久しぶりに 近鉄ハイキング企画の「酒蔵みてある記」に 歩き仲間と参加しました。
今回の訪問先は 京都市と奈良市の中間にある 京都府城陽市の「城陽酒造」!
新田辺駅からスタートし 8km強の道程をのんびりと歩きました。
途中 梅の産地として有名な「青谷梅林」に立ち寄りました。
城陽市の南部丘陵地約20haに 約1万本の白梅が広がる景観は壮観!
開花状況としては5部咲き程度でしたが 梅まつりが開催中で ここで昼食タイム!
地元農家さん手作りの「梅干し」と「らっきょう漬け」をゲット! 懐かしい素朴な味でした。
その後 地道を少し歩いて 目的地である「城陽酒造」に到着!
こちらでは 近くを流れる木津川の伏流水を地下100mから汲み上げて仕込んだ日本酒を試飲させて戴きました。
また地元特産の梅を用いた梅酒も色々な種類を仕込まれているそうです。
酒蔵近くの山城青谷駅からJR奈良駅に戻り 居酒屋で仕上げの懇親会!
結構歩いており 約2万歩になっていました。 道も平坦で ほどよいハイキングとなりました。