じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

コンサート2つ

2013年06月03日 | コンサート

Dcim0405
6月1日(土)は

我が町のコンサートがありました。

2013山吹ふれあいコンサート






8回目です。

こんな小さな町の

しかも山の上の会場で

クラシックのコンサートを継続開催できている。

ちょっと自慢できるのではないでしょうか。

1370068471639






この企画をおこされた方々の努力と信念、

社会教育課の方々や町の支え

みなさんの支えのたまものだと思います。





今年来てくださったのは

アンサンブル・トリコロールさん。

フルートとマンドリンとギターそれぞれの楽器がとけ合って

ほっとするすてきな響きでした。





もう一つこのコンサートで好きなのが

1370068624620

「みんなで歌いましょう」の時間です。

出演してくださった方々も加わってくださって

会場のみんなで歌う。

決して上手な歌ではなくても、

音楽の喜びでいっぱいになります。






昨日6月2日(日)は

京田辺音楽家協会の役員もしておられ

てきぱきと とても活動的で

その若さと演奏のすばらしさに

いつも元気をいただける

江口純子さんのバイオリンのソロリサイタル。





バロックザールの響きは素晴らしいのですが

ちょっと遠いし乗り換えも多くて不便。

でも行った甲斐がありました。





本当によく勉強しておられ

演奏のプロだと思いました。

ピアノの三輪郁さんの音も初めて聴きましたが

素晴らしい。




R・シュトラウスのヴァイオリンとピアノのためのソナタと

アンコールのタイスの瞑想曲

すてきで

私はやはりわかりやすくてメロディックな曲が好きなのだなあと思います。




演奏を仕事にして生きていくことは大変です。




でも

熱意や弾く喜び、そして練習の厳しさ

江口さんの演奏は

そういうものがいっぱいつまっている気がしました。


6月です

2013年06月03日 | その他

6月になりました。006

6月1日は実家の母の退院日でした。






この年で入院が長引くと心配なのは病気だけではありません。

今回は骨折とかではないのでリハビリとかもないし寝ているだけになってしまいます。




病気はお医者さんにまかせても

ぼけたり歩けなくなったりしないようにするのは家族の努力がいります。





あがいても年、これからは衰えたり悪くなるスピードをどれだけ緩められるか、

きれいな景色を見ながらゆっくりゆっくり下山していく時。




この日は山吹ふれあいコンサートがあって仕事も休み。

母の退院には姉がつきそってくれました。




その1週間前からぎりぎりにプログラムをつくったり

万が一にそなえてのピアノの練習もあったり

新しく来る子の体験レッスンとかで

自分も精一杯だったので

主人がしんどそうにしているのに気がつきながら

声かけもしていなかった。




「熱あるし体調悪いんで早引きした」

とメールが来て

母に夕方退院祝いのシフォンケーキ届けるって言っていたのだけれど

自分もしんどくなったのもあって





「ごめん明日に行くし。」

と後片付け後

そそくさと家に帰りました。




4月の終わりから5月

主人の母も大変だったし

仕事で疲れているのに私の母の見舞いにもよく来てくれて

主人も疲れていたのでしょう。

ごめんなさい。



これからはこういうことの繰り返しになると思うので

お互いいたわり合わないととあらためて思いました。




6月はちょっと落ち着いて仕事も趣味も力をいれられるかな?

ジョギングも再開しないと。




新しく音楽教室に来たいと体験に来てくれる子は

3歳と2年生、二人ともすごくかわいい。




音楽教室も個人は35人になるので

3時から10時の間の仕事はだいぶうまってきましたが

好きなことに近づいての仕事だし

食べていくためにも自由でいるためにも

あと10年は健康でいられるように。



でも3歳だと・・・、もしかして15年???

う~~~ん。

引き受けるのは罪かもしれない


ダンナの教え子のお嬢さんなので

そんな話をしていたら

「そんなに見えへんし、大丈夫大丈夫。」

とすかざずフォローしてくれました。

うん、がんばろう。