おとろ日記

サンデー毎日な日々の生活を綴っています

久々訪問 馬見丘陵公園ー4!・・・園内現況 木の実

2021年09月04日 06時39分54秒 | お出かけ

 今回の馬見丘陵公園報告では 彼岸花やコキア その他珍しい花を取り上げてきましたが 最後にそれ以外の公園現況を紹介します。

 いつもは 園内整備をされているボランティアの方々の姿が あちこちで見られるのですが 今回はコロナの影響か確認できませんでした。
それでも 正規の整備員と思われる方々が 草刈りや 植え替え準備作業をされていました。

 

 こちらは 秋の開花を待つダリア園の様子ですが 温度管理用の巨大送風機が据え付けられています。

 

 この時期 園内を歩いていると 色々な「木の実」に出会います。
まずは 熟すと甘い「アケビ」が多くの実を付けていました。

 

 続いては よく見られる「ドングリ」と「クリ」です。

 

 「ハナミズキ」も 花後には可愛い実が・・・

 

 こちらは「アガパンサス」の実ですが 中々ユニークな形をしています。

 

 花に移って 頭上には「サルスベリ」や「ムクゲ」が咲いていました。

 

 足元の花壇にも 多様な草花が色分けして 整然と植え付けられています。
こちらは 赤と青の「サルビア」です。

 

 色々な色目の「アンゲロニア」も 涼し気で良い感じ!

 

 今回の訪問は コロナで少し迷いはありましたが 来園して良かったと思います。

 密にはなり難い公園ですので 閉鎖にならないことを願います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々訪問 馬見丘陵公園ー3... | トップ | 可愛い花ですが 開花時間が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事