きゃらめるくりぃむ でホッと一息♪

サプライズが大好き!
ケーキやお菓子で笑顔を繋ぎたい ^^♪

★長崎郷土料理 卓袱(しっぽく)の角煮☆

2009-04-24 | 料理
長崎の郷土料理と言えば、ちゃんぽん・皿うどんですが

結婚式でも定番の‘しっぽく料理’

その中の料理に 豚の角煮があります

私が大好きな料理の一つですが、手間が掛かる分 買えば一切れ300円近くします

なので 自分で作った方が沢山食べられる・・・って、食いしん坊的な考え

本当は黒豚が良いんですが、なかなか手に入らないので国産で脂がサラっとして

赤身の部分がピンク色のものを1.5~2kg買うようにしています。

ブロックで買ったんですが、窄にした後に写真撮ってないのに気づいて

慌てて撮りました~ 綺麗な三枚肉でしょ~


これを米のとぎ汁・ネギの青い部分・しょうが・人参の皮・林檎の皮などを入れて

ゆっくり脂抜きをしたあと適当な厚さに切り揃えます


次に鍋にダシをつくり肉を静かに入れて煮ていきますが

これからは絶対に煮立ててはいけません。肉がゆらゆら~とする程度で

でないと、赤身は締まって硬くなりパサパサに・・脂身は崩れていきます

なので・・・ゆっくりと一週間熱を入れ続けるのが私のやり方。

とは言っても、一週間もガスを点けっ放しには出来ませんし、仕事しながら

管理することも出来ません


そこで一通り熱が入ったら、鍋ごと10枚程度の新聞紙で包みます。

そうすることで熱が逃げにくくなり、熱い保温効果が数時間続きます。


それを何度も繰り返すことで、一日の内にガスを点けている時間は30分程度です


途中で浮いてきた脂を取り除き、カスやアクを取る為にダシ汁を何度か濾して

透明感のある綺麗なダシを維持させます

5日目くらいに最後のダシ濾しをした後、砂糖しょう油を足して甘辛さを増します

完成直前にとろみをつけるのが kochan流ですかね~

一週間もかけて作ったので、明日はこの角煮を使ったおやつを掲載します


ランキングに参加していますので
宜しければ下の 『スィーツブログ』 のアイコンをポチっと
応援よろしくお願い致します m(_ _)m

にほんブログ村 スイーツブログへ
手作りおやつ
 ↑上の おやつの文字をクリックすると、現在のランキングをご覧になれます。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそう~★ (りかりん)
2009-04-24 14:19:09
kochanさんこんにちは~~^0^。
今日は比較的遅いスタートな日なので今からシャワーで準備です♪

って、うっわぁ~~美味しそう!!
そういえば「しっぽく」って何だろう・・・って思っちゃった~~(^^;)
最近ね、kochanさんの所で餃子見たら他の方の所でも、でこないだ豚の角煮みたらまたkochanさんの所で~~わぁ~~どうにかしてぇ~~ってくらい食べたいです!!
とろっとろで柔らかそうですねぇ☆
返信する
すばらしい☆ (わらび)
2009-04-24 21:58:04
kochanさんこんばんは^^
この角煮、なんて手間ひまかけたお料理なんでしょう
私にはそんな根性がないので、いつも角煮を作る時は圧力鍋でパパッと
これだけ手間をかけたらとってもおいしくなるんでしょうね

今週アップされたもの全て見せて頂きました
その中で興味を持ったのは、ちょうど今日父の友人から筍が送られてきたので、その筍を使って作りたいと思った餃子
あの餃子の羽根はどうやって付けるのですか?
パリパリ感が伝わってきてすっごく食べたくなっちゃいました

そしてクリーミーな大福もちはとっても私好み
見た目もきれいだし、とってもおいしそう♪
kochanさんってなんでも作れるんですね
さすがプロです
返信する
☆りかりんさん☆ばんは~ (kochan)
2009-04-25 00:41:52
またまた返事が遅くなってしまいました。スミマセン

卓袱(しっぽく)って、関東の方は知らないでしょうね~
長崎のコース料理で尾鰭(おひれ)って、吸い物から始まって梅椀というおしるこで終わる
和・中華・蘭(西洋)の折衷料理のことですよ!

いつか長崎に来られることがあれば、ちゃんぽん・皿うどんだけじゃなくて卓袱(しっぽく)もね!

今日は体調のこともあったし、ゆっくりのスタートで良かったですね♪
明日はゆっくりアロマでしょうか!
アロマよりアロハが良いんでしょうけど・・・
ハハっ ↑ おやじギャグで 
返信する
わぁ~ぃ♪わらびさん、こんばんは~ (kochan)
2009-04-25 01:05:59
プロじゃありませんって・・・
ただ、どこまで専用の機械や道具が無くても作れるかやってみたいですね~

なんせ思いつきですから~
簡単なもの以外は、レシピがないので同じものが出来ません。
その分、他のものにチャレンジする機会が増えますよ

私はケーキを作る時思うんです。
人の顔の面積って、たったこれだけしかないのに
全く違う顔になる・・・ケーキの面積だってそう差はないんだから、凹凸やデザインで誰も作ってないものを閃きで作りたい・・・って

あっ!餃子のハネでしたね
小麦粉ですよ~
油を引いたフライパンに餃子を並べて、水溶きの小麦粉(完全に溶かしたもの)を餃子の間にながしていきます。
小麦粉の量が多いとベチャついたり団子状になりますし、少な過ぎるとハネは出来ません。

水溶き小麦粉を流し入れ蓋をして蒸し焼きにしますが、少し水分が飛んだところでサラダ油をハネの部分にだけサッとかけます。
そうすることでハネの部分がカリカリになるんです。
ただ・・・ハネに気を取られ過ぎて餃子自体が焦げないようにしてくださいね
まぁ~わらびさんの方がプロだから、私が教えるなんて
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。