こばとの独り言

ひたすらに趣味を語るブログ。
【18禁の記事もある為、閲覧は自己責任でお願いします】

「HUNTER×HUNTER」 第27巻

2009年12月25日 16時00分05秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091225_04

待ちに待ったH×Hの最新巻です!1年ぶりですよ!
週刊誌で1年待つってどういうことだ!?って言いたくなるけど、連載休止したままもう何年も音沙汰ない漫画が多い中で、年1回とはいえ定期的に出してくれるだけマシです。
ってか、雑誌に掲載させずにコミックスだけでいいんじゃないの?って思うんだけど。どうせ雑誌に載るのは下書き状態だろうし。
せめて、キメラ=アント編だけでも終わらせてくれー。続きが気になって仕方ないんだよ!!

で、27巻はポットクリンで破産寸前のユピーとナックルの戦いに一応の決着がつきます。実力差が圧倒的にありながらよくあそこまで追い詰めたなーと思う。やっぱ念能力の戦いは面白いねー。

あと、キルアの電光石火と疾風迅雷は良いね!こういうの好きよ!念能力の中では2番目に好きだ。1番好きなのはクラピカの鎖だけどー。ああ、私は具現化系が好きなんだよね。変わってるでしょ?ヽ(´ー`)ノ
ところで、キルアはこの戦いで死ぬんだろうか?これまでの伏線からそうなる可能性が高くなってきたんだけど。
どうなるんだろうねー。ますます複雑になっていく・・・。本当に終わるの?これ?(笑)

最後はネテロ会長と王の戦いが始まって・・・で、来月からその続きから連載再開だそうです。多分、また10週だけ連載して1年後にコミックスで出すんだろうな。
まぁいいさ、1年に1回出てくれればもうそういうものだと思うことにしてるから(´_ゝ`)

コメント

「あまんちゅ!」 第1巻

2009年12月25日 15時59分12秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091225_03

天野こずえさんの最新作です。今更だけど買いました。天野こずえさんの漫画を買ったのは連載デビュー2作目の「クレセントノイズ」以降になります。
まさかガンガンを読まなくなってからアニメになる作品(ARIA)を出すとは思ってなかった・・・(ARIA以降はコミックブレイドだけど)。
元々この人の漫画は好きだったんだけどさ・・・絵が良いよね。

で、10月からこちらで放送が始まった「ARIA The ORIGINATION」を観てハマってしまい、そろそろ原作本を買おうかなって思って本屋に行ったら無くて、その時に目に入ったこの本を手に取ってしまいました。
あ、「ARIA」はすごく面白いよ!私が観たのは完結編の第3期だけなんだけど、それでも十分楽しめた!第1期と第2期がDVD-BOXで出てるから買おうと思ったら第1期は完売状態だったので保留中。再販されれば買うつもりだ!!
それぐらい良い作品です。癒されます!男女問わず楽しめる作品だと思いますよ!!

・・・で、この「あまんちゅ!」はダイビングの話です。・・・ええ、それだけです(爆)
ダイビングが趣味の小日向光(あだ名:ぴかり)と東京から引っ越してきた引っ込み思案な大木双葉(あだ名:てこ)がダイビングに入部するお話です。
ぃぇ、第1巻がそこで終了してるので、それぐらいしか分からんのですヽ(´ー`)ノ

まぁ天野こずえワールド、じゃないけど、基本的に日常風景が多目です。少なくとも1巻は第1話と第6話以外は日常の学校生活ですな。これ何の漫画だっけ?って思うこと間違いなしです(笑)
でも、「ARIA」同様にまったりとしてて良いですねー。忙しい世の中、こういう作品を読むと心が和む~(*´Д`*)って感じです。
心が荒んでる人は読んでみるべし(笑)

コメント

「斬月」 ROBOT魂 SIDE KMF

2009年12月25日 15時57分46秒 | アニメ・漫画・ラノベ

20091225_01_2 

「コードギアス反逆のルルーシュR2」における藤堂専用機。

日本人にとってはこういう「武士」のようなモノには憧れがあるよねー。この機体かっこいいよねー。スペック的にもランスロットとほぼ互角だし。
藤堂自体も結構好きだねー。渋い!

ROBOT魂でも正座が出来るっぽいけど、なんか上手くできんよね。つか、間接部が少し弱い気が・・・。すぐダメになりそうだったから、普通に構えさせてみた。

20091225_02_2

うん、やっぱカッコイイよね。でもさ、やっぱウイングが幅広くて場所取るんだよね。
つか、KMFシリーズってASシリーズより1回り大きくないか?

スパロボで出てきたら・・・どうなるんだろ。ルルーシュが敵になるのか、それとも?
どっちをプレイヤー側にすれば良いのか判断つかねぇな(笑)

コメント