胃腸が弱いのか この時期はこんなもんなのか よくわからないんですが、 とにかく 常時 ハラのなかのガスが抜けなくて カオを真っ赤にして きばっているムスコ。
オイルマッサージしたり カラダをねじってみたり 体操させたり いろいろしてやってるのですが、 うつぶせにすると おなかに力が入りやすいと聞いて さっそくやってみたところ、 なんと カオをあげるじゃありませんか。
そういや 生後3週間くらいから げっぷさせるとき 自分で アタマをもちあげてたな~
こういうのって 首がすわってるって言うんだっけ? もっと胸元までもちあがるのが 首がすわってるってことだっけ?
そういえば カラダの向きを変えるのも もうやってるけど、 そういうもんだっけ?
二人目になると 正直 健康で病気でなければ それ以外のことは まったく興味が湧きません
1ヶ月検診がまだで 体重が増えてるのか減ってるのか さっぱりわかりませんが、 見た目でぶってきているので まあだいじょうぶだろう
(めんどくさいので 助産師さん訪問も断ったら オットに叱られました
)
ムスコの血液型も星座も ナニ年(干支) かすら知らないし
ムスメのときとちがって ムスコに対する わたしの育児の目標地点は明確なので 今回は 成長がはやいとかおそいとか余分な情報に振り回されず きちっとした教育ができそうです。
もうすぐ初雪が降るとおもうので 初雪を見せながら
「ほうら 雪よ~ ぐりくんは 雪を見ると ママのために 雪掻きをしたくな~る ほうら したくな~る」
と刷り込みをしなければ。
・・・・・ついでに タイヤも換えたくな~る~・・・・・・・
オイルマッサージしたり カラダをねじってみたり 体操させたり いろいろしてやってるのですが、 うつぶせにすると おなかに力が入りやすいと聞いて さっそくやってみたところ、 なんと カオをあげるじゃありませんか。
そういや 生後3週間くらいから げっぷさせるとき 自分で アタマをもちあげてたな~
こういうのって 首がすわってるって言うんだっけ? もっと胸元までもちあがるのが 首がすわってるってことだっけ?
そういえば カラダの向きを変えるのも もうやってるけど、 そういうもんだっけ?
二人目になると 正直 健康で病気でなければ それ以外のことは まったく興味が湧きません

1ヶ月検診がまだで 体重が増えてるのか減ってるのか さっぱりわかりませんが、 見た目でぶってきているので まあだいじょうぶだろう
(めんどくさいので 助産師さん訪問も断ったら オットに叱られました

ムスコの血液型も星座も ナニ年(干支) かすら知らないし
ムスメのときとちがって ムスコに対する わたしの育児の目標地点は明確なので 今回は 成長がはやいとかおそいとか余分な情報に振り回されず きちっとした教育ができそうです。
もうすぐ初雪が降るとおもうので 初雪を見せながら


と刷り込みをしなければ。
・・・・・ついでに タイヤも換えたくな~る~・・・・・・・