すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

朝は熱々マシュマロトーストと精神疾患

2014年12月09日 | ごちそう
最近のムスメのお気に入り。 焼いたマシュマロおいしいですよね。 バターぬりーの チョコシロップかけーのの 朝からゴージャスです。

 ムスコのは焼きすぎた・・・

いま、 職場に精神疾患のある方が 就労研修に来ていて、 別部門の単純作業をおもにされているんですが、 こまかく時間を決めて指示しないと動けないということで、 経理兼留守番のわたしが監督することもあります。

びっくりするのが ホントにきっちり指示したことしかできないんですよね。 やれと言われなかったことは一切しないんです。 
別部門の作業なので わたしもわからないことが多く、 担当者のメモをもとにしどろもどろ説明してるんですが、 フツーこれをしたら これは付随的にするやろ、 とおもうようなこともしない、 わからないことがあると全作業止まる (あとでまとめて聞こうとかの判断ができない)、そして時間を区切らないといつまでものろのろやっている・・・・ 
こりゃ、 つきっきりで見てあげないと先へ行かないんだから 就労する側もされる側もたいへんだ・・・・ 本人がいちばんたいへんなんですけどね~

わたしの指示がテキトーだったせいで その方にも担当者にも迷惑をかけてしまうことがあり、 申し訳なくて 気落ちしています。 そっちに気を取られて 自分の仕事もミスするし。


パニックにもなりやすいということで、 「指示はこまかく厳しく、 でも語尾はやさしくね」 だそうで・・・・ む、むずかしい・・・・

担当者によると 「わからなければこれはしなくていいよ、無理ならあれはしなくていいよ」 と特別扱いするのは 甘やかしで、 一人前の社会人として自立できるよう厳しく育てるのが 本人のため、 だそうで、 ホントにそのとおりですよね。 

ヒトに厳しく接するのって わたしにはすごくむずかしいんですが (他人に甘く自分にも甘い性格だから)、 そのわたしが間に入ることで その人の評価が下がってしまったら なんのために研修来てるかわかんないですよね。 
わたしも研修させてもらってるとおもって また明日から適切な指示を出せるようがんばります。
   

とはいえ、 うちの3歳のムスコですら 洗濯物をわたしがたたんでれば それを自分のたんすにしまいにいくし、 ムスメ7歳にいたっては なにか作業をたのむと まず計画表をだしてくる、 読み取り能力の高さ・・・・・ 言われたことしかしない人を想定するほうが よっぽどこちらに想像力がいるんですよね・・・
ぎゃくにわたしの想像力をためされてる気分です。



それにしても、 そういう想像力や読解力、判断力が欠如していることの怖さを感じました。 精神疾患というのは 完全に治ることはないんでしょうか? だれにでも なにかの拍子に そういうファジー機能みたいなものが欠落することがあるんですよね。 折り合いをつけて生きてくしかないんでしょうが、 つらいですよね。


 
だいすき 「さむがりやのサンタ」 でサンタがシャワーを浴びながら歌ってる歌を

 ムスメが楽譜をもらってきて弾いてくれました
おなじ絵本を見ていても 着目するところがぜんぜんちがうんですよね。 わたしは、 サンタの飲んでるお酒が毎回気になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする