かにすきのかにを買いに行ったはずのオットが なぜか 冷凍フォアグラを買って帰ってきました。 クリスマス用に入荷したのが、 賞味期限間近で 安くなっていたそうです。
冷凍のまま じっくり火を通し、 塩コショウだけでいただきました。
表面がかりっと焼けていて なかはとろりんで うまい! かなり脂っこく、 胃に負担大きそうだけど スパークリングワインを開けて、 おなじく安くなっていたという 馬刺しもいただきました。
小1のムスコの登下校につきそってるんですが、 まあ とうぜん ほかの子たちのめんどうも見ることになります。
小1の子たちの歩き方って あぶない! きゅうに走るし 止まるし しゃがみこむし、 よそん家の敷地にはいるし 寄り道するし 駐車場のまんなかで すわりこんだり、 大きな枝をひろってきて あきると 道の真ん中に捨てる (自転車が轢いたら タイヘン)、 大きな雑草をひっこぬいた反動で 車道に飛び出す、 クルマの通りがないからと 道のまんなかを歩く。。。。。
はしゃいでるのもあるんですが、 当地のこどもたち、 保育園や幼稚園への送迎がクルマで ドアtoドアだったので、 そもそも 道のあるきかたを知らないんですよね。 交通安全教室は受けてるので 交通ルールは知ってるんですが、 それ以前のモンダイっつーか・・・
保育園や幼稚園のお散歩で 道は歩いていて ルールもわかってるはずなんですが、 「先生」 あってのルールっていうか・・・・
なんで きのうまで ひとりで 歩いたことのない小学一年生が 毎日歩くようになるのを、 みんながやってるからって みんなができているからって それが 「安全」 だとおもうのかね。。。。 実態を見ているわたしには 理解できません。
先日は 家のカギをふりまわしていた子が 案の定、 道路の下のおおきな溝に カギを落としてしまい、 なんとかしてくれと泣かれました。 みぞぶたはねじ式の開けられないタイプ、 しかも溝は 道路より 1メートルくらい下にあり、 釣り竿でもないと とれなさそう。
「おうちのひとと戻ってこよう」 と説得するも、 すでに何度か カギをなくしているのか 「おこられる」 といって 帰ろうとしません。 たしかに、 この子 何度言っても カギをふりまわすので いつもカギがどっかにとんでいっちゃって 何度かわたしもいっしょにさがしてやったことが。
なんとか帰途につくものの そのへんの木の枝をつぎつぎと折ってまわって (人の家の) 「これなら届くかも」。 そのうち 建築現場に入っていって 銅線みたいなものを ひっぱってきて 「これをもって も一回行ってくる」
とりあえず、 その子をひきずっていき たまたまいてくれたその子のおばあちゃんに (いつもは無人) 「ご両親が帰ってくるまで この子を外にださないでください。 おおきな車道なので しゃがみこんでるだけで 危険です」 とあずけてきましたが。。。。。 疲れた。。。。。
モンダイが起きたとき じぶんでなんとかしようとおもう子は 危険です。 おこられるとわかっていても まずは オトナに相談するのが あたりまえだと教えていきたいです。
冷凍のまま じっくり火を通し、 塩コショウだけでいただきました。
表面がかりっと焼けていて なかはとろりんで うまい! かなり脂っこく、 胃に負担大きそうだけど スパークリングワインを開けて、 おなじく安くなっていたという 馬刺しもいただきました。
【作業用BGM】ゴジラのテーマ集【Theme From Godzilla】
試験勉強中 いつも聴いていたのが このゴジラのテーマ。
暗記の邪魔にならないし ふしぎとやる気になる。 ゴジラ倒すぞ~ みたいな。
暗記の邪魔にならないし ふしぎとやる気になる。 ゴジラ倒すぞ~ みたいな。
小1のムスコの登下校につきそってるんですが、 まあ とうぜん ほかの子たちのめんどうも見ることになります。
小1の子たちの歩き方って あぶない! きゅうに走るし 止まるし しゃがみこむし、 よそん家の敷地にはいるし 寄り道するし 駐車場のまんなかで すわりこんだり、 大きな枝をひろってきて あきると 道の真ん中に捨てる (自転車が轢いたら タイヘン)、 大きな雑草をひっこぬいた反動で 車道に飛び出す、 クルマの通りがないからと 道のまんなかを歩く。。。。。
はしゃいでるのもあるんですが、 当地のこどもたち、 保育園や幼稚園への送迎がクルマで ドアtoドアだったので、 そもそも 道のあるきかたを知らないんですよね。 交通安全教室は受けてるので 交通ルールは知ってるんですが、 それ以前のモンダイっつーか・・・
保育園や幼稚園のお散歩で 道は歩いていて ルールもわかってるはずなんですが、 「先生」 あってのルールっていうか・・・・
なんで きのうまで ひとりで 歩いたことのない小学一年生が 毎日歩くようになるのを、 みんながやってるからって みんなができているからって それが 「安全」 だとおもうのかね。。。。 実態を見ているわたしには 理解できません。
先日は 家のカギをふりまわしていた子が 案の定、 道路の下のおおきな溝に カギを落としてしまい、 なんとかしてくれと泣かれました。 みぞぶたはねじ式の開けられないタイプ、 しかも溝は 道路より 1メートルくらい下にあり、 釣り竿でもないと とれなさそう。
「おうちのひとと戻ってこよう」 と説得するも、 すでに何度か カギをなくしているのか 「おこられる」 といって 帰ろうとしません。 たしかに、 この子 何度言っても カギをふりまわすので いつもカギがどっかにとんでいっちゃって 何度かわたしもいっしょにさがしてやったことが。
なんとか帰途につくものの そのへんの木の枝をつぎつぎと折ってまわって (人の家の) 「これなら届くかも」。 そのうち 建築現場に入っていって 銅線みたいなものを ひっぱってきて 「これをもって も一回行ってくる」
とりあえず、 その子をひきずっていき たまたまいてくれたその子のおばあちゃんに (いつもは無人) 「ご両親が帰ってくるまで この子を外にださないでください。 おおきな車道なので しゃがみこんでるだけで 危険です」 とあずけてきましたが。。。。。 疲れた。。。。。
モンダイが起きたとき じぶんでなんとかしようとおもう子は 危険です。 おこられるとわかっていても まずは オトナに相談するのが あたりまえだと教えていきたいです。