夏休み、 移動がおおいので コンビニコーヒーに目覚めました。 安いのに おいしいコーヒーがカンタンに飲めて シアワセです。
わたしのほうの実家に帰省しました。

こちらのオット側には いとこという存在がいないので、 うちのこどもたちは帰省すると テンションマックス。 血のつながったこどもたちが群れてたのしそうにしているのって ニンゲンの群れたい願望を満たしてくれますよね~
そこに 今年はかわいい子が参戦。
あたらしい子猫です! いま生後2か月半なんだとか。
昔飼ってた猫①のような風貌、 猫②のような性格、 もうかわいくてかわいくて。
母が愛護センターで登録して ボランティアさんから 生後1カ月の子猫をもらいうけました。 こんなかわいい子が処分寸前だったなんて・・・ そして、 1カ月なのにトイレトレーニングまで済ませて 引き渡してくれたというボランティアさん・・・・ ホントに頭が下がります。
もらったときは400グラムだったのが、 いまや1.5キロ。 母は子猫育てに忙しすぎて うちのこどもたちの子育てには まったく目が向かず、 今回の滞在は (といっても一泊ですが) おだやかに過ごせました。

電車ごっこ ・・・・というよりは人力車ごっこみたい
あ~ うちでも猫飼いたいな~・・・・
とはいえ、 母には 「子猫はニンゲンの赤ちゃんといっしょくらい手間がかかる。 働いているうちはムリ」 と言われたので、 やっぱり当分おあずけになりそうです。 たしかに わたし自身の子猫を育てた経験からいっても それはそうなんだよね。
そういえば、 おなじような環境で育ったいもうとのほうは 「うちはペットはいらない。 毎日動物の排泄物かたづけるなんて ぞっとする」 と言っていて、 母はちょっとショックを受けているようでした。 おなじ環境で育っても おなじような情操をもつわけじゃないんですね~
わたしのほうの実家に帰省しました。

こちらのオット側には いとこという存在がいないので、 うちのこどもたちは帰省すると テンションマックス。 血のつながったこどもたちが群れてたのしそうにしているのって ニンゲンの群れたい願望を満たしてくれますよね~
そこに 今年はかわいい子が参戦。

昔飼ってた猫①のような風貌、 猫②のような性格、 もうかわいくてかわいくて。
母が愛護センターで登録して ボランティアさんから 生後1カ月の子猫をもらいうけました。 こんなかわいい子が処分寸前だったなんて・・・ そして、 1カ月なのにトイレトレーニングまで済ませて 引き渡してくれたというボランティアさん・・・・ ホントに頭が下がります。
もらったときは400グラムだったのが、 いまや1.5キロ。 母は子猫育てに忙しすぎて うちのこどもたちの子育てには まったく目が向かず、 今回の滞在は (といっても一泊ですが) おだやかに過ごせました。


電車ごっこ ・・・・というよりは人力車ごっこみたい
あ~ うちでも猫飼いたいな~・・・・
とはいえ、 母には 「子猫はニンゲンの赤ちゃんといっしょくらい手間がかかる。 働いているうちはムリ」 と言われたので、 やっぱり当分おあずけになりそうです。 たしかに わたし自身の子猫を育てた経験からいっても それはそうなんだよね。
そういえば、 おなじような環境で育ったいもうとのほうは 「うちはペットはいらない。 毎日動物の排泄物かたづけるなんて ぞっとする」 と言っていて、 母はちょっとショックを受けているようでした。 おなじ環境で育っても おなじような情操をもつわけじゃないんですね~