朝は手袋マフラーをして がたがた震えながら行った子が 帰りは汗だくで 制服脱ぎながら帰ってきています。 また、 台風も来てるらしいですね。
夜は冷え込みますよね。 そこで、 ありがたいのが こども湯たんぽ。 ほっかほかで 冷たい手足を押し付けても 平気で寝ています。 抱き枕サイズで 手ごろだし。
わたしのなかでは ムスコはまだ幼児サイズのイメージがあるので、 ムスコがしょっちゅう手足をわたしのほうへからませてくるんですが、 夢うつつながら その長さにぎょっとしています。
背後にぺたっとくっつかれると (もしかして うしろにいるのは ムスコではなくて どっかのチョイ太小男なおじさんなのでは (息もくさいし) と確かめたくなります。 眠気に負けてますが。
オットメシ。 最近は 鍋と魚料理を毎日交互に出しています (ダイエットのため)。
夜は冷え込みますよね。 そこで、 ありがたいのが こども湯たんぽ。 ほっかほかで 冷たい手足を押し付けても 平気で寝ています。 抱き枕サイズで 手ごろだし。
わたしのなかでは ムスコはまだ幼児サイズのイメージがあるので、 ムスコがしょっちゅう手足をわたしのほうへからませてくるんですが、 夢うつつながら その長さにぎょっとしています。
背後にぺたっとくっつかれると (もしかして うしろにいるのは ムスコではなくて どっかのチョイ太小男なおじさんなのでは (息もくさいし) と確かめたくなります。 眠気に負けてますが。
オットメシ。 最近は 鍋と魚料理を毎日交互に出しています (ダイエットのため)。
魚の日がちょっとメンドウ。 肉だと野菜といっしょに調理できるけど 魚は単品なので
副菜と汁物をつくらないといけないし。 焼き魚はムスメも食べる場合があるので、
そのときは いつも4人分ばらばらにつくっているところを 一品だけは重複するので
その分だけラク。
かますの干物、 あげに卵とほうれん草を入れて煮たもの、 里芋とほうれん草のみそ汁、 大葉をまぜた明太ポテトサラダ。
副菜と汁物をつくらないといけないし。 焼き魚はムスメも食べる場合があるので、
そのときは いつも4人分ばらばらにつくっているところを 一品だけは重複するので
その分だけラク。
かますの干物、 あげに卵とほうれん草を入れて煮たもの、 里芋とほうれん草のみそ汁、 大葉をまぜた明太ポテトサラダ。
ちょっとつくりにくそうですよね。
3キロ歩くってすごいですね!
ユニクロのヒートテックはわたしもだいぶ前に試したきりなんですが、
そんなにあったかくないなとおもいました。