コラム

 

 

2017年11月号記事

 

編集長コラム Monthly Column

 

衆院選のミカタ 1 政治

 

腐敗し、勇気のない政治から
清潔で、勇断できる政治へ

 

今回の総選挙の本当の争点は何か。本誌編集長が解説する。

 

 9月の臨時国会で衆院が解散され、10月末、総選挙を迎える。安倍晋三首相は、消費税を教育無償化などに使えるようにする「全世代型」社会保障の実現を第一の争点にするという。

 

写真:ロイター/アフロ

 

 

教育も政府丸抱え

 消費税の収入は、基本的に社会保障に使うことになっている。

日本の社会保障は、リタイアした父母計4人に対し、現役夫婦が政府を通して年間約1千万円の"仕送り"をしている計算になる(*)。通常であればほとんどの家庭が破産するが、それを国債発行でまかない、1千兆円以上の政府の借金が積み上がった。

 政府・自民党は選挙のたびに大盤振る舞いし、高齢世代への「合法的買収」を重ねてきたのだ。

「全世代型」社会保障は、大盤振る舞いを教育にまで広げるもの。安倍首相は「高等教育を含む教育の無償化」に意欲を示す。実現すれば、大学教育などがすべて政府の丸抱えになる。

 日本では、文科省が私立大学にも同じような教育内容を押しつけるうえ、大学開設には文科省OBの天下りがもれなく付いてくる。その腐敗の根深さは、今年初めから盛んに報道された。

(*)原田泰・元早大経済学部教授の試算。

 

 

北朝鮮並みの「マイナス行政」

 高齢者も子供も政府が面倒を見る社会は、政府の"管理"が隅々にまで行き渡る社会だ。

 それを運営する税金は、所得税、法人税、相続税、そして消費税も世界最高水準にある(軽減税率の品目が少ないため)。

 日本国民は「財産権」、つまり「稼いだお金を自分で使う権利」を奪われ、政府に使い道を決められている状態にある。

 それは、日本が資本主義の精神を発揮しにくい環境であることを意味する。

 その結果、25年間、日本の国内総生産(GDP)は約500兆円からほとんど増えていない。

 似たような国は北朝鮮ぐらいだ。1990年ごろから150億ドル(約1兆7千億円)前後で横ばいを続ける。国民を飢えさせている北朝鮮と同レベルの仕事しかできないとは恐ろしい。

 幸福の科学の大川隆法総裁は9月の法話「自らを人財に育てるには」で、こう指摘した。

「(日銀の)『マイナス金利』に『マイナス行政』。これがあって日本の活力は失われ続けているのです

 

自民・公明政権の「1億総買収」の例

1 年金・高齢者

・70代の年金受給者は、納付額より約3000万円多く支給

・年金受給資格の期間を短縮 (納付期間が25年から10年に)

・臨時福祉給付金 (低所得者に1万5千円を支給)

・プレミアム付き商品券 (1~3割安く買い物ができる)

 

2 医療

・制度改革を怠り、借金で保険制度を維持 (70歳以上の保険制度は自己負担を6割にしても成り立たない)

 

3 教育

・子育て給付金 (子供1人につき、3千~1万円を支給)

・給付型奨学金の拡充へ

・大学授業料の減免措置の拡充へ

・幼児教育・保育の無償化? (約1兆円の財源が要る)

・大学教育の無償化? (約3兆円の財源が要る)

 

 

「自由は創造主から」

 ほとんど報道されないが、アメリカのトランプ政権下では、雇用が予想以上に増え、株価が上がり続けている。トランプ大統領は、法人税を35%から15%に下げるなどの大減税と、大胆な規制緩和を進めており、その期待も大きい。

「独立宣言以降、アメリカは『自由は創造主からもたらされる』と確信してきました」

「私たちの政権は、その権利をワシントンから国民へ返そうとしているのです」

 トランプ氏は今年7月の独立記念日を前にこう語った。

 この言葉は、哲学者ジョン・ロックの財産権の思想をよく表している。「神の創造物である人間が、生命や財産を守るために政府をつくるが、守れないなら政府をつくり直せる」という思想だ。

 北朝鮮並みの「マイナス行政」の日本こそ、政府のつくり直しが待ったなしだ。

 

 

米大統領が日本の元首?

 安倍首相は「北朝鮮への圧力強化継続」と「憲法9条への自衛隊明記」も争点に加えようとしている。国防を争点にするのは真っ当な姿勢に見える。

 ただ、安倍首相は北のミサイルが飛ぶたびに「万全の措置をとっている」と繰り返すものの、北が複数のミサイルを同時に撃つだけで、自衛隊は大混乱に陥る。

「万全」は日本のどこにも存在しない。現実はアメリカの軍事力頼みでしかない。

 北のミサイル問題で奇しくも明らかになったのは、日本はアメリカの準州グアムの立場と変わらないということだ。

 グアムの知事は、「グアムは安全で、米軍がほぼ100%の確率で迎撃できる」と「万全」をアピールしていた。

 グアムは戦後に自治が認められ、知事は選挙で選べるが、大統領選挙の投票権がない。連邦議会に議員を送る権利もない。

「何かあったら米大統領が守ってくれる」のはグアムも日本も同じ。一般的に国防の最高責任者が元首であることを考えれば、事実上、日本の元首は米大統領なのかもしれない。

 

 

「国民を守らない」日本

 国家には「主権」がある。ひと言で言えば、「国内のことは他国に干渉されずに意思決定できる権利」だ。

 領土と国民を守るための「交戦権」は、主権の中の主権。しかし憲法9条は「国の交戦権は認めない」とうたう。つまり、「国民の生命を守りません」と堂々と宣言している。これがグアムと同じ立場をつくっている。

 安倍首相の9条改正の提案では交戦権の否定がそのまま残るので、「日本もグアムと一緒に守ってください」ということでしかない。「マスコミの総攻撃にあい、選挙に勝てないから、9条改正を正面から訴える勇気はない」ということなのだろう。

 

 

アメリカが「負ける」可能性

 では、頼みのアメリカは確実に日本を守ってくれるのか。

 今、アメリカ政界で「北朝鮮の核保有を受け入れるしかない」という意見が広がっている。トランプ氏が同調する気配はないが、最後に金正恩氏との根比べに負ける可能性はある。

 その場合、アメリカが超大国を降り、中国がアジアの覇権国として君臨する。日本は常時、金正恩氏の「核の脅し」にさらされ、さらに巨大な核戦力の中国にも脅され続ける。

 結局、安倍首相の憲法改正案では、日本国民が北朝鮮や中国の「奴隷」になる未来を呼び込むことになる。

 

 

運命を自ら開く「自由」

 自分たちの運命を自分たちの責任で開く「自由」を手にすることができなければ、日本の存続自体が危うい。

 トランプ氏は、「自由は創造主からもたらされる」と語ったが、戦後の日本人が失った宗教心を今こそ取り戻す時だろう。

 神の創造物であり、神の子である人間は、単に地上で生きればいい存在ではない。地上の人生を自分の力で切り開いた魂の経験によって、あの世で幸福な世界に還れるかどうかが決まる。

 大川総裁が創設した宗教政党・幸福実現党は、すべての人にこの世でもあの世でも幸福になってもらうことを目指す。

 そのために同党は09年の立党以来、今のトランプ政権以上の大減税、規制の大改革を訴えてきた。所得税・法人税は10%台を目指し、消費税は5%に戻す。

 自由の領域を広げ、「稼いだお金を自分で使う権利」を取り戻すことで、「腐敗」した政治を「清潔」な政治へ転換できる。

 憲法9条改正による防衛軍創設や、対北のミサイル保有と核装備も立党時から訴えてきた。

 今求められるのは、日本としての正義を立て、自国でできることを国民に提示し、説得し、実行する「勇断」だ。

(綾織次郎)


金正恩を核で追いつめ、“英雄”として逃がす “トランプ大暴発”こそ「孫子」の定石 - 衆院選のミカタ 2

2017年10月01日 06時49分47秒 | 日記

金正恩を核で追いつめ、“英雄”として逃がす “トランプ大暴発”こそ「孫子」の定石 - 衆院選のミカタ 2

金正恩を核で追いつめ、“英雄”として逃がす “トランプ大暴発”こそ「孫子」の定石 - 衆院選のミカタ 2

 
北朝鮮が6回目の核実験を行った際、平壌で行われた祝賀大会。写真:AP/アフロ

 

2017年11月号記事

 

衆院選のミカタ 2

国際

 

金正恩を核で追いつめ、“英雄”として逃がす

“トランプ大暴発”こそ「孫子」の定石

 

 アメリカは「外交カード」を切り尽くした感があります。

 国連の安全保障理事会は8月上旬、核・ミサイル開発を進める北朝鮮(以下、北)に「石炭の輸出禁止」などの経済制裁を決め、同国の輸出の3分の1を止めました。

 これをあざ笑うかのように、北は8月29日、大陸間弾道ミサイル(ICBM)を北海道上空に発射。9月3日には水爆実験を行いました。

 それを受けて安保理は同11日、さらなる制裁を決めます。北の主な収入源であるTシャツなどの繊維製品をはじめとして、輸出の9割強を止めました。

 それでも北は同15日、再び弾道ミサイルを発射。北海道上空を通過させ、飛行距離は過去最長の約3700キロ。米領グアムを射程に収める能力を誇示しました。

 今後トランプ米政権は、どう動くか注目されます(9月19日時点)。実は、歴史に残る兵法書をひもとくと、「トランプ政権が"大暴発"する」ことが、世界にとって安全で合理的だ、という見方ができます。


外れる既成政党の見通し 今こそ「先見力」のある政党を - 衆院選のミカタ 3

2017年10月01日 06時48分10秒 | 日記

外れる既成政党の見通し 今こそ「先見力」のある政党を - 衆院選のミカタ 3

外れる既成政党の見通し 今こそ「先見力」のある政党を - 衆院選のミカタ 3

 

 

2017年11月号記事

 

衆院選のミカタ 3

政策

 

外れる既成政党の見通し

今こそ「先見力」のある政党を

 

衆院解散、総選挙が行われる見込みです(9月19日現在)。2009年以降を振り返れば、既成政党の見通しはことごとく外れていることが分かります。

 

クリックで拡大

 

国防

 

幸福実現党

主張

2009年に北朝鮮が核実験とミサイル発射を行ったことをきっかけに立党。何も手を打たなければ、北朝鮮は核・ミサイル開発を進め、北主導で朝鮮半島を統一する危険性もあると警告してきた。国連はあてにならないので、日米同盟を強化しつつ、憲法9条を改正し、「自分の国は自分で守る」体制づくりが急務だと訴えた。

現状

北朝鮮の脅威が、より厳しいものとなった。2009年時点ではできていなかった核弾頭の小型化や水爆実験にも成功したと表明。親北の韓国大統領も登場し、核を持つ統一朝鮮が誕生する可能性もあり得る。自民党ではようやく、敵基地攻撃など、自主防衛のための議論が始まった。

 

自民党

主張

北朝鮮のミサイルを「飛翔体」と呼び、その脅威を軽く見ていた。巡航ミサイルの導入などを議論していたが、国防予算も微増にとどまり、国防強化を実行しなかった。

現状

核実験やミサイル発射を繰り返す北朝鮮に対して「抗議」しかできず、水爆を開発するところまで時間を与えてしまった。もはや自衛隊だけでは国を守れず、アメリカ頼み。

 

民進(民主)党

主張

自国で特に国防力を強化しなくても、国連に頼れば北朝鮮問題は解決できると考えていた。

現状

「核のない世界」の訴えをよそに北朝鮮は核開発を進めた。国連は北の暴走を止められない。

 

その他

主張

核不拡散条約の体制強化(公明党)。

6カ国協議の再開を求める(共産党)。

現状

「話し合い」では、北朝鮮の核開発や度重なる挑発行為を止められないことが明らかに。

 

 

経済

 

幸福実現党

主張

デフレから脱却すべく、インフレターゲットを設定し、金融政策を行うこと、大規模なインフラ投資を行うこと、規制緩和を進めて民間の自由な経済活動を促すことを柱とする経済成長戦略を打ち出した。消費税については、増税すれば景気が冷え込み、かえって税収は減ることになるため、むしろ減税すべきだと指摘してきた。

現状

幸福実現党が訴えていた大規模な金融緩和や交通インフラへの投資などの経済政策は、自民党がアベノミクスとして実行し、一定の成果を上げた。だが、「消費税を上げると税収は減る」という指摘の通り、消費税を8%に上げてから消費が落ち込み始め、2016年度の税収は7年ぶりに前年度を下回った。

 

自民党

主張

アベノミクスの第一の矢である金融緩和政策を行い、景気が上向きつつあった段階で、消費税を8%に。増税によって税収が増えると考えていた。

現状

金融緩和だけでなく、インフラ投資や規制緩和も同時に行うことが経済成長につながると理解できていなかった。消費増税が引き金となって、アベノミクスは頓挫。

 

民進(民主)党

主張

消費増税しても、社会保障に使えば、国民は安心してお金を使い、景気は回復すると考えた。

現状

非現実的な考え方の間違いが明らかに。消費増税で国民の財布のヒモは締まり、景気は冷え込んだ。

 

その他

主張

幼児教育の無償化など(公明党)。

医療費の無料化など(共産党)。

現状

耳触りのいい「無償化」を進めれば無限に増税が必要となり、経済が低迷することは明らか。

 


 

 現在、国民が不安に感じているのは、北朝鮮の核・ミサイルでしょう。1994年ころ、北朝鮮の核開発疑惑が持ち上がりました。しかし、歴代の自民党政権は北の技術力を甘く見て、何ら有効な手を打ってきませんでした。民進党をはじめとする野党も、「話し合えばわかる」「いざとなったら国連に頼ればいい」というスタンスで、国防強化策は「憲法9条に反する」という理由で避けてきました。

 いち早く北朝鮮の危機に対応してきたのが幸福実現党です。北の核開発を放置すれば国家存亡の危機に陥る、国防を諸外国や国連に頼ることは危険だとして、2009年の立党以来、一貫して国防強化策を訴えてきました。

 なお、同党の大川隆法総裁は、1994年の講演会で、北朝鮮が核を保有していることを指摘して警鐘を鳴らしており、その先見性は群を抜いています。

 

 

増税しても税収は増えない

 既成政党の経済政策も行き詰まっています。かつて民主党は、バラマキ政策を並べ、「増税しなくても無駄を省けば財源はある」と主張しました。ところが、財源がないことが分かると、「増税しても社会保障に使えば、国民が安心し、景気はよくなる」などと言い始めました。自民党も増税路線を取り、2014年には消費税を8%に上げました。

 一方、幸福実現党は立党時から、「増税をしても税収は増えない」「むしろ減税して、消費景気を起こすべき」と一貫して主張してきました。実際、消費税を8%に上げてから景気にブレーキがかかり、2016年度の税収は7年ぶりに前年度を下回ったのです。

 政治家には、国民を導く高度な見識が必要です。長期的視点を持ち、日本の未来を託す政治家を選びたいところです。

 

 現在、国民が不安に感じているのは、北朝鮮の核・ミサイルでしょう。1994年ころ、北朝鮮の核開発疑惑が持ち上がりました。しかし、歴代の自民党政権は北の技術力を甘く見て、何ら有効な手を打ってきませんでした。民進党をはじめとする野党も、「話し合えばわかる」「いざとなったら国連に頼ればいい」というスタンスで、国防強化策は「憲法9条に反する」という理由で避けてきました。

 いち早く北朝鮮の危機に対応してきたのが幸福実現党です。北の核開発を放置すれば国家存亡の危機に陥る、国防を諸外国や国連に頼ることは危険だとして、2009年の立党以来、一貫して国防強化策を訴えてきました。

 なお、同党の大川隆法総裁は、1994年の講演会で、北朝鮮が核を保有していることを指摘して警鐘を鳴らしており、その先見性は群を抜いています。

 

 

増税しても税収は増えない

 既成政党の経済政策も行き詰まっています。かつて民主党は、バラマキ政策を並べ、「増税しなくても無駄を省けば財源はある」と主張しました。ところが、財源がないことが分かると、「増税しても社会保障に使えば、国民が安心し、景気はよくなる」などと言い始めました。自民党も増税路線を取り、2014年には消費税を8%に上げました。

 一方、幸福実現党は立党時から、「増税をしても税収は増えない」「むしろ減税して、消費景気を起こすべき」と一貫して主張してきました。実際、消費税を8%に上げてから景気にブレーキがかかり、2016年度の税収は7年ぶりに前年度を下回ったのです。

 政治家には、国民を導く高度な見識が必要です。長期的視点を持ち、日本の未来を託す政治家を選びたいところです。

 

関連記事⇒清潔で、勇断できる政治を。

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13527


民進党出身議員、小池新党に入るため「安保関連法反対」を撤回し始める

2017年10月01日 06時42分54秒 | 日記

民進党出身議員、小池新党に入るため「安保関連法反対」を撤回し始める

民進党出身議員、小池新党に入るため「安保関連法反対」を撤回し始める

 

 

《本記事のポイント》

  • 希望の党の公認基準に「安全保障関連法」の容認がある。
  • 安保法案に反対した民進党出身者が、早速「変節」している。
  • そもそも、希望の党の細野氏も若狭氏も安保法案に反対していたが……。

 

 

週明けが"楽しみ"だ。

 

冒頭に掲載したのは、2015年の安全保障関連法案の採決の際に、本会議で退席・欠席し、事実上の「反対」を表明した民進党議員のリストである。

 

「希望の党」は週明けにも、民進党出身議員の1次公認を明らかにする見通しだが、公認された人物の中で、上記のリストに名前のある人物は、議員の椅子にかじりつくために信条を売った人々ということになる。誰が「転向者」となるかは、来週、読者がその目で確かめてほしい。

 

公認の基準について、希望の党の細野豪志・元環境相は、「個人的には、最大限の人に入っていただきたいが、現実的な安全保障と憲法改正に賛同していただけるかどうかが、大きな判断基準になる。最終的な判断は小池代表が行う」と述べ、安全保障の考え方の一致を求めている。

 

そんな動きに合わせるかのように、早速、安保法案に反対していた民進党出身議員から「変節者」が出ている。

 

 

プラカードで安保法案に反対した柚木氏が容認を否定せず

例えば、岡山4区から出馬予定の柚木道義氏。柚木氏は、安保法案の採決時に、「強行採決反対」と書いたプラカードを掲げて反対した。

 

ところが、9月29日に放送されたテレビ朝日系列「報道ステーション」の取材に対し、柚木氏は「実は、弟は現役の自衛官なんですね。ですから自衛力は強化すべき。そして日米同盟は重要、深化すべきという立場なんです」と国防強化をアピール。同番組のスタッフから採決の映像を見せられると、「その当時のことと、これからのことは、また違ったフェーズがあると思いますので」と述べ、安保法制を容認する可能性を否定しなかった。

 

 

細野氏も若狭氏も「変節」している

また、そもそも、民進党議員を仕分けている希望の党の細野氏も、当時の安保法案の採決を退席し、自民党だった若狭勝氏も欠席していた。その張本人が、安全保障関連法を踏み絵にして公認を選定すること自体、おかしな話だ。希望の党の中心人物が変節している時点で、同党の安全保障政策に期待することはできない。

 

保守層の有権者の中には、「小池百合子氏が保守的な考えだから大丈夫」と支持する人もいるだろうが、多数の民進党出身者が党内を占めれば、小池氏自身も変節する可能性がある。

 

実際、民進党出身者からは、「名を捨てて実を取る」という言葉が飛び交っている。小池新党への期待は禁物だ。

(山本慧)

 

【関連記事】

2017年9月28日付本欄 小池新党、「原発ゼロ」で売るためHPから「核武装」を削除

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13574

 

2017年9月27日付本欄 【衆院選2017】幸福実現党が掲げる「大義」とは(その1)無視されてきた「警告」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13572

 

2017年9月28日付本欄 【衆院選2017】幸福実現党が掲げる「大義」とは(その2)「自分の国は、自分で守れ。」

http://the-liberty.com/article.php?item_id=13578

 

現役大学生が見た! 北朝鮮問題で独自の動きを見せるロシアの「信心深さ」

2017年10月01日 06時39分28秒 | 日記

現役大学生が見た! 北朝鮮問題で独自の動きを見せるロシアの「信心深さ」

現役大学生が見た! 北朝鮮問題で独自の動きを見せるロシアの「信心深さ」

 
モスクワのクレムリンの風景。

 

核・ミサイルの実験を続ける北朝鮮に対し、国際社会は警戒を強めている。北朝鮮との密接な関係にある中国も、国内にある北朝鮮系企業の閉鎖を命じるなどの制裁を科している。

 

各国が制裁に足並みをそろえる中で、異なる動きを見せるのがロシアだ。

 

現役大学生の筆者は8月上旬から約1カ月間、ロシアのモスクワ大学に留学していた。ロシア語を学びながら、その合間に見聞したロシアの文化や国内の状況について綴ってみたい。

 

 

あちこちにそびえるロシア正教の教会

モスクワの街並みはとてもきれいで、滞在中に通っていた学校のそばにはロシア正教の教会があり、政治の中心地でプーチン大統領の官邸も置かれているクレムリンの近くを散歩していても、あちこちに大きな教会がそびえていた。他にも、モスクワ市内にはさまざまな博物館や美術館が多数建っており、自国の歴史に誇りを持っていることを感じた。

 

ガイドブックなどでも馴染みのある「赤の広場」にある、聖ワシリイ大聖堂に代表されるロシア独特の配色や、土産物屋に並ぶ工芸品の重厚な美しさには目を見張るものがあった。

 

一緒に留学した日本人の友人は、博物館の案内係のロシア人から勉強中だという日本語で話しかけられた。総じて、ロシアの人々は親日的だった。

 

 

ロシア人の生活は宗教に根ざしていた

現地に行って最も驚いたことは、ロシア人の生活が宗教に根ざしていることだ。

 

前述したように、首都モスクワにはロシア正教の教会が多くあり、現地のロシア人の話によると各家庭には聖像である「イコン」が置かれているという。ロシア人の信心深さが伺える。

 

唯物論・無神論国家として約70年も続いたソ連を前身とする国とは思えず、宗教的にも成熟した歴史を持ち合わせている国と感じた。

 

 

北朝鮮に接近するロシア

帰国してから1カ月後の9月29日、「ロシアが北朝鮮に接近か」という報道が流れた。ロシアが独自に北朝鮮外務省の崔善姫米州局長をモスクワに招き、ロシア外務省のブルミストロフ巡回大使と今後の朝鮮半島について会談を開いた。

 

それと前後して、ロシア外務省高官は、朝鮮半島情勢の正常化に向けた協議をロシアが非公表で独自に進めていると発表。また、10月中旬にサンクトペテルブルグで開かれる国際会議に、ロシア側が北朝鮮と韓国の議員を招待したという。

 

こうした状況を受け、ロシアが北朝鮮と韓国の3カ国で経済連携を強め、朝鮮半島を足場に極東開発をすすめる狙いがあるのではないかいう見方も出ている。

 

 

ロシアを民主主義陣営に引き込むために

国際社会が北朝鮮制裁へと動く中で、ロシアがこのような逆の動きを取るのはなぜか。

 

ロシアは2014年にクリミアを併合した。ロシア系住民が多く住んでいたことを考えれば、プーチン大統領の判断は「邦人保護」と言えるが、欧米諸国はロシアをG8から外し、経済制裁を科すなどした。

 

プーチン氏は経済的に苦しい状況を打開するために、中国や北朝鮮などと連携することで、欧米諸国をけん制し、国際社会での発言力・影響力を維持しようとしている。

 

現在のロシアは、情報の規制などが行われており、完全な民主主義国とは呼べない。しかし、日本が欧米諸国との橋渡し役として、ロシアを民主主義陣営に引き込むことは十分に可能だろう。

 

そのために日本は、北方領土問題にこだわるのでなく、経済協力や緊迫する朝鮮半島情勢を解決に導く最良のパートナーとしてロシアとの平和条約締結に向けた外交を展開すべきだと思う。

 

そしてまた、ロシアに息づく宗教的な風土が、今後の日露関係を深める上で大きな鍵となる。モスクワに行って、そう強く感じた。(詩)

 

【関連記事】

2016年12月17日付本欄 日露首脳会談で際立った安倍外交の失敗の本質 【大川隆法 2017年の鳥瞰図(1)】

http://the-liberty.com/article.php?item_id=12333

 

2015年7月10日付本欄 BRICS首脳会議で中露接近 日本はロシアとの関係を強化し中国包囲網を固めるべき

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9882


宇宙空間を経由して東京―ハワイ間を30分で移動

2017年10月01日 06時36分40秒 | 日記

これだけ知っトクNews(9月30日版) 宇宙空間を経由して東京―ハワイ間を30分で移動

「これさえ知っていれば、世の中の流れをつかめる」というニュースを、編集部がピックアップ。ひと言コメントしてお送りします。新聞の代わりとして、ニュースチェックの習慣づくりに、ご活用下さい。

 

  • (1) 宇宙空間を経由して東京―ハワイ間を30分で移動
  • (2) 中国で次世代のリーダー候補が公職を追放