森の妖精と呼ばれる「カタクリ」の花に会いたくて 奈良県東北部の宇陀市を訪れました。
今年はあらゆる花の開花が早く まだ間に合うかどうか不安ではあったのですが・・・
まず最初に 室生向渕(むろうむこうじ)みんなの森の群生地に向かいました。
この水車の裏手が 目的の場所ですが・・・
到着すると 確かにそれなりの花数はあるのですが・・・
残念ながら 盛りは過ぎており 花後の実ができはじめていました。
次に向かったのは 大宇陀区宇陀松山地区にある「薬草園」でした。
こちらでも カタクリが自生しており よく手入れされた園内を進んでいくと群生地にたどり着きました。
思っていた以上の花数で 斜面一面がブルーに染まっています。
何とかギリギリ間に合ったようで 美しい花姿を保っています。
花の中にもうひとつの花が咲いたような 内模様もクッキリと出ていました。
見たかった可憐な花の群生に出会えて 大満足!!!
この薬草園は カタクリ以外にも見所満載で その様子は次回報告します。