
市販のパイシートでも簡単に出来る一口パイ
砂糖をたくさん使ってるように見えるのに甘過ぎないのは何故???
最近はバターが高いので、自家製の折り込みパイ生地はしばらく作っていませんが
市販のパイシートが半額の時なんかに買っておくと、いろんなお菓子やパンに使えます


パイ生地をある程度薄く延ばします。市販のパイ生地でもそのまま使うと、かなり膨れてしまうので
薄く延ばしてからワッフルシュガーを敷き詰めた方が、一口サイズにちょうどいいと思います
上から生地でサンドして、しっかり押さえます


目分量ですが、大体2cm角くらいの大きさにカットを入れてからパウダーシュガーを振ります


190度のオーブンで焼くと、もう出来上がり♪
ついつまみ食いしたくなるお菓子の完成です ^^


ただ、今回は表面を飴のようにカリカリにしたかったので、さらにバーナーで炙ってみました


他にもラングドシャを焼いたので、お菓子籠の中へ・・・
めちゃ簡単なのに、とっても美味しくてリクエストも多いんです ^^

二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら
砂糖をたくさん使ってるように見えるのに甘過ぎないのは何故???
最近はバターが高いので、自家製の折り込みパイ生地はしばらく作っていませんが
市販のパイシートが半額の時なんかに買っておくと、いろんなお菓子やパンに使えます


パイ生地をある程度薄く延ばします。市販のパイ生地でもそのまま使うと、かなり膨れてしまうので
薄く延ばしてからワッフルシュガーを敷き詰めた方が、一口サイズにちょうどいいと思います
上から生地でサンドして、しっかり押さえます


目分量ですが、大体2cm角くらいの大きさにカットを入れてからパウダーシュガーを振ります


190度のオーブンで焼くと、もう出来上がり♪
ついつまみ食いしたくなるお菓子の完成です ^^


ただ、今回は表面を飴のようにカリカリにしたかったので、さらにバーナーで炙ってみました


他にもラングドシャを焼いたので、お菓子籠の中へ・・・
めちゃ簡単なのに、とっても美味しくてリクエストも多いんです ^^

二つのランキングに参加しています


上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m

このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
そして、従妹が開いた ジュエリーショップ ‘カイロス’
是非こちらもよろしくお願いいたします ^^
カイロスの紹介ページはこちら