実家の父が金曜日に入院し昨日は検査。
やっぱりしばらく入院生活に。
183cmある父は普通のベッドだと足が窮屈そうです。
家にいるときの介護用ベッドは長身の人用に長く継ぎ足してもらっていました。
病院が嫌で
「おまえの車で帰ろう」
というのかと思ったら
昨日はなぜか陽気でよくしゃべりました。
主治医の先生が若くて綺麗な女医さんだったからかしら???
てきぱきとわかりやすく
今の状態、これからの治療について
説明してくださいました。
看護師さんやお医者さん、
自分や家族がお世話になるたびに、
ただただ感謝、頼りにしています。
すごい仕事です。
この夏、
かなり暑くなりそうです。
実家の父は検査入院しなくてはならなくなりました。
予想しないではなかったのですが
いろいろある中でそれなりに自宅介護が落ち着きはじめていた。
なるべく早く家に帰れるといいなあと。
ドライブしてゴルフとボランティア。
仕事はいくらでもあるとのこと。
私たちは仙台市宮城野地区に2日間はいることになりました。
それも行けるかしらと??ちょっと心配になる状況ではありますが
今日父と話していたらまあかわりないので大丈夫でしょうと楽観的に。
毎日ブログで父にも様子伝えようと思っています。
「おまえは相変わらず勝手気ままや。」
とおこられそうですが。
久しぶりですが、やっぱりここは綺麗。
フェアウェイもグリーンも本当によく手入れされています。
(2012年には日本女子オープンが開催される予定です。)
おまけに22度と涼しく絶好のコンディション。
完璧な真夏装備??で行ったのに、あまり必要ありませんでした・
東コースアウトスタート赤Tで
40・42(15・17)
タラオのベスト更新で
今回はスコアもパット数も及第点??ですが
やっぱり悔しい。
70台を狙えたのに後半ボギー続きだめでした。
このところのレッスンで教えてもらっていたことが
少しずつだけど結果にでてきた。
しかしよくなりかけたように思えたドライバーはまた???で
ラウンドでちゃんとたたけません。
バンカー失敗やへなちょこパットもまだまだ課題。
昔の仲間とも会えてお話したり、
新しい方と知り合いになれたり
とても楽しい。
今回優勝は若手ナイスガイのMさん。
ダンナがドラコンを奪われて
「正直ちょっとショック。」