朝は わたしが化粧くらいは はぼにジャマされず したいので、 はぼより 15分ほど早く起きて 化粧したり 朝ごはんをつくったりしてるんですが、 うまく自分だけ起きられるときと そうでないときがあります。
わたしが 寝坊しちゃったり はぼが同時に起きて べったりになっちゃって なにもできなかったり
なので いつしか おとうさんが はぼの朝ごはんをつくっておいてくれるようになりました

「育児書に 夜遅くなるおとうさんは 朝早く起きて こどもとあそんであげましょうって 書いてあったよね~ もう30分早起きして はぼとスキンシップするかな~」

・・・キミは そばダイエットといい わりと 自分を痛めつける習慣が 好きだよね

おかあさんと暮らすこと自体が そーいうカンジだからね
早朝に 父子がたのしくあそぶこと自体は スバラシイことだとおもうんですが、
やっぱりそうなると わたしだけ寝てるってわけにはいかないよねえ
つまり サマータイムの導入実績にもあるように 結局は わたしの勤労(育児)時間が 増えるだけという気が・・・・