じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

木津PENじいくれふ10月例会のお知らせ

2007年10月03日 | お知らせ

1,日時 10月9日(火)10時15分~12時

2,場所 JEUGIA木津センター2Fサロン

        (今回赤りんごがお休みで駐車場も使えます。)

3,講師  新 明美先生(宇治田原町在住ピアノ教室講師)

  テーマ:「もう一押し~子供の力を高めるピアノレッスン」

今回は私がレポートを担当する番ですが、宇治田原でピアノの先生をされている新 明美先生にお話をしていただくことになりました。

:::::

Dsc000023月の花想ひコンサートで伴奏をお願いした新真由美さん(右写真:真由美さんは小さい頃から数々のコンクールに入賞され、今もピアニストとしても精力的に演奏活動をされています。)のお母様です。またご自身の生徒さんもブルグミュラーコンテストなどで入賞を果たされています。

今年PTNAに出た私の二人の生徒のアドバイスレッスンを真由美先生と明美先生にお願いしたご縁で今回のお話をお願いすることになりました。

私ができなかった、「もう一歩踏み込んでやらせきる、表現力をより高める指導」のノウハウを私自身も学びたいしいろいろお話を聞きたかったからです。

もし、できたらお友達も誘っていただけたら嬉しいです。

ぜひご参加ください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こういう企画をしていただいて、ありがとうござい... (tottoko)
2007-10-05 09:22:10
こういう企画をしていただいて、ありがとうございます。いろいろなお話を聞けることを、楽しみにしています。
返信する
tottokoさん、ありがとうございます。 (kuboty)
2007-10-05 22:48:38
tottokoさん、ありがとうございます。

参加連絡嬉しいです。
実はせっかくお話ししていただくのに、欠席が多かったらどうしよう?とか、気になっていたのです。
私はレッスンしていても「押し」が弱いので、あと一息がんばりきれるレッスンを学びたいと思っています。
返信する
明日、よろしくお願いします。楽しみです。(^^) (keeko)
2007-10-08 18:07:30
明日、よろしくお願いします。楽しみです。(^^)
返信する
keekoさん、ありがとうございます。 (kuboty)
2007-10-08 21:47:13
keekoさん、ありがとうございます。
新先生、明日は、自分の受けたピアノ教育、ピアノを教えはじめた動機、音楽を通しての変化、そしてお嬢さんのことなど話してくださいます。パワフルでとても気さくな方です。私もゆっくりお話聞くのは初めてで楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿