じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

昼から

2009年03月22日 | 音楽

Photo去年の京田辺でのコンサートでの

同級生仲間の再会をきっかけに

産声をあげた

”コーラスタイム”




今日は2回目。

私自身は、今日も声は出ないしピアノは練習不足だしで迷惑かけ通しでしたが、すごく楽しい時間でした。





すてきな歌の数々を教えてもらって

聴いているだけで

やっぱり音楽はいいなあと思います。

20090322153145



今日は何と偶然にも中学時代お世話になった先生にも同じ会場で再会

20090322153119縁がつながっていく不思議さ。



ちょっと楽しみな展開。




そうだ、もういちどちゃんと音楽に向かうこと、

歌もピアノもじっくり練習したいなあと思った一日でした。



そして、やっと心も体が動き出したので

帰りに近くのこうねんへ。

70球だけ久々に。



来週からはジョギングも再開できるといいですが。


朝から

2009年03月22日 | 音楽

Img083今日はブルクミュラーコンテストで河原町御池へ。


このコンテストに生徒が出るのは初めて。

おまけに会場も初めてなので、

緊張気味??


でもうたい文句が、



「ピアニストの登竜門的なコンクールとは異なり、ピアノを初めて間もないこどもたちが、自分たちの手の届く範囲でいかにピアノの音を大切に弾くか、音楽をどう表現するか等日頃の勉強について自分なりにみつめるきっかけづくりに意図されたものです。・・・」云々


ということだし、



アドバイスレッスンを引き受けてくださったA先生もすすめてくださって


小一のHちゃん、初挑戦。

20090322091730



結果、第一部レベルⅠ 27人のうち、金賞に入り大喜び。

金賞は今回は2人だけだったそうで、

次のPTNAもがんばると意欲が





先生方の評価が具体的でよくわかり
いい勉強になります。

こうしてほしいとかいうことをことばで表現すると、

それぞれの感受性ですごく変わってきます。




的を得た表現、

具体的で子どもにはっきりとわかる要求が

指導者には求められ、




そして、本人のていねいな
毎日の練習の積み重ねが不可欠



何でも同じだと、

ただただ・・・痛感。

努力せずうまくいくはずないもの。