こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「おおきく振りかぶって」 第13巻

2009年12月22日 23時03分50秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_07

純粋な高校野球を描いた作品「おおきく振りかぶって」の最新巻!!
そして、なんとまぁ、アニメ版の第2期が来年の春から放送されるんだって!!やっほーい!!これでまた楽しみ増えたーー!!!

・・・ってことで、前巻に引き続き、美丞大狭山戦。

阿部のリードを読まれて5点を取られた西浦高校は2点を奪い返し、さらに美丞大狭山の2番手ピッチャー鹿島の立ち上がりを狙って集中打を浴びせ2点を奪い、4対5とした。
さぁここから逆転だ!っていうところでまさかのアクシデント!

西浦高校の要だったキャッチャー阿部の退場により窮地に立たされる西浦高校。
8回裏3点差。果たしてここから逆転できるのか!?

うおぉぉぉぉ、この後どうなるねーん!!っていうくらい気になるところで終わってるー!!(ぃゃ基本的にそれが編集部の狙いだから)
ってか、阿部の負傷が2週間ってこのあとの試合はどうなるんですか!!ずっと田島がキャッチャーですか!?
・・・次の巻が出るまでそれを気にしろというのですか。半年待てってことですか・・・。

待ちますけどね!!(爆)

ぇぇ、ぇぇ、名作の続きだったらいくらでも待ちますよ。某H×Hなんて1年に1回しかコミックスでないし、それに比べたらずっとマシですよ!!

コメント

「鋼の錬金術師」 第24巻

2009年12月22日 23時01分58秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_06

アニメ版が追いついちゃうんじゃないか?と余計な心配をしてしまうハガレン最新巻。

今巻は今までで1番じゃないか?っていうくらいエド&アルの出番がなかったね。その代わり目立ってたのは師匠のイズミだったな(笑)
ってか、イズミ強すぎだわ!アームストロング姉弟がビックリしたくらいの強さ!!最強キャラなのは間違いないな!!
あとはブラッドレイvsグリードの対決。どっちが勝つのか、見物だね。

そして、いよいよ”人柱”が・・・。
くぅ~また気になるところで終わってるよ~。そろそろ終わりそうで終わらないよなぁ。
面白いからいいんだけど。

ところで、ハガレン終わったらガンガンって一気に発行部数減っちゃうんじゃないの?他に看板作品ってある?

コメント

漫画版「うみねこのなく頃に」 Episode2 第2巻

2009年12月22日 23時01分06秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_05

長かった紗音&嘉音の過去編も終わり、いよいよ第2幕がスタート。

ここから”現実世界”と”魔女世界”の2つの世界でのやり取りが始まるわけですな。
赤文字ルールをカラーじゃないコミックスでどう表現するのか楽しみです。・・・まさか赤文字のところだけカラーってことはないよね?(笑)
アニメ版はああいう表現してたけど、少ししか表示されない上に変な風に出てくるからちゃんと読めないよねぇ。

EP2は難しかったねぇ~。難解だわー。第1の晩はちゃんと表現されるんだろうか?アニメ版ではモザイクかかってたけど、コミックスではEP1の顔半分とかちゃんと表現されてたし、やっぱあの描写をやるのか?
・・・グロデスクな表現が苦手な人はEP2の第1の晩は覚悟しといたほうがいいかも(笑)

コメント

漫画版「うみねこのなく頃に」 Episode1 第4巻

2009年12月22日 23時00分09秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_04

長かったEP1もいよいよ最終巻となりました・・・。

ってか厚っ!!コミックスがこんなに分厚くていいのか!?300ページ以上って小説じゃねぇか(笑)

EP1の本編では一切魔女は出てこない。うみねこではミステリーを貫いている唯一のエピソード。ここから徐々に魔女幻想に侵食されていくわけだが・・・。

EP1を読んだだけの時は夏妃さんが怪しいと思ったんだが、エピソードが増えれば増えるほど頭の中が混乱していくよね・・・。
とりあえず1人は確実に除外できるのは分かってるんだが(EP4まで読めば当然か)、残りのメンバーの中で・・・って考えると悩むよねー。
やっぱ赤文字ルールに捉われすぎてるのが問題かなぁ。

ってか、その前に碑文解けよって話ですが(笑)

まぁ、まだそれぞれのエピソードを1回ずつしか読んでないので、もう1度原作を読み直したいところだねぇ・・・。時間があれば。

コメント

漫画版「ひぐらしのなく頃に」 昼壊し編

2009年12月22日 22時58分58秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_03

通称”デイブレイク”。
PSPにも移植された、ひぐらし同人ゲーム「ひぐらしデイブレイク」の世界観を元に作られた番外編のエピソード。

縁結びの効果があると言われる古手家の秘宝「フワラズの勾玉」を巡る熱き戦い(?)!!

レナのスペックの高さがついに明かされる!!っていうか最強(最凶?)のヒロインだな、マジで(笑)

あとDS版やアニメ版では使わせてもらえなかった(当たり前)、圭一の固有結界が原作通りになっているところがすげぇ!!(さすがに伏字が多いけど)
ぃゃー、さすがに漫画版はコンシューマーとかアニメとかよりも規制が緩くていいねぇ・・・こういうときは(笑)
でも真の固有結界のセリフが知りたい人は原作をプレイしてください(笑)

ぁ、基本的にギャグだけど、最後はうまくまとめています。
果たして、圭一とレナと魅音の三角関係に決着は付くのか?
PS2版最終話の澪尽し編では魅音だったが、祭囃し編の場合はどうなるんだろね。

コメント

漫画版「ひぐらしのなく頃に解」 祭囃し編 第3巻

2009年12月22日 22時57分48秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_02

雛見沢村で起こった昭和57年までの出来事が全て明かされる”カケラ紡ぎ編”も今巻でいよいよ完結。
沙都子の辛い過去が全て明かされます。本当に幸せになってほしいよね・・・この子は。

そして、いよいよ次から雛見沢村の未来をかけた最後の戦いが始まります(たぶん圭一が転校するまでのエピソードもやると思いますが)。

あと一歩のところで運命に負けてしまった梨花がどうやって未来を切り開くか、まだ知らない人はお楽しみに。

ぁぁ、早く赤坂の活躍が見たい・・・。ひぐらし史上最高の見せ場が待っているぜ!!

コメント

漫画版「ひぐらしのなく頃に解」 皆殺し編 第4巻

2009年12月22日 22時56分41秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091222_01

ひぐらしの中でも特に好きなエピソードでもある皆殺し編の沙都子救出。

今巻は園崎本家との対決から始まり、沙都子が救出され、そして、いよいよ黒幕が姿を現す。

まぁぶっちゃけその後の展開はどうでもいいんだけど(ぉ
この沙都子救出の部分だけは是非とも読んでもらいたいシーンだよ。最後はマジで感動します。
出来れば原作かPS2版、もしくはDS版で読んでほしいけど、とりあえずコミックスでも十分内容は伝わると思う。少し言葉が足りないけれど。

あと竜騎士07氏のあとがきもちゃんと読んでほしいね。深イイ話だよ。特にこれからの日本を担う若人諸君はちゃんと意味を理解してほしいね。
ワシはもう年寄りじゃから、後の者に任せることにするよ・・・(ぁ

コメント