すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

次の妊娠

2007年04月20日 | Weblog
両手を 一度に 口に入れようとしている はぼちゃんを見ていた おとうさんが
 「これって なんのために してんの?」
 手とゆーもんの存在を実感してるのかな? 口にモノを入れる練習? 舐めたり噛んだりする練習? なんにしても どっかの発達過程なんじゃない?
 「片手だけを 入れてるときは そーかもしんないけど 両手を 入れる イミあんの?」
 それは・・・ やっぱり ・・・おもしろいから??


今日は 風が きついですね~ お散歩は やめときます。 昨日 あちこち うろうろしたしね~ ・・・って 晩ごはんのおかずがない~ やっぱり 買い物は 行かなきゃ

毎日 枝豆をゆでる季節が やってまいりました。 ゆうべ ひさしぶりに だし煮にしたんですが うっかり つゆだくで 炊いてしまい なんとも ちゅーとはんぱな味に・・・ しょーがないので 今朝 豆ごはんに してみました。 枝豆でも 結構 うんまいですよ~

母の日のプレゼントを ネットで 注文しました。 自分の母には 普段使いのスワロフスキーのネックレス いつまでも 華やかなべっぴんさんで いてください  こっちの義母には ラベンダーの鉢植え  このへんでも ラベンダーは よくみるようになりました。 お義母さんは 上手なんで そのうち 増やした株をもらって 庭に植えようカレタリシテ

母の日も 毎年来るんですがアタリマエダ 気が向いた年だけ やってます。 ヒトにモノ贈るような気分じゃないときにまで 贈る必要もないしね~  そして 父の日は かつて 一度も したことがない・・・ 自分に父がいないんで 義父にだけ・・・ってのも なんか いかにも義理っぽくてメンドーナノ


こげが 発情期っぽい挙動を していますウフ  おかあさんの次は あたちのはずなのに どうして 妊娠しないのかちら とおもってるようです。
 それはね、 こげちゃん、 おとうさん(のあち)に 甲斐性が ないからよ~  まだまだ かわいい うちのムスメで いててね~
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒカリモノ | トップ | クーがいた »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こぶし (carolvox)
2007-04-20 17:37:10
びっくりするくらいにすっぽり口にこぶしが入りますよね。自分(私)ではちっとも入らないのに・・・(^^ゞ。あかちゃんの体のパーツの比率って大人とは全然違いますね。

枝豆ごはん、私は豆ごはんよりも好きです~

枝豆・・・ビールのおいしい季節がきましたねぇ・・・
返信する
お久しぶりです! (るみぽん)
2007-04-22 18:17:40
はぼちゃん、きっとね、おとうさんとおかあさんに似て食いしん坊さんになるのかもよ~ん(笑)
両手を口にいれるのは、ものすごおくお腹が空いてるっていう事をアピールしてる気がする~。
こげちゃんはすっかり箱入り娘♪お婿さんが来る日が待ち遠しいね!

枝豆といえば、やっぱりビールじゃ!!
今日の東京はビール日和です。
こげままさんにつまみを作ってもらいたいよ~ん。

返信する
ありがとうございます (こげ)
2007-04-23 12:59:50
carolvox さま
 口ににぎりこぶし・・・やってみたんですね
 いないいないばあをみながら はぼに 拍手をさせようとしたら 両手が ぎりぎり 届く程度の長さしかなくて びっくりしてます。 頭の上で 手を組むなんて 絶対ムリ
 たっちもしたがるけど こんな足の甲の大きさで 立てるわけないだろ
背とか体重だけじゃなく いろんなところが育って やっと幼児になるんですねえ

るみぽん さま
 ビールといえば エビスの緑色の缶のヤツ(ホップなんとか)おいしいですよ~ アサヒから「薄づくり泡だちクラス」ももらったんで 飲む環境は ばっちり

こげは 発情期じゃなくて 病気でした ごめんね、こげちゃん
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事