Little Mix - No (Official Video)
こどもたちの通う学校でも隣のクラスだったり ちらほらでてきてますね、そうか新学年はじまってちょうど1週間、給食はじまって数日とかだから、当然でてくるタイミングなんでしょうね。
こどもに増えてるってハナシですが、これって検査するからだよね😁 オトナはめったな症状でもでないと わざわざ検査しにいかなくないですか?

先日スーパーマーケットで ご高齢の男性の買い物を手伝ったんです。 奥さまが書いたとおぼしきメモをもって うろうろされてるんですが、いっこうに見つからないようで、あきらかにふだん買い物なんてしたことなさそうなタイプ。 また、見つけにくいものばっかりメモってあって、「きざみねぎ」「きざみあげ」「ゆでうどん複数」「天かす」・・・・・・・きつねうどんとたぬきうどんで数日すごすつもりなのね・・・・・・
・・・・・・・てことは、奥さまは なんらかの事情でお買い物に出られなくて、でも、ダンナはメシをつくることも買ってくることも期待できないタイプで、じぶんがつくるしかないんだけど、ちゃんとしたものをつくるほどの気力も体力もない・・・・・・・ うん、コロナかかって自宅隔離ちゅうなんだね・・・・・(コロナ以外の病気なら 近所の方とか子供世帯に助力をたのめるので、この猫の手よりも頼りにならんじーさんはここをうろうろしていない)
てことは、目の前ではなしてるこのじーさんは・・・・・・・・・濃厚接触者・・・・・・・・
このじーさんがまた、話すときいちいちマスクをちょっとずりさげるんだよね・・・・・ 口元見えないと 話してることがわからないだろうっておもうのか・・・・・ 耳が遠くなってくると たしかに口の形で 相手のハナシを想像するところがあるので、ふだんから そういう話しかたが習慣になってるのかもしれないですね。

上のほうにある 長芋としいたけをバターしょうゆで
レンチンしたやつがうまかった。 右のは、
鶏ももとねぎのレモン塩グリル。

オットの誕生日をムスメだけが覚えていて、祝ってくれています。
そんなことがあって、そのことはすっかりわすれてたんですが、その2日後に朝から猛烈な頭痛・・・・ 前の日もなんとなくだるくて お酒を飲む気にならなかったので、めずらしく二日酔いの可能性は排除できる・・・・・ そのうちだんだん熱があがってきて、これあかんやつや!
家族にうつすといけないので、マスクして部屋にこもり、オットに連絡すると、会社の規定で、翌日朝にまで熱を下げないと検査しないといけなくなるということで、ロキソニンを飲めと。 そんなことまで、会社が決めてんのかい。
ふだん頭痛薬なんてほとんど飲まないので、ものすごく効いて、熱は一気に35℃代に(下がりすぎや😜 ) でも、頭痛は3時間ほどするともどってきたので、5時間おきにロキソニン飲んでました。 そして、昏々と眠り続け、ぶじ復活したんですが、しばらくは うちのなかでもマスク、家族との接触はできるだけ避けて過ごしました。 春休みだったので、ムスメが家事やおとうとの習い事のつきそいまで ぜんぶやってくれました。

あんかけタイプのニラ玉。 このだくだくでレシピどおりの量😁
やっぱりあんがあまったので、チャーハンにかけて、
あんかけチャーハンもたのしめました。
そのムスメも 春休みに ほぼ3年ぶりにわたしの実家に帰省したんですが、食事や集まりなんかは避けて、進学祝いなどをやりとりして 2時間ほどハナシをしただけで帰ったんですが、その翌日から頭痛を訴えて3日ほど寝込んでました。 熱も風邪症状もないので、病院にはかかりませんでしたが、春休みじゃなかったら 学校を休ませるわけだから 病院かかってただろうし、そしたら検査受けることになって、いまとちがう景色がひろがっていたかもしれません。 まだ、入学してもいない高校にコロナになりましたって連絡しないといけないわけだから・・・・・( ノД`)シクシク…
あとは、ワクチン3回目を受けに行った医院で、目の前でコロナ診断の瞬間を見たりとか・・・・・・咳きこみが激しすぎて マスクが浮き上がってしまうくらいの方が運ばれてきてました。 気の毒な。 このときも、はじめてのモデルナの副作用なのか感染したのか迷いました・・・・・
どのパターンも まあただの風邪だったんだろうなとはおもいますが、弱ってるときは どんどんわるいほうに考えますよね。
ぜんぶオットには責められましたけどね、 ヤバいとおもったらすぐにその場を離れろ、帰省もまだ早いと。 でも、医療現場のヒトは そういうヤバさをずっと引き受けつづけてくれてるんですよね。 そろそろ、社会全体に そういうヤバさは分散していくべきなのかもしれませんね。 帰省も迷ったけど、やっぱり帰って 顔見て話せてよかったです。 GWも第7波🌊ばっちりかぶりそうだし。

富山の白えび~ 生食してみました~~ うまみがあって
ぷりぷりしていて、すごく好みです! 塩だけでうまい。

今年 初あゆ! 黄色い線がはいってるやつがうまいんじゃなかったっけ?