《ニュース》

文化庁が17日に公表した2023年度の「国語に関する世論調査」で、月に1冊も本を読まない人が6割超に上ることが判明しました。

 

《詳細》

調査は2008年以降、5年おきに実施されています。今回は、今年1~3月にかけて全国の16歳以上の男女計6000人に郵送で行われ、3559人(59.3%)から回答を得ました。

 

漫画や雑誌を除く本を1カ月の読書数を尋ねたところ、「読まない」と答えた人は「62.6%」で、前回18年度の47.3%より15.3%も増加しました。「1冊以上読む」は36.9%(前回52.6%)となり、内訳は「1、2冊」が27.6%、「3、4冊」が6.0%、5冊以上は3.3%と、いずれも前回から減少しています。

 

読書量が減少した人に理由を複数回答で尋ねると、「(スマホやタブレットなどの)情報端末で時間が取られる」との回答が43.6%と最も高く、次いで「仕事・勉強で多忙」が38.9%となっています。これまでの調査では「仕事・勉強で多忙」が減少要因としてトップだったため、今回はじめて「スマホ・タブレットなど」が逆転した形になります。

 

なお、本を読まない人に「SNSやインターネット上の記事などの情報を読む機会がどのくらいあるか」と尋ねたところ、75.3%が「ほぼ毎日ある」と回答しています。

 

文化庁の担当者は「ネットやSNSの文章は短く、簡単に読めてしまう。本でまとまった量を読むことは、思考力を身につける上で、とても重要だ」と話しているとのことです(9月17日付読売新聞電子版)。