すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

自家製みかんでジャムづくり

2013年04月30日 | おうちをつくろう
うちのみかんではじめてジャムをつくりました。

つくらなきゃな~ とおもいながらも腰があがらないまま春を迎えてしまい、 みかんがなった木に みかんの花が咲くという異常事態に。

あわてて (じーちゃんが) みかんを収穫したものの 5ヶ月も木になっていたみかんを生食する気になれず・・・・・


やっとこさジャムをつくってみました。


とにかくメンドーで みかんをまるごとざくざくきざんで煮たのですが、 それなりにおいしくできあがり・・・・・

いや、 ジャムとしてはカンペキな失敗ですが。

皮をたくさんいれすぎて ピールがたくさんできてしまいました。。。。。


しかも 煮ているのをわすれて ムスコと散歩にいってしまい 半分くらい焦がしてしまいました。


ママがまいにちゼリーをつくってくれるんだ

果汁をしぼるか 100%ジュースに ゼラチンをといただけのゼリー。 市販のものよりよけいなものがいっさいはいってないところと 賞味期限を気にしなくていいところがラクです。


うまうま

 

もともと レモンピールとか買って食べているので、 このみかんピールはけっこうおいしかったです。

紅茶やホワイトティーに入れて ロシアンティーにしたり。


そういや、 紅茶好きが高じて じぶんでジャムまで煮だした知人男性がいたなあ~

まわりから (独身貴族だったので) 「ジャムおじさん」 と呼ばれてました。


いつも マーマレードを見ると 彼のことをおもいだします。


わたしにもそういう 「これを見るとあのヒトをおもいだす」 コンテンツがあってもいいのかも。

みかんピールづくりをきわめてみるか・・・・・ (来年ね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする