おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

平城宮跡に また新しい広場が加わりました!・・・朱雀門ひろば 

2018年04月03日 08時03分53秒 | お出かけ

 平城宮跡の南隅に 新たに「朱雀門ひろば」が開園し 先日記念イベントが行われました。
平城宮への入り口である「朱雀門」前の広場は 奈良時代の人々にとっては 色々な祝祭が行われるにぎわいの場だったそうです。

 広場側から見た朱雀門はこんな感じ!

 

 朱雀門からは 真北正面に平城宮の中心建造物であった「大極殿」が臨めます。

 

 

 新たにオープンした「平城宮いざない館」は 時空を超えて奈良時代へいざなうガイダンス施設で 多彩な展示により
平城宮をより深く理解することが出来ると思われます。

 

 

 大極殿復元工事の際に制作された構造模型(1/5サイズ)も展示されています。

 

 こちらは 奈良時代の食事らしいですが かなり豪華で一般庶民の献立ではなさそうです。 

 

 広場では 開園記念イベントとして 女性グループによる歌のコンサートが行われていました。
後方の池には 復元された「遣唐使船」が浮かんでおり 乗船することも出来ます。 

 

 おまけに 朱雀門前を通過する近鉄電車も!

 

 広大な平城宮跡には 復元中あるいは復元予定の場所もあり 今後も歴史公園として充実させる計画があるそうです。

 緑豊かで野鳥も多く ぐるりと一周歩くだけでも楽しめますよ。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする