下界より春の遅い信楽でも暖かく
何の言い訳もできないくらい、ぽかぽかのいいお天気。
しかし
杉山コース西・北、月例用狸T(赤時々白)で47・48(18・19)
反省しきりのラウンドでした。
ショットは全体的には悪くないけれど
この暖かさのせいでしょうか?
良いショットでグリーンにのったと思ったのにオーバーというのが結構ありました。
キャディーさんにも距離をきいて判断したのにと
どうもリズムが悪いままになってしまい粘れません。
また、狙うか刻むかとか、あいまいなショットをしてしまう
同じ失敗を何回してる??という感じで頭の方の作戦もだめでした。
池やバンカーを前にだふったり、
プレッシャーにバランスが崩れてミスしたりもまだまだあります。
苦手なシチュエーションのバンカー練習もさぼっていた。
ただFWは前回の反省をもとにかなり気をつけて改善されて80点くらい。
(3Wを抜いていき迷わなかったのもありますが)
やっぱり、どんなときも崩れない安定したスイングが身につけられるようにすることが
大事だとひしひしと感じます。
ゴルフのお誘いも増えてきて
これからまた一喜一憂の日々の始まり???
本当に難しく楽しく道遠く・・・
今シーズンもがんばろう。