私のスィートポテトは、ちょっと違う・・・・・・かな?
とっても美味しい鳴門金時を使って、まぁ~るいスィートポテト!
それも皮を付けることで、香ばしく頂けます^^
先ずは、鳴門金時をきれいに洗ってアルミホイルを巻き
オーブンで 焼きイモにします!!!
この皮を剥くときは、なるべく広い面積が取れるように丁寧に剥いておきます
バターを練って卵黄と混ぜ・・・ここに砂糖ではなく練乳^^
裏ごしした芋と混ぜながら生クリームで硬さを調整します
シリコン型に合う大きさに丸めて、先程取っておいた外皮で半分包みます
シリコンに入りきれなくて余った材料も皮の舟に載せて・・・
ここで玉子を塗って焼くのが普通なんでしょうけど
生地に卵黄を沢山使ってるので、今回は粉糖を振って焼くことにしました!!!
かなり良い香りがしました♪ つまみ食いしたいのを グッとこらえて
こちらはシリコン型で焼いたもの・・・表面がサクサクになってます
上からパッと見、たこ焼きに見えてしまいました^^;
下半分は、こうやって皮が付いてますので、芋だと分かりますけどね~
こんなものもクリスマス用のお菓子にしちゃいました^^;
今回の形はイレギュラーですが、もともと私が作るスィートポテトは皮付で
作って欲しいと頼まれることが多いのです
今度は、箱いっぱいお願いします・・・との依頼もありますので
ぜひぜひ、味見してみてくださいませ~ ^^
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します
とっても美味しい鳴門金時を使って、まぁ~るいスィートポテト!
それも皮を付けることで、香ばしく頂けます^^
先ずは、鳴門金時をきれいに洗ってアルミホイルを巻き
オーブンで 焼きイモにします!!!
この皮を剥くときは、なるべく広い面積が取れるように丁寧に剥いておきます
バターを練って卵黄と混ぜ・・・ここに砂糖ではなく練乳^^
裏ごしした芋と混ぜながら生クリームで硬さを調整します
シリコン型に合う大きさに丸めて、先程取っておいた外皮で半分包みます
シリコンに入りきれなくて余った材料も皮の舟に載せて・・・
ここで玉子を塗って焼くのが普通なんでしょうけど
生地に卵黄を沢山使ってるので、今回は粉糖を振って焼くことにしました!!!
かなり良い香りがしました♪ つまみ食いしたいのを グッとこらえて
こちらはシリコン型で焼いたもの・・・表面がサクサクになってます
上からパッと見、たこ焼きに見えてしまいました^^;
下半分は、こうやって皮が付いてますので、芋だと分かりますけどね~
こんなものもクリスマス用のお菓子にしちゃいました^^;
今回の形はイレギュラーですが、もともと私が作るスィートポテトは皮付で
作って欲しいと頼まれることが多いのです
今度は、箱いっぱいお願いします・・・との依頼もありますので
ぜひぜひ、味見してみてくださいませ~ ^^
二つのランキングに参加しています
ランキング
上の きゃらめるくりぃむ画像 ↑ をポチっとクリックお願い致します m(_ _)m
このブログは、長崎の女性応援サイトの「ママモ二」さんを応援しています。
相互リンクしていますので、是非 お立ち寄り下さい。
ご質問等ございましたら、kochan-kyarameru@mail.goo.ne.jp こちらにお願い致します