じいくれふの部屋

じいくれふのGはト音記号(G-clef)のG。音楽教室は現在無料塾に。シニア世代になり、新たな活動模索中

第3回合唱練習

2007年03月17日 | 音楽

  今日は初参加1名を含む7名の参加で練習しました。

人数も全部で10名は超えそうで、練習のたびに、いい曲に??なっていきます。

こうなるとあと一息がんばってもうちょっとよくしたい、きれいに響かせたい、そう思います。・・で、21日(水)の3時からも練習することになりました。あいておられる方はきてくださいね。

学生時代オーケストラに入っていましたが、なかなか弾けないでいるときに先生が「アリが一生懸命山を登ってきて、あと少しで頂上に行ける・・・なのに、そこであきらめるのか?」

って叱咤激励してくれたことがありました。

この先生のおかげで、たとえ下手でも音楽に向かう力や人と何かを創りあげることのすばらしさを学びました。

_2274さて、打ち上げと同じくらい大事な衣装です。合唱団はこういう感じでそろえることになりました。上は淡い色合いのブラウスにオーガンジーっぽい優しいストール、下は黒ならなんでもOKです。バラバラでも結構統一感がでますね。

_2272 _2271

昨日からパワーポイントにとりこむ写真を選んでいます。これもなかなか大変な作業です。

そういえば、確定申告の締め切りもすぎてしまった・・ま、いいか!ちょっと遅れるぐらい??

明日はハネケンさんと三枝氏のおしゃべりコンサートにtomoko先生と行くことになりました。安い、近い、中身がおもしろそう、チケットは完売だそうです。何か刺激があるといいな。


あと2週間

2007年03月16日 | 写真

昨日の第2回合唱練習は、初参加3名を含む5名での練習でした。

夏と初秋の2曲が出来上がって、あとは終曲をのこすのみです。なんて・・・安心していてはいけない。

ええっ??まだできてないの?とせめられそうです。

みなさんの土壇場パワーを信頼しているのもので。 (∋∈)ゞ

花想ひコンサートの頃に桜の開花予想がでています。

何年前かしら?chiyoeさんが京都に来てくれたときに私のジョギングコースの一つである玉川~地蔵院コースを写真に撮ってくれました。

0001_5

0002_1  0003

中央がchiyoeさん。

この玉川から地蔵院へ向かう道の桜は本当にきれいです。京都の桜の名所の一つで、この季節には早朝からカメラ愛好家たちがすごい機材を持ち込んで撮影しています。この角度のよく晴れた日の朝の光があたるときがいいみたいです。

うちあげに花見もgoodですよね。(何より打ち上げのことを考える私です)

第3回練習は17日(土)の午後1時半から3時、なるべく時間厳守でお願いします。


ひまわり

2007年03月13日 | 写真

Photo_7今日の午前中はPENじいくれふのセミナーがありました。やっぱり汐巻先生のお話、元気が出てがんばろうと思います。

帰ってきてからレッスンまでの間にこの写真を出してきました。chiyoeさんが花のカレンダー第1集の8月にもってこられたひまわりです。

合唱構成の夏で作曲がストップしています。明日までに仕上げないといけない。

それにしても、突き抜けるような青い空、お日様に向かうひまわり・・・、なんてきれいなのでしょう。私は8月生まれなのだけれど、どうも輝く夏という感じにはなれない。どこか引いてしまう。でも、こんなエネルギーを持ちたいと思います。


あえなく (^∩^)

2007年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム

今日はカンヅメで絶対作曲完成・・・・、と固い決意したものの、

朝の8時、「雨でグラウンド使えなくなって、(野球の)練習試合中止や。せっかく休みになったし買い物行って打ちっぱなしに行こう!」という夫の電話。

予想外の展開で、即決意はひるがえり、、、、

またしても、一番気になることをずるずるのばす展開に。

彼と奈良方面に行くときは、奈良ファミリー、神座でラーメン、本間ゴルフ、ゴルフ5、と買い物して、最後和幸CCと日曜日スペシャルコースです。(音楽のおの字もない展開の一日)

休みの気分転換も大事だし~。

B型のいいかげんな性格、しかしぎりぎりのラインをちゃんと計算してはいるのです。いつも、間に合うか??というスリリングな毎日ですが、夫は逆で、こつこつと先を読んで仕事を早め早めにしあげていくのです。もう尊敬しています。いつもぎりぎりになって困窮?すると家事をほったらかしにしている私をO型の寛容さで補ってくれているのですが、まわりの人には逆にうつることもよくあるみたいです。「え~、そんなには見えない・・・。」とか。

たまっていく、気になる、明日があるさ・・、でここしばらく毎日が過ぎていきます。


花想ひコンサート合唱練習

2007年03月10日 | コンサート

今日は7名で練習しました。初めての練習でしたが、さすがみなさん音取りは早い。これからの練習も楽しみです。伝わる歌を創りあげたいです。

休憩ではtomokoさんの特製手作りごまだんごの差しいれ。これは絶品!!でした。写真取り忘れたのが惜しい!

ちょうど今日島根のchiyoeさんから写真やお手紙が届きました。

「花想」初披露の養護学校でのコンサートと記念写真、島根でのコンサート。Photo_4Photo_3Photo_5懐かしいですね。

2007・3・28のコンサートもがんばりましょう。


胃が痛い・・そんなときに

2007年03月09日 | 日記・エッセイ・コラム

自慢ではありませんが、私は食欲がないとか胃がもたれるとかめったになくて、「よく食べるなあ。よく飲むなあ。」とよく感心されるほどに胃は丈夫です。

ところが今日は胃が痛い。作曲が進まないのがまずストレスで、おまけに午後の会場とのコンサートの打ち合わせで、来週早々に提出しなければならないものができた上に、パワーポイントの映像作りのことなど、頭はぐるぐるで、どうもそれが胃にきたみたいです。

それで夕方レッスンも気が重かったのですが、小さな女の子が絵を描いてきていっぱい話をしていってくれました。

_2270

「この子は、はなちゃん。これは雲の妖精。_2266 つくしがでてね、チューリップが大きくなってね、ももちゃんもきて遊ぶの。・・」

_2268

それからまだまだ話はつづき・・・、

_2267

いつのまにか、胃痛も忘れて、ほんわかして、聞き入ってしまいました。

本当に不思議です。子どもの頭の中をのぞいてみたい。


G&B Ⅱ

2007年03月08日 | ゴルフ

昨日は朝、試験の中休みの日(学校が休みなんだそう・・・生徒も教師も助かりますね。)という私立の中学生のレッスンをした後、午後からのレッスンまでの間に、病気で自宅療養しているお友達のお見舞いにいってきました。

彼女とは以前同じ職場にいてGolf友達でもあります。真っ先に80をだし、レギュラーティー(男性用)からでも常に90代で回るすごい人です。

Golfをはじめた頃G&Bというゴルフサークルをいっしょにやっていました。この名前には、ゴルフ&ビール(アフターの方に熱心???)、そして、じじばばになっても元気でゴルフをしようという深~い??意味があるのです。

しかし私の友達の中には、仕事は過酷で早期発見できないまま、手遅れになった人もいるし、今もガンや難病といわれる病気と闘っている人、心身症になってしばらく休むという人も本当に多いのです。

G&Bは本当に楽しかったのに、真っ先にダウンしたのが私でした。病気、手術、復帰を焦っての腰痛、やっとGolfができるようになったのにクラブがおりない・・・で、長いブランクがあって、最近やっとラウンドが楽しみになってきたところで、次は彼女のご主人がしんどくなる状態が続き回復してこられたときに、彼女の病気がわかったのです。

「仕事ができなくなるのはいいけれど(??)、Golfができなくなるのは絶対いや~!」と毎日放射線治療に通う府立医大から四条までは必ず歩くそうです。

こうして生きていることがあまりにも当たり前のように思ってしまうのですが、病気をするとただただ命があるだけでありがたいと思います。でも、また欲がでてくるのですね。

彼女はGolfの話をすると元気がでてくるしがんばろうと思うといいます。

「桜の咲く頃にショートコースに行こう」

と約束しました。

「ああ、こんな幸せな一日がまた来るなんで本当にGolfをしていてよかったなあ。」って、思える日がきっと来るはずです。

ずっと活動休止状態だったG&BもⅡとして再開しています。(こちらはダンナががんばると言っています。)http://g-clef.no-blog.jp/gandb/

治療は本当に大変ですが、がんばってね。

いっしょにラウンドできる日を心待ちにしているよ~。


花想ひコンサート合唱手伝ってください

2007年03月05日 | コンサート

Hana_13月28日(水)午後6時半より文化パルク城陽ふれあいホールで花想ひコンサートを開きます

このコンサートは、10年間難病の一種パーキンソン病と闘いながら、美しい花の写真を撮り続けている仕事仲間であったchiyoeさん(島根在住)の写真とその写真をもとにイメージした音楽でつづっていくコンサートです。

5年前には島根で第1回の花想ひコンサートを開いていますが今回は花のカレンダー10集記念ということで彼女の仕事の場であった京都城陽市でコンサートを開くことになりました。

この中でchiyoeさんの短歌に曲をつけた歌曲「花想」や花のカレンダーにそって言葉と歌で綴る合唱組曲(現在作曲中・・・今頃作曲中ではいけないんですが・・・(>∩<)ゞ ぐすっ、めちゃ遅れです)などオリジナル曲やよく知られた2~3曲を京都の仲間で歌います。

その歌をいっしょにうたっていただける方を今募集しています。

練習日は、土曜日は10日、17日、24日、1時半~3時です。

     水曜日は14日のみ夜6時半~8時です。

                               (ピアノ伴奏者・ソリストも来ます)

     木曜日は8日、15日、22日、1時半~3時です。

                 (ピアノ伴奏者・ソリストはきません)

みなさんお忙しいときですので、上記のどこかで参加していただけるなら本当に大歓迎です。

練習場所は原則kubota宅です。変わる場合は連絡します。

楽譜等は今週中に準備予定です。

当日お手伝いいただける方も募集しています。たくさんの人手が必要です。

彼女がカメラにおさめた花の写真は、本当にきれいです。

「自分では動くことのできない花たちが与えられた場所、その条件の中でせいいっぱいの花を咲かせている」そのことに励まされます。

合唱に参加は無理という方でもぜひぜひコンサート聞きに来てください。花の写真も展示しています。


春の小川

2007年03月04日 | ジョギング

_207_1 _211今日は午後からコンサートの打ち合わせ会議があるので資料そろえなくてはいけないのですが、いい天気。しばしジョギングです。

朝起きるのが遅かったので(昨日は20周年の宴会)、もう外はぽかぽか。小さな川沿いを走り、今日は神社階段コースを行きます。 _210_208_1

(下の鳥居からかけてかけて???

→→→→→→

この階段は不規則な上に、高さもまちまちです。冬場の早朝は暗くてたとえおばさんであろうが女性には怖い??)走りづらいこともあり、久しぶりです。

おまけに先週はインフルエンザの嵐でまったく走っていなくて上まで一気に行くのはしんどい。今日はゆっくりで1回だけ。

その後はまた川沿いです。

「春の小川はさらさらいくよ~」そんな歌の光景はどこにもないと嘆いておられる方は遊びに来てください。この川は蛍の生息地で、6月の夜には蛍ウォッチングもできるのです。

_221 _218

桜はさすがにまだですが、今日も暖かくて芽はふくらんでいきそうです。

_223

もっと走っていたくなるような天気ですが、こういう日に限ってすることは待ち受けている?


合格の声

2007年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

京都の公立高校の入試は来週ですが、教室の生徒たちの何人かは一足早く、めざしていた私立や、公立の推薦で合格が決まりました。

第1志望突破の子もいれば第2志望という子もいますが、嬉しい春の知らせです。新しい門出、がんばって歩いていってくださいね。

この学年は私が勤めを辞めて音楽教室を開いたときに小学校1年生だった子どもたちです。出張に行っていた子も含めると、7人、うち、中学でも何らかの形で続けたのは4人です。やめた子も吹奏楽部で音楽を続けたり、合唱コンクールの名?指揮者であったりと中学生活でも音楽はそばにあったようなのでそれはそれで嬉しい思いです。

中学受験や高校受験、大学受験、そして就職試験、・・結婚、がんばって突破して思い通りに進めた・・と思っても、そこがゴールではありません。自分の描く夢に対して自分の能力や適性、人間関係・・・様々な壁がどこかで待ち受けています。

2年前、昔の教え子が大学卒業という春に4人で遊びに来てくれたことがありました。「死ぬほどに必死になって一番勉強したのはいつか??」という話になって、一人は小6、二人は中3、もう一人は就職試験、(ちなみに私は高3かな?)ということでした。大学院に残る、保険会社に行く、裁判所に勤める、オーケストラ団員をめざすと様々な進路を語ってくれました。

自分をしっかり支える力と人を愛する力、自立して生きていく土台だと思います。


卒業記念のCD作りのお手伝い

2007年03月01日 | 音楽

ここ2~3年、この時期になるとお手伝いする作業があります。(ほんの少しですが)

私の家の近くの養護学校に勤めているchiharu先生にたのまれて、ビデオから音源を拾ったり他の音源やCDとミックスしてオリジナルCDの原盤をつくることです。(そして、卒業生へ配る記念CDになります。)

この養護学校には、となりの病院から通う重度の心身障害を持つ子どもたちや、病気と闘いながら学ぶ子どもたちや、自立をめざして地域から登校する生徒たち、たくさんの小・中・高校生がいます。chiharu先生はその通学高等部の先生です。

毎年、生徒たちがつくったオリジナル曲をアレンジしすてきな合唱にしあげておられます。

学習発表会のビデオを見ていると、子どもたちの音楽する姿に感動します。質の高い高校生の合唱、全学部が一つになって歌う歌・・、ベッドから起きあがれなくても首をゆらしながら歌う子ども、先生にリズムをたたいてもらって体で感じて表現している子ども、みんながそれぞれに参加して生まれる音楽。

いつも励ましをもらいます。

そして、何か大切なことを忘れていない??ほら、また忘れているよって思うのです。


何の日?

2007年03月01日 | 日記・エッセイ・コラム

今年の3月1日は20回目の結婚記念日です。_017

結婚記念日には記念のろうそくに火をつけて・・・。

そういえば、ここしばらくさぼっていたなあと思って出してきたら、な、な、なんと10年もほったらかしだった。年をとると10年が束になってやってくると誰か言っていたけど、まさにこのことです。

そういえばこのろうそくの20と21の間に亀裂?!が入っていたのを思い出しました。

まさか~?そう、ここからがまたスタート!日々新たにですね。

でも、私が月、火とインフルエンザでぐったりしてやっと回復傾向、よかった、3月1日の夜はゴルフの打ちっぱなしに行ってから飲み会だ~と思っていたら、みごと引き継いでくれて仲良くダウン。テーブルは薬の袋だらけ。試練のスタート???です。

_0201