すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

3人目

2012年01月03日 | 育自とな(ダーク)
余裕があったりたのしんだりしているのを うっかり気取られると やられるとおもっているので (だれにだ? 育児の神様か?) わたしは うっかりにもそんなことは口外しないようにしているんですが、 保育園やベビーマッサージで会う2人目ママたちが 口をそろえて言うのが このセリフ。


2人目出産後まもないママの一般的な感想のようです。



おもえば 1人目出産のときは 出産育児によって失ったものは多かった。

ひとりの時間、 フーフふたりの時間、 外食、 飲み会、 旅行、 ありとあらゆる娯楽・・・・


うちも あまりに失ったものがおおきかったので、 2人目に踏み切るのがちょっと遅くなってしまった経緯があります。



でも 2人目となると もうそれらはすでに失われているので それ以上に失うものがなく、 育児はさらにたいへんになるけど たのしさやよろこびは2乗になるんですよね~

それで それなら3乗になったら もっとたのしいのかも なんて 味をしめてしまうのかもしれません。

こどもたちは それぞれかわいいし 気づかされることも多いし うまく切り回せたときの充実感といったら



まあ もう産みませんけどね。 すでに高齢出産だし こども部屋はふたつしかつくってないし 両方の実家から 「もうこれで最後にしてな!」 と釘をさされてるので。

一番の難関は オットの反対ですけど。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒々したアレのハナシ | トップ | 笑顔のワケ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけまして (くわん)
2012-01-04 00:07:17
あけましておめでとうございます。
今年も更新たのしみにしています。

その話、私の周りでもよく耳にします。
男男女ときて、
「これほど楽なんだったら、もう一人女の子が欲しいわ~」
と、4人目を出産された方もいます。
結果男の子でしたが、上の子たちもかわるがわるお世話していて、楽しそうでした。

自分は無理ですが・・・。

不妊治療していても出産後は結構できやすいので、注意しておいたほうがいいですよ~。

BY。年子きょうだいのママ

本年もよろしくおねがいします
返信する
くわんさま (こげ)
2012-01-05 11:51:05
おめでとうございます~ 今年もよろしくお願いします~

年子きょうだいママからの伝言ありがたくお聞きします~
うちはオットが慎重派なんで うっかりまちがいでもおこらないかなあ~という期待のほうが強いです

いもうとも連れてきてくれるなんて、 ムスコさんは本当のミラクルベビーだったんですね。

うちも流産2回後のミラクルちゃんなはずなので、いもうとでも連れてきてくれないかなあ

くわんさんにとってすばらしい1年になりますように!
返信する

コメントを投稿

育自とな(ダーク)」カテゴリの最新記事